ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

美男美女食い倒れ隊(22)「テレビが一番つまらなくなる日」@下北沢駅前劇場

2013-06-21 19:41:41 | 食い倒れ隊
しばらくお休みしていた食い倒れ隊、復活です❤


矢代朝子さんが出演なさる
「テレビが一番つまらなくなる日」を観に、
下北沢にいってまいりました。

まずは観劇の前の腹ごしらえ。
イタリアン「ラ・ベルデ」
Hちゃんが探してくださったお店です。
雨降りの中、下北沢駅から徒歩2分。

最初間違えて1階のメキシコ料理店「アボカド」
入ってしまいましたが、
親切な店員さんに教えられて無事2階へ。

内装が赤っぽくてイタリアっぽかったんですもの(・ω・;A
今度「アボカド」にも行ってみたいです❤

いろいろなお料理を頼んで、
4人で分ける作戦でいくことにしました。


乾杯♪
ノイバラのブラッドオレンジジュース。


まずは前菜にアサリの白ワイン蒸し。
薄味でワインのいい香りがします。


エビとチーズのオムレツ。
かかっていたトマトソースがおいしくて・・。


フォカッチャを頼んでソースを
つけてたべることになりました。
このフォカッチャ、すごくおいしい❤


お店の方から女子にだけ試供品が配られます。
「食べる前のうるる酢」って今、宣伝してる新製品。
微炭酸で飲みやすく、ピンクできれいです。


マルゲリータ。かなり大きいので、
風邪で食欲減退気味のノイバラは
一切れしか食べられませんでした。
↑ちょっと悔しい


カルボナーラ。こちらもかなりのボリュームです。
厚切りベーコンがおいしい❤

ここで満腹でしたが、デザートは別腹。


林檎のピザ。あつあつに
アイスクリームがのっかっていますにゃ❤

大満足で一人2000円でした。


下北沢駅前劇場はほんとに駅のすぐ前。
チケットの予約はいつものように
Мちゃんが担当してくださいました。

去年の「スピンドクター」よりも広い方の劇場で、
100席ほどでしょうか。
膝かけ、団扇のサービスもあり、有り難く。
膝かけを2枚お借りして、冷房対策は万全。

開幕前の、新しい世界と出会うどきどき・・。

「テレビが一番つまらなくなる日」
って不思議なタイトルですよね。

選挙特番で通常の番組がカットされる=
政治に興味のない人にはテレビが一番
つまらない日になってしまう
・・という意味らしいです。

ネットカフェ難民、ネット選挙という
現実の問題、架空の設定を織り込みながら、
選挙特番の舞台裏をコミカルに描きます。

われらの矢代朝子さんは、
元アナウンサーの候補者を演じています。
コメディーはあまりやったことがない・・
とおっしゃっていましたが、
スピーディーな切れのある演技で
十分に楽しませていただきました!

菊池均也さんの「無名の新人候補」が
なかなかいいキャラでした~。

笑いつづけて、2時間弱の舞台はあっという間。

24日まで公演は続きますので、
興味のおありになる方は是非どうぞ。

美男美女食い倒れ隊(21)一花も嵐も踏み越えて 森鴎外記念館@千駄木

2013-04-04 01:06:55 | 食い倒れ隊
こんにちは(*^_^*)

風は強いものの、
昨日とは打って変わって快晴です。

いかがお過ごしですか。

いよいよ食い倒れも20回を越えました。
聡明な愛読者の皆さまにおかれましては、
「なにっ、20回目がないではないかっ。
さてはうっかりノイバラが
番号を飛ばしたに違いない」と
憤慨なさる方もいらっしゃると思いますが、
記念すべき第20回は競馬を観に行ったのを、
忙しさのあまりアップできないまま
半年が過ぎたのでした・・・。

時間を見つけてこっそり
アップしますにゃ・・(・ω・;A

さて、今回は嵐の中、
「森鴎外記念館」にいってまいりました。
いつも晴天に恵まれていたのは、
今回欠席のМちゃんのおかげだということが
はっきりしました。

[千駄木]イタリアンレストラン「イル・サーレ」→
森鴎外記念館→谷中銀座→[日暮里]「坐・和民」


ランチの前に谷中墓地で
お花見を兼ねたお墓参りをする予定が、
想像以上の横殴りの雨のため、
中止となりました。

さらに、ノイバラの乗る予定の
電車が人身事故発生。
前の駅でストップしたため、
集合時間に遅れたのでした。

実はその予定の特別快速ではなく、
着いた時、目の前に来た一本前の快速に
「何となく」乗っていたのでした。

それで少しの遅刻ですみましたが、
特別快速を待っていたら、
ランチが終わっていたかも・・。

きっと「何かが」背中を押して
乗らせてくれたのでしょう。

「イル・サーレ」は千駄木の駅上がってすぐ。
団子坂下交差点の角です。
偶然ですが、こんな日はありがたい立地です。

ランチ、予約はCコースのみ。

 
パスタとメインが4種類から選べます。
どれにしよう・・。


まずは一口ビールで乾杯です❤


前菜。


パスタ。ノイバラの「娼婦風」。
オリーブとケパーのトマトソースがなぜ「娼婦」?
ナポリの名物、スパゲティ・アッラ・プッタネスカ
(Spaghetti alla Puttanesca)というらしいです。


F島さんの「芝海老、ドライトマト、大葉のスパゲッティ」。


Hちゃんの「ペンネ アスパラとベーコンのクリームソース」。


メイン。
ノイバラの「オーストラリア産 仔羊肉の香草風味カツレツ」
かなりのボリュームでしたにゃ(・ω・;A


F島さんの「勝浦 金目鯛のポワレ バジリコ風味」。


Hちゃんの「那須高原豚ロース肉の炭火焼き」。
見た目、これがいちばんおいしそう❤


デザートのプリンとバニラアイス。
これにコーヒー、紅茶がつきます。
プリンはもっちりと濃厚な味わいでした。

全部美味しかったですにゃ❤
嵐にもかわらずほぼ満席、
人気のお店のようです。

ランチが終わっても風雨は相変わらず。
傘を傾けて団子坂を登り、
坂の上の「観潮楼」と呼ばれた
森鴎外旧居跡へ。


「森鴎外記念館」。
写真は帰りに撮ったのですけれど。

常設展示とコレクション企画
「手紙で語る鴎外の交流」を観ました。

興味深い展示の数々。
分かりやすい展示でした。

近代の歌集を調べている最中ですので、
参考になることが多かったです。
長原止水の装丁も見ることができました。

信綱の歌もありました。
鴎外に誘われて
観潮楼歌会に出席していたのです。

映像コーナーでの上映も見ました。
加賀乙彦さんの同じ医師としての立場のお話が
興味深かったです。

鴎外は国の要請する翻訳の仕事を
優先せねばならず、
医師としての研究を封じられ
満たされない思いを
文学の創作に求めたというのです。

成功者にしか思えない鴎外にして
満たされぬ思いがあったとは。

図書室では鴎外あての
信綱の書簡を検索して見ました。
読めないけど・・(・ω・;A


付属のモリキネ・カフェで一休み。
もとのお玄関付近です。

 
カフェの窓からの眺め。
大きな石のところで有名な「三人冗語」
露伴、緑雨との写真が撮られています。


観潮楼からは品川沖の海が
見えたそうですが、ビルの空き間から
スカイツリーが見えましたにゃ❤

 
根津からも見えたという大銀杏。


あら、窓に説明の文字があります。


2階から見降ろした銀杏のお庭。


雨がやんでいましたので
お玄関の方に回ってみました。
隣家の桜の花もまだ散残っています。


ここに立派な門があり、
鴎外は用意された馬に乗って通勤したようです。
踏み石は当時のままだそうですが、
記念撮影に夢中になり、撮り損ねました。

 
お庭。


玄関からまっすぐおりる坂。
団子坂と並行しています。


その先に夕日に染まったスカイツリー。
風は冷たくて強いです。


お隣のかわいい飴屋さんの看板。

団子坂を下り、夜店通り、谷中銀座を歩きます。

  
谷中の看板猫たち。

飲み屋さんを探しつつ、
まだ桜の残る谷中墓地の傍らを通り、
日暮里まで来てしまいました。

「和民」で旬のおいしい
グリーンアスパラやアサリ、
じゃがバターをいただきつつ、
鴎外や短歌の話でもりあがったのでした。


記念館のカフェで買ったおみやげ。
「吾輩は猫である」「一葉の桜」
「文豪銘菓 どら焼き」
ゆかりの文人のお菓子をおいてあります❤

美男美女食い倒れ隊 番外編③エピソード 似ているスター

2012-09-11 00:20:33 | 食い倒れ隊
ノイバラは先日、
Hちゃんが高島礼子に
似ているのを発見しました!


うんうん、こんな感じ。
ふっと笑った感じが似ています。

歌会二次会で賛同者を得たので、
食い倒れのメンバーが誰に似ているか?
今まで似ていると言われたことのある
スターを聞いてみると・・。


Mちゃん=畠田理恵
これが一番似ています。


ノイバラ=原田知世
なんだっ、ふざけるなっと石をなげないように。
おっしやったのは酒豪の学者M田さんです。


そして、黒一点、用心棒のF島さん=郷ひろみ。

かなり昔らしいので、こっちかな?

=ではなく≒が正しいのか。
≠が正しいのか。

ふしぎなもので一回そう思うと
Hちゃんは高島礼子に見えてくるし。
郷ひろみについては
異議申し立てがありましたが、
眺めているとだんだん
そんな気がしてくるかもしれません。

笑ってはいけません。
美男美女食い倒れ隊と
言っているではありませんか。

美男美女食い倒れ隊⑲寄席とロシア料理@新宿

2012-09-11 00:06:59 | 食い倒れ隊
おはようございます。


露草もおはようです。

さて、まだ前回から10日もたっていませんが、
9月の集まれる日はこの日だけ。
19回目の食い倒れもお天気です。

  新宿「末廣亭」→ロシア料理「スンガリー」新宿西口店でディナー

まず伊勢丹の地下でお弁当を調達します。
「末広亭」は途中で出這入りできないのです。
F島さんおすすめの「米八」のおこわ弁当にしました。


写真を撮れなかったので
似たお弁当の写真です。
これは和風弁当ですが、
ノイバラは豆腐ハンパーク弁当にしました。
選べるおこわ2種に和風のハンバーグと
お惣菜が5種類くらい入っていて、
おいしかったです。


「末広亭」に並び、
人寄せの太鼓の音を聞きながら待ちます。
ノイバラは末広亭は2度目です。

この建物は昭和21年に建てられてから
ほとんど変わっていないそうです。


落語の文字って独特ですよね。
看板は手書きのようで、墨の濃淡があります。
はねた墨をホワイトで修正したあともあり、
この手作業は昭和の香りがします。

今日は落語芸術協会の公演。
この協会は落語協会とはライバル関係らしい。

ノイバラは詳しくないので
間違っているかもしれませんが、
桂夏丸が「落語家400人
常連客400人」というように、
観客は減少しているようです。

落語界は大きく落語協会と
この落語芸術協会に分かれ、
さらにこの二つに属さない派があり、
それぞれ公演時期をずらしたりして
すみ分けているらしい。

芸術協会の方がマイナーなようで、
落語の常連さんF島さんとMちゃんも
初めてという芸人さんがいました。

ずっと睡眠不足が続いているので、
初めの3人はがんばったのですが、
4人目あたりから寝てしまいました。

8人目の三笑亭笑三あたりで目が覚めました。
(↑映像がこれしかなくて、
音声がよく聞き取れないのが残念。)

このおじいちゃんがいい感じで、
名人芸を楽しみました。

あとはトランペット漫談の
マグナム小林が新鮮でした。

タップダンスで馬の駆ける音を鳴らしながらの
「暴れん坊将軍」「天国と地獄」は大受けです。
バイオリンで救急車や新幹線の通り過ぎる音、
蚊や蝿の羽音まで再現するのです。

楽しかった!

昼の部(12時~4時半)が終わって帰る時、
若い観客がちらほらいることに気付きました。

「お若いのにね~」(夏丸)


「スンガリー」新宿西口店でディナーです。


まずはオールド・トビリン。
甘口のスパークリングワイン。


角度を変えて撮ってみました。

女性は「グルジア・セット」(子牛肉の串焼きセット)。
F島さんに「コプレチ・セット」(季節のお料理セット)
を頼んでいただいて両方の料理を賞味する作戦です。


まずは「グルジア」のマリノーブナヤ・ケタ。
サーモンマリネのパンケーキ包みです。


おいしそうでしょ。


「コプレチ」の桜エビのサラダ
桜エビがいいにおい~❤


選べるシチューのうちノイバラはボルシチ。
すごくおいしいですっ。

 
グリヴィーヌ・ヴ・スミターニュ。
マッシュルームとホワイトアスパラガス
クリーム煮を蓋のパンにつけて食べます。


ノイバラのシャシリーク。
子牛肉の炭火焼です。
ちょっと切り分けにくいかなー。


ツェサールカ・トゥショーナヤ・ヴ・マスレー。
ほろほろ鳥のグルジア風コンフィ。
悔しいけれどほろほろ鳥の勝ちです。


名前を失念。さっぱりした乳酸菌飲料。


3種類のジャムはバラの花弁、
木苺とルバーブ、グリオット(さくらんぼ)


ロシアン・ティーを楽しみます。


おみやげ。
寄席で食べることを意識したスイーツが充実。

スパークリングワインで足元があぶないF島さんの
お茶に皆で付き合い、おしゃべりを楽しんで帰りました。

美男美女食い倒れ隊⑱幸せのブルームーン―お茶漬け、校本万葉集、フローズン生とバーベキュー

2012-09-02 12:12:34 | 食い倒れ隊
激しく降ったり晴れたり
忙しい1日ですが、
みなさまいかがお過ごしですか。

いつのまにか「イケメン」と「美女」が
消えているというご指摘をうけましたので、
忘れず「美男美女」を冠することにいたしました。
(そこのあなた、笑っていますね)

今回のメインは「フローズン生で飲み倒れ!!」
今、話題のフローズン生を
堪能しようではないかっということで、
Mちゃんのご紹介で神宮外苑の
素敵なビアガーデンに行ってまいりました。


  <六本木1丁目>「八十八楽(こめらく)」→
          大倉集古館「国宝 古今和歌集序と日本の書」→
  <信濃町>「森のビアガーデン」



まずは六本木一丁目のアークヒルズ内
アーク森ビル3階「丸善」で待ち合わせ。

ノイバラは勉強会を終えてからかけつけるので、
「遅れるだろっ」という予測のもとに
冷房の効いた書肆で待つというのは大正解でした。

残暑厳しい六本木、
炎天下を歩くだけでくらくらします。


「八十八楽」はお茶漬けのお店なのです。
お夕飯で食い倒れるので、
お昼はさっぱりという作戦です。

しかし!!
この「期間限定」看板を見てしまったノイバラは・・


宮崎の「冷や汁」が食べたくて
チキン南蛮もついているこってりランチ。
おいしかったです❤


これはF島さんのお茶漬け膳の豚しゃぶ。
さっぱりとした感じです。

Hちゃんは同じくお茶漬けのサバの味噌煮。
お茶漬けは梅、鮭、昆布などから
トッピングが選べるのです。


サントリーホールの横から坂を上ります。


大倉集古館でMちゃんと合流です。

大倉集古館「国宝 古今和歌集序と日本の書」

流麗な仮名序、所々を拾い読み。
紙の色に合わせて筆致を変えています。
正確に書き写すというより、
芸術品を創る意識なのだと思います。

お目当ての元暦校本万葉集。
信綱もこれを丹念に読んだに違いありません。
仮名序に比べれば地味な一冊です。

見学後、お庭散策。

  
Mちゃんの日傘かわいいです❤




スペイン大使館のまえを通って・・。


信濃町駅、おしゃれです。


まだ時間があるので、駅前の高野フルーツパーラーで
ピーチシェイクをいただきました。
恒例のちょこっとプレゼント交換。
高価ではなく、それでいて気がきいた
小さなものを用意しています。


予約の時間になりました。
「森のビアガーデン」です。

 
ほんとに森の中ですね。
蝉時雨につつまれて。


蚊が出るという情報でしたので、
Hちゃんがかわいい虫よけを用意して下さいました。
4か所、洋服に貼るといいのです。


これですっっ。
一番搾りの「フローズン生」!!
泡がジャーベット状に凍っているのです。

液体部分もきりりと冷えて、
最後の泡部分を口にするとしゃりしゃりです。

おいしい・・❤


フライドポテトと枝豆はお通しですが、
バーベキューセットは追加で頼めます。
バーベキューの始まり始まり~


実はF島さんは鉄板奉行で。
お肉と野菜を全部焼いて下さったのです。

 
焼きそばも手際よく。

飲み放題の生ビールにおぼれつつ、
お料理も全部していただいて、
これを至福と言わず、何というのでしょう。

木々を渡る風が涼しかったです。


2時間楽しんだあと、帰る頃には満員。

ふと見上げると
全国大会では上弦だったのが
この夜は満月、ブルームーン。

ブルームーンとは月に2回目の
満月のことだそうです。
特に月の色が青いわけではなく、
珍しいというくらいの意味。

3年から5年に一度見られるそうですが、
天気が悪ければ見られないし、
こんなふうにたまたま見上げたら
ブルームーンというのは、
やはりとんでもなく珍しいのかもしれません。


うまく撮れなかったけど。


キャラメルナッツチョコレート。
酔いざましに寄ったPRONTOで。
小さな幸せです。


Hちゃんにいただいた徳川美術館の
うさちゃんストラップはリボンを
ピンクに変えて携帯に合わせてみました❤ 


Mちゃんのお茶漬けをくるんであった布が
とてもかわいかったので、小袋にしてみました。
中にはF島さんのプチジャムが入っています。

さて、秋の企画を考えなくては。

ではでは(人・ω・)☆にゃん

食い倒れ隊⑰--スペイン料理とルミネtheよしもと

2012-07-17 15:08:38 | 食い倒れ隊
食い倒れもついに19回!

今回はF島さんがチケットを取ってくださり、
お笑いを見に行くことになりました!

まずは腹ごしらえ。
新宿ルミネ1の「アマポーラ」

ランチメニューの
「パエリア・タパス」ランチを頼みます。


まずサラダがきました。
当然、飲み物はサングリアです。(笑)
フルーツ入りのワイン、冷たくておいしいっっっ。


タパスは冷たいコーンスープを選びました。


パエリアは選べるのでノイバラはイカスミ。
めちゃくちゃおいしいです!
しかしお歯黒状態になりました!(^●^)✿
食い気に生きるノイバラです・・。

 
МちゃんとHちゃんのは魚介たっぷり。


F島さんのはお野菜たっぷりでおいしそうです。


デザート。

スペイン旅行をなさったMちゃんによれば、
「日本のスペイン料理の方がおいしい」と。

うむむ。
フランスだけではなかったのか~。
海外旅行行くよりも国内の方がおいしいとはっ。

大満足のランチのあとはルミネ2に移動します。


「ルミネtheよしもと」

初めてなのでグッズショップもめずらしく、
2回目の舞台を最前列で
抱腹絶倒の2時間弱をすごしました。

2700のコント「桃太郎」の♪どんぶらこっこ、
ノンスタイル「BAR」 ♪いらっしゃいませ~が面白かったです。

今いくよくるよさんたちはお変わりなく、
チャーミングでした~。

後半の吉本新喜劇、普通の演劇とはまたちがって、
芸人さんとしての顔がのぞくのが面白かったです。

笑いすぎてお腹がすきました。
中野南口店の「東京風月堂」で
お夕飯です。


ノイバラはオムライスを頼みました。
トッピングのエビとホタテに目がくらみ
トマトソースにしましたが、
デミグラスソースの方がおいしかったかも・・。

そのあとは歌会です。
歌が63首、すごい数です。
ノイバラは双子ちゃんの歌を選びました。

ノイバラの更年期の妹の歌は
お蕎麦通のF島さんが「辛味大根おろし蕎麦」を
気に入って選んでくださったのがうれしかったです。

食い倒れ隊⑯いとしのジョニー――「ダークシャドウ」と追分団子

2012-06-19 09:04:42 | 食い倒れ隊
こんにちは。
激しくお久しぶりです。

真夏日になったり雨で冷えたり、
体調を崩しやすい時期ですが、
みなさま、お変わりございませんか。

帰国後よろよろしていましたが、
ようやく復調の兆しです。

コンビニへの5分の道のりが
永遠の苦行のように感じられた
最低の状態からは浮上しました。

どんどん日常は進んでいきますので、
忘れないうちに。

まったく、よく降ります。
食い倒れ隊、Hちゃんが
3つ用意して下さったコースのうち
雨のコースになりました。

<新宿>車屋別館→映画「ダークシャドウ」→追分団子

早く着いたので、お隣のカフェで雨宿りです。
「面影屋珈琲店」。
夢二の絵が掲げられ、シックな店内です。
白いエプロンのメイドさんにはびっくり!
私のテーブル、ちょっと浮世離れした、
不思議なメイドさんがサービスしてくれました。

珈琲はちょっときついかなと思ったので、
折角ですが、アールグレイ。

さて、すっかりおなじみの「車屋別館」。


今まで食べたことのないメニューということで、
ランチからハンバーグを選びました。
下の階の鉄板で焼いて下さるのだそうです。


MちゃんとF島さんの豚バラ角煮もおいしそうです!

のんびりまったりしていたところ、
実は映画のチケットの受け取り時間が迫っていることに
予約してくださったMちゃんが気付き、
食い倒れ隊用心棒F島さんが雨の中、
映画館まで走ってくださったのでした。

ぎりぎりセーフ!
雨の土曜日に人気の「ダークシャドウ」。
チケット売り場にあふれる人を見つつ、
無事にチケットをゲットできたことに
感謝の気持ちでいっぱいになったのでした。

しかし、車屋別館で私たちは
ランチビールを飲んでいました。
これがのちに大変なことに・・(・ω・;A


ダークシャドウ

ティム・バートン監督とジョニー・デップの最強コンビ。
現代によみがえったバンパイアが
没落した子孫のために大奮闘。
スピーディでほろりとして、
最後はちょっと血なまぐさかったけれど、
楽しめました。

F島さんは途中で気分が悪くなられて退席。
最初は白塗りメークのジョニーが気持ち悪いのか??
やはり歌人は繊細だなあ・・などと
能天気に思ったのですが、
F島さんがアルコールにあまり
お強くないことにはっと気付き、
走らせてしまったのがいけなかったことに
ようやく思い至ったのでした。

本当に申し訳ないことをしました。
教訓。
アルコールを摂取してすぐ走っては
(走らせては)いけません。

新宿駅に向かいつつ、
「追分団子」でお茶をしよう! ということになり、
私は珍しいお団子を頼みました。


「梅みょうが」と「しょうが」です。

梅肉の上に千切り茗荷がのせてあるのと、
磯辺巻の海苔の下のしょうゆでさっと炊いた
千切りの生姜がはさんであるのです。
初めてのお味でおいしかったです!

そのまま食い倒れ隊は歌会へ、
私は失礼して帰宅したのでした。

食い倒れ隊 番外編②――新宿御苑バラ園 下見隊

2012-05-22 13:26:54 | 食い倒れ隊
あまりにたくさん写真を撮ってしまったので、
没にするのも惜しいかと・・。

新宿御苑バラ園は雨でお流れになった企画。
来年のために下見してきましたっ。(´・ω・`)ゞ

御苑ってこんなに広かったんだっ。
びっくりしました。
今まで、入口付近のイギリス風景式庭園を観ただけでした。


母と子の森。

 
池には黄ショウブが。


日本庭園。

        


楽羽亭。


なんとここでお抹茶がいただけるのです。


亭内。椅子に座っていただけるのが嬉しいです。


「深見草」という牡丹の蕾を形どったお菓子です。 


なんてすてきなんでしょう。

     
うん? 池の向こうに中国風の建物があります。


ぐるっと回って

 
入ってみます。


旧御涼亭。水辺の涼を楽しむための建物です。


建物から池を見ます。

     


ふたたび池に沿って歩きます。

    

 
緑がきれいです。

 
池を渡ります。

 
足元にほわほわしものが落ちています。
これは何だろう?


上から降ってくるようです。


フランス式整形庭園。


中心のバラ花壇。


まだ蕾が多い感じです。


開いてるのだけ撮りました。

 
黄色いのは明るくていいです。バラなのに「フリージア」

  
バラなのに「エーデルワイス」

    
どんどんいきます。

    

          
サツキは花盛り。


ユリの花がこんなところに落ちています。

                
バラを堪能しました。


大木戸門の近い玉藻池に
寄ってみることにしました。

     
御苑のルーツともいうべき、江戸時代に完成した
内藤家の庭園「玉川園」なのだそうです。

 
池のほとりのイイギリの花です。 


ああ、楽しかった。

新宿御苑にこんなにいろいろな庭園があるとは・・
桜の時期もステキ、きっと紅葉の池もいいに違いありません。


食い倒れ隊⑮横浜は文学の香り――「茂吉再生」展と大佛次郎記念館

2012-05-18 17:52:25 | 食い倒れ隊
こんばんは、みなさま。
しばらくご無沙汰しておりました。

外出が多く、体調を崩し、
さらに旅行の準備で落ち着きません。

先週、食い倒れ番外編②として
新宿御苑の薔薇を観てきました。
新宿御苑をじっくり見たのは初めてで、
フランス式庭園の薔薇に
たどりつくまでにへとへとに・・。

しかしっ。
花の季節は待ってくれないので、
いつもこの時期はへとへとなのです。

例年より遅れているのか、
まだ蕾が多い状態でしたが、
今週あたりは満開でしょう。

さて、食い倒れ⑮の横浜です。
心配していたお天気も何とかもち、
曇りがちで歩きやすい一日でした。

Mちゃんが体調不良でお休みなのがさびしいです・・。

元町・中華街駅→アメリカ山公園→
山の手ローズテラス(ランチ)→港の見える丘公園→
神奈川近代文学館(「茂吉再生」展)→大佛次郎記念館


もとはと言えば、
「茂吉再生」展の招待券をいただいたことから、
「次はヨコハマだっ」ということになったのです。


朝の駅。あれ?


この白い花は・・。

 
ヒトツバタゴではありませんかっ。

 
やっぱりそうです・・。


この白い鳥の足跡のような花は。


駅前再開発で大好きなケヤキが伐られて
それはそれは悲しかったのですが、
ヒトツバタゴを植えるとは・・うむむ。
しゃれたことを・・。
許してやろうっ。

(↑電車に乗るまでにすでにうるさいです・・(´-ω-`)✿)

  
ここは初めて。6番出口で待ち合わせ。


うん?


エレベーターで上ると、出口がアメリカ山公園!
間違えたのかと思い、
2度下りたり上ったりしました・・(・ω・;A

  


やーん、ジャスミンがいい匂いです!


うっとり・・。

 
しかもめちゃくちゃ薔薇園ですっ。

    


こちらが港の見える丘方面。

 
古い横浜の写真が塀に飾ってあります。

 

 
アーチもあるんだよ♪


結婚式の写真撮影してました~。


ふむふむ。
出来たのは新しいようてす。

 
この公園は薔薇の紋章なのですねっ。


公園を出ると右は外人墓地。

 


地方気象台。

 
外人墓地入口。


上ってきたのは見尻坂。
F島さんが撮れっていうんですもの。
今度、「振り返り見る見尻坂」の歌ができるかもしれませんね・・。

 
道端の花。

 


ここです、「山の手ローズテラス」。
ホテルのレストラン。


窓からは港が見える~♪

 
ランチのサラダとスープ。


パンも一緒♪


ばかばか(´;ω;`)半分食べてしまったメイン。
マトウダイとタイなの。
マトウダイのほうがおいしかったです。

 
窓の外は屋外の式場になっていて。

  
撮影時はシャボン玉が飛ぶのでした・・。

 
薔薇はまだ。


これを観に来たんです。

  


霧笛橋を渡ります。


神奈川近代文学館。
「茂吉再生」展は見応えがありました・・・。
茂吉は偉大てす・・。大きな山です。
1時間じっくり見て、ふらふらに・・。


なのでお茶です。
これはHちゃんのケーキセットだけど。


大佛次郎記念館のカフェ「霧笛」です。


ノイバラはアイスティです。
後ろのナプキンホルダーがかわいいです。
店内には猫グッズがあふれています。


これはF島さんのアイスクリーム。
私よりも甘味好きかも・・。

  
大佛次郎記念館は是非訪れたかったのです。


なぜなら。


猫好きだから、猫の私たちは呼ばれたのです・・。

  
すてきです・・。


2階リビングの窓から。

大佛次郎については「流行小説を書いた人」
くらいにしか思っていなかったのです。

・・しかし、ただものではありませんでした。
フランス語の小説の原書がずらっと並んでいて・・
失礼しました。
まいりました・・<m(__)m>


図書室には気になる本が。
リヨンに行くまでには間に合いそうもありませんけど。


いやん。トイレのふたの猫の手がかわいいです❤

こうして、楽しい1日は終わり・・

ではなくて、このまま
夜の中野の歌会に参加したのでした。

移動の車中は爆睡・・
2次会は失礼して帰ってきてしまいました・・。

食い倒れ隊⑭嵐の新宿――鉄板焼き、「タイタンの逆襲」、果実スイーツ

2012-05-10 13:43:11 | 食い倒れ隊
こんにちは(*^ω^*)
毎度おなじみの食い倒れです!

いえね、ちっとも新宿は
「嵐」じゃなかったんですけどね、
嵐だ嵐だって天気予報で言うものですから、
場所を雨バージョンの新宿にしたんです。
しかも大きな傘とコートを持っていったんです。

まずは車屋別館でランチです。
前回と同じですが、
今回は1階カウンター席で
ランチのステーキを焼いていただいたのです!


首から紙ナプキンをかけてもらっています。


ビールとお漬物がきました!


タレは二種類、生姜醤油とポン酢です。
まずは生野菜のサラダ。


焼き始めました~♪
目の前で焼いて下さるのです。
拍手ぱちぱち☆


ウェルダンHちゃん、ミディアムF島さん、
ミディアムレアMちゃんとノイバラ。
時間差で置いていって、全部置きおわったところ。


鉄板の上に金属のお皿をおいたままいただきます。
ほどよい焼き加減ですっ。
しあわせですっ。


〆のごはんとお味噌汁。
んふふっ。

このお店、三島由紀夫など文豪が数多く利用したらしいです。
ここでもまた雨はほとんど降っていません。
でもでも、映画が終わる頃には、
嵐だよねっといいつつ・・。


新宿バルト9で「タイタンの逆襲」。
前回の最前列で懲りて、
Mちゃんが予約しておいて下さって、
一番上の真ん中の席で、
ゆったりと観られました。

急遽探したので、ほとんど情報も調べず
ギリシャ神話、冒険ろまん、
いいかなっ、というノリで選んだのでした・・。
(観たかった「戦火の馬」も
「ヒューゴの不思議な発明」も終わっていました・・。)

「タイタンの逆襲」は2年前の
「タイタンの戦い」の続編。
ギリシャ神話の英雄ペルセウスの活躍を描いています。
「ロードオブザリング」のような仕上がりで
息もつかせぬ大迫力。

考える作品ではなくて、
ただただ大スペクタクルを楽しみ、
親子の情に泣き・・でよいのかもねっ。

前回のシャーロックホームズもそうでしたが、
アンドロメダ役の女優さんが
さっぱりした感じなのが
好感もてました。

ゼウスのカメハメハには
ちょっと笑ってしまいましたが・・。

終わってからタカノフルーツパーラーで
お茶&スイーツをいただきました。


ノイバラはミックスジュース。


Mちゃんの枇杷のパフェ。
枇杷、めずらしいですね。


Hちゃんはマンゴーのスイーツです。
三種類のマンゴーはそれぞれお味が違います。


F島さんはえーとえーと。
イチゴが少しすっぱかったそうです。
イチゴには練乳派。

この時点でまだ雨はほとんど
降っていなかったのですけれど、
解散して帰りの車中、
ゴロゴロどあーの雷雨となったのでした・・。

嵐も押しやる食い倒れ隊でした。

土曜日は行きそびれた横浜の茂吉展です。
ええ、今度は土砂降りでも行きますとも。




食い倒れ隊 番外編①――亀戸天神の藤 下見隊

2012-04-25 13:10:22 | 食い倒れ隊
すばらしいお天気の一日、
亀戸天神の藤を観てきました!

見頃はゴールデンウィークですが、
のいばらはお仕事が忙しく
行くことができません。

食い倒れ隊で行ける5月は
すでに盛りが過ぎていますが、
その時のために下見をしてきました。


ご近所のシロバナタンポポです。
「珍しいですね」と声をおかけしたら、
お家の方が嬉しそうになさっていました。
来年もこのかわいこちゃんに会えますように。


亀戸駅。
家を出てから約1時間半です。

 
意外とお店がいっぱいです。


明治通りを北上します。


「升本 すずしろ庵」
お腹がすいたところで、
何やらよさげなお店を発見しました。


いろいろなおべんとがあります。

 
「すみだ川」の筍とじゃこ飯のお弁当です。
ご飯が月替わりなのです。
上品なお味で、
ボリュームもちょうどよかったです。

あさりご飯もありました。
5月は「うるい こごみ飯」のようです。

店内は8席。
ゆっくりたっぷり食べるなら
すぐ近くの本店がよいです。


おみやげに大根まんじゅう
「福わけ」3個入りを買いました。


蒸かしてお夕飯の一品にいただきました。
名物の亀戸大根、小松菜、筍、
松の実、クコの実、ゴマ
などが入っていて、
ヘルシーなおまんじゅうです。

亀戸大根は小ぶりで先がとがっている大根で、
江戸時代は周辺で盛んに
栽培されていたのだそうです。
近くに亀戸大根の碑があります。


この豆屋さんで左折します。


レトロな木製のショーケースです。

 
街路樹のこれは何という花でしょう?


パッケージのお店ですね。


おっ、これは。

 
古くからある「寫眞館」のようです。


ここが東門入口。


ここが正門ですね。


鳥居が見えました。


入口右手は鼈甲屋さん。


左手「船橋屋」。
おみやげにくず餅を買いました。

 
鳥居の脇には八重桜が満開です。

  


境内から鳥居を観ました。


入ってすぐの太鼓橋(男橋)。


大きな池です。心字池。

   
男橋、橋上の眺め。

 
まっすぐ行くと社殿です。


つぼみが多いです。


まわりをビルにかこまれています。

 
満開の木もあります。

  
早咲きの種類でしょうか。


芭蕉の句碑。

「しばらくは花の上なる月夜哉」


天神さまだけに梅の名所でもあります。

  
太鼓橋(女橋)。


この木も満開。

 
大小の蜂が忙しい。

 


おみくじを引きました。
「吉」です。辛い時期が終わるのだそうです。
旅行でもよい出会いがあると。

たかがおみくじ、
されどおみくじ。

今年の辻占は「何事もよろずよし」
「よいことが重なる」。
ほんとうによいことが重なっている気がします。

   
社殿。



  
絵馬、いろいろあります。折り鶴も散っています。

 
神牛。

 
奉納されている新茶をいただきました。
香りがよくて味が濃くて、おいしいです。


あまりのおいしさに買ってしいました。
淹れ方も習いました。
通常の2倍くらい茶葉を入れて、
あとはポットのお湯を注ぐだけです。

 
お茶のお菓子も試食させていただきまた。
クランチ。


生キャラメルとクリームサンド。
おいしいです。うふふっ。


亀戸だけに亀さんです。


尻尾がふさふさしてます。

昔ここは亀ケ島という島だったのだそうです。
石器時代から人が住んでいて、
湧水があったので、
亀村→亀井戸村→亀戸村(江戸時代)
と変化したのだそうです。


お猿さんの芸をやっていました。

 

「美しや紅の色なる梅の花あこが顔にもつけたくぞある」
ううむっ、5歳でこの歌を詠まれたとは
さすが学業の神様ですっ。

 
お茶屋さんの後ろから見たスカイツリ―です。

   

琴柱灯篭。 


藤の若葉も美しいです。

  


橋の上の鳩。


ここからもスカイツリ―がよく見えます。

 
亀さんのアクロバット。

 
あいている岩もあるのに、
無理やり仲間の上に乗ります。


人間と似ていておかしいです。


ああ。あれが平橋です。
本当は男橋→平橋→女橋と渡り、
亀さんのお水で手を清めてから
お参りするとう作りになっているのですが、
藤をおっかけてきやあきゃあと
別ルートから回ってしまったのでした・・(・ω・;A



 
日本料理「若福」と昼の懐石のめにゅ。 

  
お店前の白藤、満開でいい匂いです。
うっとり・・。 

 
さてそろそろ。


帰りましょうか。
足元に八重桜が落ちていました。


帰り途で歩道のタイルに気づきました。


あ、香取神社も行けばよかったです。
ここは創設が665年、
藤原鎌足が太刀を香取大神に納められた
ことから始まるという古い神社です。
大根の形の亀戸大根の碑と亀ケ井があります。

普門院に寄って、
伊藤左千夫のお墓を観てもいいですね。


翌朝、新茶とくず餅をいただきました。



食い倒れ隊⑬雨の新宿―稲庭饂飩とシャーロックホームズ

2012-04-17 10:53:58 | 食い倒れ隊
しばらく休止していた食い倒れ隊、復活です!

しかし!!

新宿御苑でお弁当を食べながらお花見をしよう!
・・という企てが、
生憎の雨で流れました。

12回、ずーっとお天気に恵まれていたのに。
やはり晴れ女であるMちゃんの都合ではなく、
急遽、歌会の前に潜り込ませたので
ご利益がなかったのでしょう。

しかし!!

こういう時のために、
雨バージョン企画を用意しているのが、
優秀な食い倒れ隊の隊員です!

車屋別館→新宿バルト9「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」

ノイバラ憧れの小笠原伯爵邸。
Hちゃんがよく調べてくださったので、
行きたかったのですけれど、
足元が悪いのと、
映画と時間的に両方は無理でしたので、
今回は断念しました。

待ち合わせの時間まで、
今夜O野さんにお渡しする原稿の直しです。
こんなに緊張して描いたことはありません。


カフェ・ラミル
クラシックブレンド。
おいしそうなケーキが真横のケースに
たんまりありましたが、
食べている時間はありません。

待ち合わせは3丁目の「車屋別館」。
Mちゃんお薦めのお店です!
2階の窓際、真ん中のお席です。


稲庭うどん定食。
冷たいのを頼んだら、氷にのっかっているのに仰天。
なにしろ、雨で冷えるのです・・。
あたたかいおうどんを頼んだお二人は大正解でした~。

でもでも、うどんはおいしかったです❤
ランチビールも頼んで
¥1600ちょいはうれしい♪

映画は御苑そばの新宿バルト9
雨を避けてきた人たちで混んでいて、
4人並べる席は一番前しかなかったのです。

とりあえず席を確保して、
ビルの地階でお茶を飲みます。
「Brooklyn Parlor(ブルックリンパーラー)」


ノイバラはフルーツジュース。


この椅子が前後左右に揺れるのです。
かなーり不思議な楽しいお店で、
周りの棚には読んでみたくなるような本、
手にとってみたくなる写真集などが置いてあります。
お食事もできるようです。


「シャーロックホームズ シャドウゲーム」

一番前なのでかなり辛い体勢で観ることになったのですが、
シャーロックホームズとは思えない
スピーディな展開と迫力に大満足。

1作目は観ていなかったのですけれど、
観てみたくなりました。

御苑の桜はどうなっていたのか・・
雨の中を中野の歌会に向かったのでした・・。

食い倒れ隊⑫両国ー江戸東京博物館と大相撲観戦、ちゃんこ鍋

2012-01-30 16:28:24 | 食い倒れ隊
解け残った雪ががちがちに凍ったままです。
お寒い毎日ですが、みなさまいかがお過ごしですか。

半月も前になりますが、厳寒の中、
食い倒れ隊は元気に両国まで行ってまいりました!

F島さんの「新春はお相撲だ!」の一声で、
観戦とちゃんこ鍋、お隣の博物館見学が決まりました。
F島さん以外は観戦、ちゃんこ共に初体験です。

両国駅西口→回向院→江戸東京博物館→国技館→「花の舞」でちゃんこ鍋


JR両国駅です。


お相撲さんも電車に乗るのだ!


まず、回向院へ行くので、西口で待ち合わせなのです。
大相撲と言えば、回向院ははずせませんね。

  
改札付近、こんな写真が飾ってあります。


歩き始めると歩道にこんなものが!

   
台座の部分にはお相撲さんの手形があります。


未来の横綱のために空きスペースも。


道路を向こうです。


回向院に着きました~。


将軍家綱が明暦の大火で亡くなられた方々の供養を
とり行ったのが始まりで、350年の歴史があります。
江戸勧進相撲が行われていたところです。
明治42年に旧両国国技館ができるまで、
境内に土俵がありました。
そののち戦後仮設国技館での開催を経て蔵前国技館に移り、
また昭和60年両国に帰るまでの
変遷が書いてあります。
国技とは言うものの、安定していたわけではないのですね。


氷のような風で寒いのです・・ぶるぶる。

 
力塚は歴代相撲年寄の慰霊の為に建立されたものらしいです。
そのほかにも、境内には塚、慰霊塔がたくさんあります。

 


ここが本堂でしょうか。


お相撲さんの通り道?


お、これは?

 
ネコの供養塔みたいです。

  


塩地蔵。

 
猫塚。
困窮した飼い主のために小判をくわえてきた猫が
殺されたのを悼んで作られたようです。


隣には鼠小僧次郎吉の墓が。
お墓を削って持っていると運勢アップらしいです。


本物が削られると困るので、
手前に削り専用の石が置いてあります。
しかし、削るといっても道具もありませんし、
入れ物もないので、金運アップのため
直接財布をこすりつけて粉をまぶす作戦です。
黄色の財布がいいと聞いたので、
早速バーゲンで購入したミーハーノイバラです。


納骨堂。


・・の入り口横にはネコハウスと思しきものがありました。

 
回向院の門の左側に旧国技館がありました。
かっこいいですね。

 
現在はマンションの中庭なのですけれど。


こんな感じで土俵跡を遺してあります。


駅反対側の江戸東京博物館に移動中、面白いお店発見。

 
太っ腹自販機!!!
カフェオレ「やみつき」って何だろー??

  
「どすこいドリンク」って何だろー???
好奇心に勝てずに買ってしまったノイバラです・・。

国技館にたどりつく前にすでにリュックが重い・・(・ω・;A
いや、リュックが重かったのはF島さんで、
替わりに荷物を持って下さったのでした・・<m(__)m>


これは後ほど国技館で撮ったドリンクです。
「やみつき」は美味しかったですけれど、
やみつきになるかなぁ・・・。
ローアルコールビールは50円。
「どすこいドリンク」は「Las Cola」という
見たことのないコーラでした。

 
お店を見つつ・・。


国技館の横を抜けて。


江戸東京博物館です。
常設展600円を見学します。

 
館内暗くて、解説がよく読めず、
中高年には辛い展示です。


よくできた模型がたくさん置いてあって、
楽しかったです。

 

 
姫さまの籠です。
内側には絵が描いてあります。


私たちも実際に籠に乗って記念撮影ができます。


お江戸日本橋のジオラマ。

   
版木など、版画を作るための道具の数々。

 
このように売っていたのですね。


わ~これは!


菱垣廻船ではありませんか!


船腹に菱型の飾りがあるから菱垣というのだそうです。


かまどがしつらえてあります。
ここでごはんを作るのですね。


ノイバラはこれとそっくりの樽廻船を
(オンラインゲームで)作ったばかりだったので、
ものすごく嬉しかったです。
積載量は多いけれど遅い・・実物もそうなのかな?


商家。

 
掛け売りではなく、現金で安く売りますという看板。


かわいい看板。


「八王子石灰」は有名だったそうです。
八王子といっても、実際は青梅なのですね。
昔は八王子は広かったのでしょうか。
そういえば、「秋川から4里で八王寺」という
新聞記事におやっと思ったことがありました。


両国のジオラマ。
いろいろな種類のお船が行き交っています。


時代は明治。この人力車も乗って撮影できます。

 
足元の鹿鳴館模型。


ひ~怖いですっ(´;ω;`)←高所恐怖


時間が来ると、このように天井が開き、
内部が見られるのです。


和洋折衷建築。この感覚すごい~。

  
ニコライ堂の模型。


これも時間が来ると内部が開いて見られます。

 
銀座煉瓦街のジオラマ。
江戸~東京を十分に堪能しました~。

さて、いよいよ大相撲です!

幟が華やか~。

 


チケット3500円。
Mちゃんが取ってくださったのです❤
これで1日、8時45分から5時まで見物できるのです。
実際は幕内の取組が始まる2時20分あたりからが混みます。


どきどき・・。


建物を入るとすごい行列と人・・。
イベントで並んでいる人と買い物をする人、
席を探す人でごった替えしています。


目ざとく見つけた「ちゃんこ」の張り紙。


地下でちゃんこ鍋が食べられるのでした。
寒かったので、温まりました~。


いよいよ席に着きました!
2階椅子席。ちょうどテレビに映るのとは
反対側から見ることになります。
わくわく♪


まずは売店で買ったお弁当です♪


おいしそうでしょう~(*^ω^*)
おいしかったのだ~幸せ~❤

 
取組を見ながら食べました。

  
行司さんが2番ずつで替わるのにはびっくりです。
しかも初めの方の方は草履を履いていないのです。

  

  


取組の合間にお掃除します。
お水は金属製のじょうろで撒いていました。
土俵下で関取が座るお座布団も、マイ座布団を使うので、
いちいち儀式のように取り替えるのが面白いです。


物言いのついた一番もありました。

       
バルト(漢字がめんどう)が勝ちました。
Hちゃんはバルトのファンなのです。
今場所、優勝できてよかったですね。

   
結びの一番はたくさん懸賞がかかります。


横綱白鵬が勝ってめでたしめでたし。


弓取り式。


後ろから見るのは初めてです・・。

両国駅前、居酒屋「花の舞」でちゃんこ鍋をいただきます。

お店の真ん中に小さな土俵が作ってあります。
まずは「南京たますだれ」の芸を観ました。

 
 
それから「相撲甚句」というのを初めて見ました。

 
1000円払うと番付表がいただけます。


肝心のちゃんこ鍋を撮りそこない、
もうすでに〆のうどんを入れたところです。

初めての大相撲観戦、
江戸にどっぷりとつかった1日でした。


おみやげ~❤




食い倒れ隊⑪ーージブリ美術館と「スピンドクター」

2011-12-20 17:47:33 | 食い倒れ隊
今日は穏やかな冬の日でしたが、
皆さまいかがお過ごしですか?
いよいよ押し詰まってまいりましたね。

今年最後の食い倒れ隊、
三鷹の「ジブリ美術館」と
わが結社の看板女優Y代さんの舞台
「スピンドクター」にいってまいりました。

<三鷹>三鷹駅集合→ジブリ美術館→吉祥寺駅
<下北沢>OFFOFFシアター「スピンドクター」
     →「わたみん家」


ジブリ美術館は予約が必要なこともあって、
長い間行きたいと思いながら果たせませんでしたが、
Mちゃんが舞台のチケットと合わせて
とって下さったおかげで、
1日のうちに両方楽しむことができました!


スタートは三鷹駅です。
またお天気だったのは言うまでもありません。


待ち合わせている間、
スタバでサンドイッチを食べていました。


南口のバス乗り場に黄色いバスがいます!


きゃー♪ これに乗るに違いありませんっ♪


やーん、バス停がトトロです。


どきどき。


あれ? 車内はふつーです。
ネコバスを期待していたので、びっくり。
ジブリのお客さんだけではないので、
確かにふつーでないと困りますけど・・。


あっ、天井にまっくろくろすけ発見!


座席の上にもいます。


ドアにもいるではありませんか!


後部の窓の上にもいました!

5分ほどでバスを下りると、
すぐそこがジブリ美術館です!


わー。

        



ここが入口。


建物の中は撮影禁止です。

  
中庭のツリ―です。




建物のあちこちにあるステンドグラス。
ここにはリスちゃんがいました。

 


2階バルコニー。


ツリ―を見おろします。

   

  

 
カフェ横の水場。


ネコちゃんの蛇口です。

     


ベンチように座れる楽器です。
前の方のとってをぐるぐる回すと金属音がします。

 
水飲み場。

 

 
ここを上って屋上に出ます。

 

 
後ろの腰に草が生えているのがいい感じです。

  
不思議なものがおいてありました。


下ります。

 

 
あら。


窓辺のネコ。


ごはんを食べに行きます。


カフェ「麦わらぼうし」メニュー。


満員なので座って待つ間にメニューを見ます。

 


ノイバラの「放牧豚(ほうぼくとん)ソーセージとパンのにぎやかプレート」。


MちゃんとF島さんは「実りの山の放牧豚ごはん」です。


「お日さまのクリームソーダ」のストローは
本物の麦わらを使っているそうです。

 
紅茶とミルクのカップは違うトトロなの。


パンフレットと映画のチケット。


10分ほどの短編映画は「星をかった日」。
よかったですー(´;ω;`)

 
単行本を買うとこのようにかわいいブックカバーをしていただけます。


ノイバラはMちゃんと一緒の
ポップアップ絵本『ジブリ紙の美術館』を買いました。


かわいいでしょ❤


食事がおわると外は暗くなっています。

   


ツリ―も点灯。


受付のトトロです。ばいばい。

吉祥寺まではバスで。
そこから京王線で下北沢。
OFFOFFシアターは駅出てすぐ。

ここで御用をすませたHちゃんと合流します。


「スピンドクター」

Y代さんは初の女性総理役。
現代的な政治問題をめぐる情報戦を軽快なテンポで。
最後のどんでんがえしが痛快でした。

舞台のあと、Y代さんと記念撮影をして、
同じビルの「わたみん家」へ5人で。


ビールからはじまり・・。


これが台本です!


10日前に仕上がったのだそうです。
いろいろな書き込みがあります。
こうして役を作っていかれるのですね。


〆の和風ラーメンです。

食い倒れ隊の忘年会は
ゴージャスにも女優さんのゲストを迎えて、
リーズナブルなお値段で楽しむことかできました。
(割引もありましたが、一人1700円だったのですもの)



食い倒れ隊⑩ーー紅葉の谷中から上野へ

2011-12-02 16:30:04 | 食い倒れ隊
ぐっと冷え込んでまいりました。
皆さま、いかがお過ごしですか。

今日は信綱忌。

佐佐木信綱は1963年(昭38)12月2日、
熱海西山の自宅にて92歳の生涯を閉じました。

明治・大正そして昭和半ばまでの激動の時代を
文学博士として、万葉集研究をはじめとする
数々の研究業績を残し、
唱歌・軍歌・校歌などの作詩をし、
短歌結社「心の花」の代表として
文学史に足跡を残しつつ、
民間への歌の普及に努めました。

食い倒れ隊では、(かなり偶然なのですが)
昨日、谷中のお墓参りをしてまいりました。

<谷中>谷中墓地→愛玉子(オーギョーチ)→
<上野>国際子ども図書館→奏楽堂→
国立博物館(庭園、表慶館、法隆寺宝物館)→韻松亭


ついに10回を迎えた食い倒れですけれど、
お天気には恵まれ続けました。
今回は予報では雨、ついに駄目かと思ったのですが、
前日、予報は曇りとなり、
当日、晴れ間まで。

一番忙しいMちゃんの都合がいい日に
合わせているだけなので、
どうしてなのかわかりませんが、
お散歩が多い食い倒れでは有難い限りです。


11時、日暮里駅南口集合。
いつものことですが、のんびりノイバラが一番最後です。


跨線橋を渡りました。

 
紅葉坂ですが、住宅地で紅葉はほとんどないです・・。


違法駐輪には4カ国語(日・中・韓・英)で警告です(・ω・;A




天王寺の正門。


立派なお寺です。

 
谷中墓地というのはこの天王寺の墓地、寛永寺の墓地、
都立谷中霊園を含んでいるそうです。


かわいい鳥さんの蛇口です。


なんと大仏さままであります。


佐佐木家は神道なので榊をお供えするのですが、
まだ入荷していないということなのでお花を。
お線香は火をつけて四角い木の箱に入れて下さったの。
もくもく煙を吐くのが手桶にぶらさげてあってかわいいです。

 
3年前に来られたというF島さんの道案内です。
甲8号乙7側。
大銀杏が目印。五重塔跡公園の手前の道を入ります。


ご近所には「海潮音」の翻訳で知られる
英仏文学者上田敏さんも。
上田敏は創刊間もない「心の花」誌に
詩や論説を発表していました。
  →4(4)(5)、5(1)、8(1)


真ん中が弘綱・光子、左が信綱・雪子、
右が佐佐木家の墓となっています。
ここに治綱・由幾先生がいらっしゃるのでしょう。

ノイバラはよくわからないので、
神道に詳しいMちゃんに従って一礼二拍手一礼します。

墓碑が佐佐木となっているのは、
信綱先生が明治36年中国にいらしたときに、
向こうにはたたみ文字はないので
佐佐木としたのだと聞いています。

ほかにも有名人のお墓があるようです。
画家では横山大観、鏑木清方、
小説家円地文子、高津和郎、
本居宣長より4代目の国学者本居豊頴(とよかい)
6代目の作曲家本居長世、
歌人中島歌子など。


有名人の一人、高橋お伝。 
らい病の夫を毒殺したとされていますが、
実は手厚い看護をしたとか。
売春婦となり、借金のために人を殺したのですが、
今なら情状酌量の余地もあったでしょうに。
毒婦といわれていますがそうではなさそうです。


「猫の塚 お伝の塚や 木下闇」 子規

  
古くからあるお花屋さんがたくさんあります。


谷中墓地から上野方面に歩くと
ほどなく目指す「愛玉子」。

 
以前から気になっていたのですが、
入りにくい雰囲気で・・うむむ・・
今日は皆が一緒なので思いきって。


ディスプレ―が年季入り過ぎ・・。
台湾の植物の種、愛玉を使って造るものらしいです。


これが愛玉子(オーギョーチィ)400円。
なんと楽天で種を買うことができるようでレシピもあるのでした。
そのものは無味、シロップをかけていただくのです。
寒天より弾力のある歯ごたえでした。


旧吉田屋酒店。
明治34年に建てられたもの。
谷中からここ上野桜木町に移築され、公開展示されています。


ここにF島さんを座らせて写真を撮りました・・。


さすが上野、額縁屋さんが素敵。


桃林堂。


小鯛焼。210円。


店内でいただこうとしたらお茶を入れてくださいました。
お土産6個入りを購入。


右手が芸大美術館。

 
東京芸術大学。


国際子ども図書館。
国立国会図書館の支部図書館です。

 
旧帝大図書館の建物なのでクラシックです。

 
子ども図書館のカフェテリア。
お庭に向かっていて開放的。


ランチセットカレーです。
食券制です。

 
出たところでインコの群れが柿を食べていました。

 
旧東京音楽学校奏楽堂。


明治23年に建てられた、
日本最古の木造音楽ホールだそうです。

  


音楽ホールは使用中で、舞台を撮ることはできませんでした。


展示は作曲家 本居長世
さすが国学者宣長の6代目、短歌が残されています。


「赤い靴」「七つの子」「青い目の人形」など
なじみ深い童謡を作曲されていたことを知りました。
第二次世界大戦時、軍歌の作曲を拒んだために
不遇の生活となり、敗戦の2か月後
60歳の若さで亡くなられたのでした。

  
係累の方の歌。

 
音響をよくするために壁の間に
もみ殻や藁をつめたそうです。


上野公園 紅葉がきれいです。
現在工事中で中央部分が立ち入り禁止です。


国立博物館 黒門。


正門から入ります。
今日は常設展のみの見学です。

まずはお目当ての庭園へ。
年2回、春秋のみ公開しています。
中央の池の周りに移築された
茶室5棟、書院など2棟があります。

 
春草蘆。

  
転合庵。

 
中央の池。
夏は睡蓮がきれいなのです。


カモさんがいぱーいいます。

 


応挙館。

    

 
紅葉の紅がいまひとつ、茶色がかっています。


本館のバルコニーに上がってみました。 


バルコニーから池を見ます。

 


本館のこの開かずの窓からあこがれて何度も庭園をみました。

 
きれいな黄葉です。
何の木でしょうか?


庭園を出るともう薄暗いです。


急ぎましょう。

 

 
表慶館へ。
アジアンギャラリーになっていて、
朝鮮、中国、インド、アフガニスタンなどの美術品が展示されています。


裏手の法隆寺宝物館。


内部から庭を観たところ。


ここで休憩。
法隆寺宝物館1階ホテルオークラ「ガーデンテラス」。
ノイバラはじめ3人はホットレモネード。


Mちゃんのトマトジュースもおいしそうです。
庭園入口のおなじくホテルオークラレストラン
「ゆりの木」は長蛇の列だったのですが
ここは空いていて、穴場かもしれません。


薄暗い展示で目をやられ、よろよろ・・
見学が終わるととっぷりと日は暮れて・・。


上野公園内「韻松亭」創業明治8年。
横山大観がオーナーだったこともあるそうです。


個室はにじり口から入ります。
鳥すき焼きコース桜を頼みました。

お品書きが見当たらないので、写真だけですけれど。
おいしいものを食べるときは皆、無言です。

   


ここでHちゃんのかわいいメガネホルダーに気づきました。
ペンダントと思っていたのが、
ペンダントヘッドにメガネがぶら下げられるのです。


「気障じゃないですか?」とご心配ですが、
OKです、F島さん。


いよいよメインの鳥すき焼きです。


まずは鳥もも肉だけを。


卵をつけていただきます♪
やわらかいです❤


野菜投入。タマネギ、クレソンがめずらしい。


湯葉を入れたら、すぐに召し上がれ。


サラダで休憩。


こんどは鍋です。


鳥のつみれ、豆腐、葱を投入。


もうお腹一杯です・・お豆腐は残してしまいました。


お部屋が暑いので窓をあけて中庭をながめます。


猫舌のノイバラは外気で冷ましていただきました。
お鍋でつくった雑炊です。


お湯のみがかわいい・・。


うーん・・もう1ミリもたべられません。
デザートの麩まんじゅう持ちかえりました。


戦いすんで・・。


おみやげ。

長年、気になっていたお店にいくことができて
ものすごくしあわせです。
食い倒れの皆さま、
お付き合いいただき
どうもありがとうございます<m(__)m>