ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

銀座迷路--「がんこ」と「アンティーク」

2015-11-17 14:10:11 | 飲食
みなさま、こんにちは(*^_^*)

昨日は何度か通り雨がありましたが、
思いのほか暖かく
今日もひきつづきおだやかなお天気でした。


近くの駅にいたバッタくん。
日向ぼっこで動きません。

銀座は画廊を訪ねていくことが多かったのですが、
今もって地理がよくわかっていません。

迷いこんだところでおいしいお店に出会いました。
またたどりつけるか自信がありませんが、
おいしいお店二軒です。


「がんこ」和食銀座四丁目店のばらちらし。
1500円くらいでしたかにゃ?
おいしかったです。


そろそろクリスマスの飾りつけ。


古い刀屋さんです。


とおりすがりにステキなディスプレー発見。
パン屋さん「アンティーク」。


思わず入って買ってしまいました。
パンとリングシュトーレンと
テンパル博士のチョコレートラスク。


クリームチーズとクランベリー、レーズンが
入っているパンがおいしい。


袋やパッケージがかわいいのです。
マジカルチョコリングやあんこ食パンが
オリジナルで人気らしい。
ディスプレーのリング状のパンは
マジカルチョコリングだったのですね。


またいつかたどりつけたらいいなぁ。



「浮世絵から写真へ」と「金銀の系譜」展

2015-11-17 13:25:33 | 美術
にゃんこの寄り道的に展覧会2つ行ってまいりました。

まずは両国です。

「浮世絵から写真へ」展@江戸東京博物館。

幕末から明治時代にかけて
浮世絵から写真への過渡期がありました。
この時代はお互いに影響をうけ合っています。
浮世絵は写真の写実を学び、
写真は浮世絵の芸術性を学びます。

写真貼り付けガラス絵、写真油絵など
今では見られなくなった技法の作品も
展示してあり、興味深くみました。

鶏卵紙写真に浮世絵師が彩色したものが
たいそう美しいです。

写真油絵は裏側から油絵の具で緻密に彩色したもの。
特許まで取得されていたとは知りませんでした。

このあと、美術館の学習室で
「茂吉を語る会」の例会を聴講したのでした。

翌日は二子玉川です。

「金銀の系譜~宗達・光琳・抱一をめぐる美の世界」@静嘉堂文庫美術館

 
雨あがりの紅葉・黄葉の道を。

 
ここです。

  
ずっと鬱蒼とした木々の間を歩きます。

 
リニューアルオープン記念展だそうです。
あまり外観は変わっていないようです。

ノイバラおススメの作品です。

 
国宝の曜変天目、油滴天目が自然光の中で
一緒に見られます。


一番好きな抱一「波図屏風」。
波のとどろきが聞こえてくるようで、
すばらしかったです。


同じく抱一「絵手鑑」
自然の風物を描写した72点が綴じられています。
さまざまな技法を学んでいたことがわかります。

以前からの抱一のイメージはこちらでしたが、
波図の迫力には驚きました。


松花堂昭乗「勅撰集和歌屏風」
昭乗は書家。
勅撰集の巻頭歌を右隻に
巻末歌を左隻に書いてあります。
このアイデアにわくわくしながら書いたのでは・・。

ほかにも其一の作品が楽しかったです。

 
お庭見学は雨で滑りやすいので断念。

  
霊廟の上のうろこ雲。

  
木々の間を抜けます。

  
丸子川に注ぐ流れ。

 
街路樹の花水木の紅葉。

 
実も色づいています。
このあと、結社誌12月号の校正なのでした。





茂吉と校正

2015-11-17 12:25:00 | 短歌

突然ですが、京王線の車内です。
車内に温泉があるわけではなく・・。

 
高尾山温泉オープンを記念した車両なのです。

 
このあと、大江戸線で両国へ。
江戸東京博物館で「茂吉を語る会」です。


「茂吉の問題歌」について講演とパネルディスカッション。
このパネルディスカッションにF島さんが
パネラーとして参加されたので、
応援団の一人として行ってまいりました。

刺激的な茂吉でした。

・モナ・リザの唇もしづかなる暗黒にあらむか戦はきびしくなりて

ちょうど先日観た「ミケランジェロ・プロジェクト」と
重なる内容です。
ドイツの爆撃を避けて疎開させられた折のことを
詠った歌ということです。

茂吉の歌は背景、歴史上のニュースを調べていくと、
理解しやすいようです。


博物館のトイレでふきだしました。
注意書きがおもしろすぎます。

便座に上ってしゃがむ人がいるのか??
トイレットペーパーを流さない人がいるのか???

文化と文化が交わるところ、
いろいろな注意書きが生まれます。



えへっ。テオです。
へんしゅう、こうせいのみなさんがたくさん来て
うれしいうれしい❤


ママのおてておいしい❤


はしゃぎすぎて、くたびれてお昼寝。


目が覚めました。


ごはんぺろり
不思議な形の食器ですが、
一遍に食べてしまわないように
こういう形になっているそうです。

 
こちらがニンゲンのごはん。
それぞれ白馬のいちじくジャム、
ジェノベーゼソース、
味付きのオリーブが塗ってあります。
きれいないろ❤


胡瓜とエシャロットは白馬のふきみそで。


こうしん大根、なんてきれいな赤。


お弁当。いただきます。

先月までいらしたSさんが亡くなられ、
Uさんもお休みで、
金曜日からKさんとHさんが
お手伝いに来てくださいました。

Sんの笑顔、朗らかな声がもうありません。
なんとさびしいことでしよう。

でも、悲しんでばかりいるわけにはいきません。
毎月、毎月、結社誌は発行されるのです。