goo blog サービス終了のお知らせ 

ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

スマホの正しい掃除方法って知ってますか!?

2021-12-27 | 日々のパソコン

指紋
皮脂
雑菌等なども…
正しい 掃除方法 が 知りたぁ~い !?


ティッシュは皮脂などの油分を拭き取れない!?

 今やスマホは移動するごとに持ち歩く必需品なのですが・・・そのスマホの掃除って、されたことってありますか?

 特にスマホ画面には、指紋や皮脂、さらには雑菌などがこってりと付いていますよね。

 ただ、スマホの掃除をやる場合、やってはいけないNGなこともあるようですので、一応、列記しておきますね。
  • NGなスマホ掃除法】
    • ティッシュで拭く
      ティッシュは皮脂などの油分を拭き取るには不向きのため、汚れが十分に拭き取られないばかりか引き伸ばしてしまう。
    • アルコール入りウェットティッシュで拭く
      除菌用ウェットティッシュなどに含まれるアルコール分(エタノールなど)や界面活性剤、研磨剤などが指紋用コートなどのガラス表面を劣化させ、ゴムやプラスチックなどのパーツが痛む原因にもなってしまう。
    • 本体を水洗い
      丸ごと水で洗うような使い方は想定されていないことが多いので防水機能付きスマホといっても、水洗いはNG。
  • 正しいスマホ掃除法】
    • クリーニングクロス拭く
      クリーニングクロスはマイクロファイバーなどの合成繊維でできているので、柔らかい生地で画面を傷つけにくいし、吸水性や通気性・速乾性にも優れているためスマホについた皮脂汚れを拭き取るのに最適。
       ただ、ふき取った汚れが蓄積されていってしまうので、定期的に洗って常に清潔に保つようにする。
    • 液晶用ウェットティッシュで拭く
      アルコールが含まれていないパソコンやテレビの液晶掃除専用のものを選べば、クロスでは落ちにくい汚れも、ガラス面を痛めることなく掃除できる。
 私の場合は、スマホケースに入れてる5cm四方のマイクロファイバーのクロスで拭いているのですが・・・乾くのが待てないので、なかなか洗いません・・・ハハハッのハッ!?ですよね(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする