ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

「鼻をほじる」行為がアルツハイマー病リスクを高めるかも…ってホンマ?!

2024-02-22 | 健康タオル

鼻ほじ指先病原菌!?
細菌が嗅覚神経系を通って脳神経に炎症!?

アミロイドβの沈着を引き起こした?!
認知症イメージ
 「鼻をほじる」行為によって認知機能や記憶力の低下をもたらすアルツハイマー病のリスクが上昇する?!・・・って、聞いてもにわかには信じがたいですよね。

 でも、オーストラリアのウェスタンシドニー大学の研究チームのレビューでは、そのメカニズムが解説されています。

 その一つ、「鼻をほじるときに土や糞便で汚染された手に偶然嗅粘膜がさらされる」こと・・・要は、嗅覚系を介して脳に侵入する病原体によって引き起こされる可能性があるという仮説のようです。
 2022年のマウスを使った研究では、実際にクラミジア肺炎を引き起こすChlamydia pneumoniaeという細菌が嗅覚神経系を通って脳神経に炎症を起こし、アミロイドβの沈着を引き起こすことが示されたらしいですね。

 今回の研究は色々な結果をレビューしたものであって、発症リスクの関連を予想したものであり、決定的な結論を実証したわけではないということのようですが、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) さえも、感染患者の認知機能低下と関連していることがわかっているようで、侵入経路の中で手指衛生の改善は簡単な予防ステップかも知れないと述べ、今後のアルツハイマー病の予防に役立つことを期待されてるようです。

 健康寿命を1年でも長く維持していくためにも、オーラルケアに加えて手洗も入念にするようにするかなぁ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする