ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

Wordの表でプルダウンメニューが使えるように出来へんのかなぁ~!?

2024-11-22 | 日々のパソコン

Wordプルダウンメニュー選択したい !!
Excelのようには無理なんかなぁ…!?

開発タブの中にあるよ!!

 Word文書にメンバー表などを挿入している場合、メンバーの変動がある可能性が大きい場合、Excelと同じようにプルダウンメニューが使用出来たらメンバーを書き直す必要がないから有難いですよね。
 Wordでもプルダウンメニューを使用することは可能なのですが、リボンに開発タブが表示されていなかったら駄目なんですね。

 開発タブの表示方法は以前のブログで紹介していますので【リボンに開発タブを表示する方法】を参照してください。

 今日は開発タブが表示されてるという前提でプルダウンメニューを創る方法を書いて置こうとおもいます。

  • 【Wordでプルダウンメニューを創る方法】
      1. まず、プルダウンを『挿入したいセル』を選択して置きます。
      2. 次に、リボンの『開発』タブを選択します。
      3. 開いたメニューからコントロール項目の『ドロップダウン リスト コンテンツ コントロール』アイコンをクリックします。

      • すると、選択していたセルに『アイテムを選択して下さい』という表示と『プルダウンボタン』が表示されました。

      1. 次に、プルダウンが表示されてるセルを『選択』したままにして置きます。
      2. そして、リボンの『開発』タブを選択します。
      3. 次に、コントロール項目の『プロパティ』を選択します。

      1. すると、コンテンツコントロールのプロパティダイアログが開きますので全般項目の『タイトル』はタイトルを『入力』もしくは『空白のまま』どちらでも大丈夫です。
      2. そして、ドロップダウンリストのプロパティ項目の『追加』をクリックします。



      1. すると、選択肢の追加ダイアログが開きますので表示名の入力欄に『選択肢の名』を入力します。
      2. そして、『OK』をクリックします。

      1. すると、ドロップダウンリストのプロパティの箇所に入力した『選択肢の名』が表示されました。
      2. 続いて、『追加』をクリックします。
      3. 先程と同じく表示名の入力欄に『選択肢の名』を入力します。
      4. そして『OK』をクリックして、これを繰り返して選択肢の名を必要量繰返します。



      • 選択肢の名が全て入力できたら『OK』をクリックして閉じます。



      • すると、プルダウンメニューが使用可能となりました。

 Wordでプルダウンメニューを使いたい・・・けど・・・創り方が解らないと諦められていた人は是非覚えて置いて下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする