みなさま、こんにちは(^ω^)
晴れると夏日、雨が降ると冷えて、
何を着たらいいのか迷ってしまいますね。
いかがお過ごしですか。
今年はお庭の山椒がたくさん実をつけたので、収穫しました。

茹でたところ。これから枝をとります。

冷凍保存します。

山椒ご飯を炊きました。
実山椒に少し葉っぱも加えました。
めんつゆ、オリーブオイル、塩少し。
ぴりっとして意外なおいしさです。
2合炊いたらあっと言う間になくなり、
すぐにまた炊きました。
いつも食べてる15穀米もおいしくて、
2種類のご飯を楽しんでいます。

お庭のユキノシタが満開。

これはホオズキのお花。
母が鉢植えで買ってきたものの種が落ちて、
タイサンボクの木の下に毎年咲きます。
朱い実がふくらむ頃には、虫食いで葉っぱは
穴だらけになってしまうのですが。

シラン。

ニシキウツギ。

庭から切ってきた玄関のクリスマスローズ、
あっと言う間に種をこぼし始めました。

こんなふうにぽろぽろと種が落ちるのです。
今週、ノイバラは手術のため入院します。
3月末から診察検査検査、診察検査という感じで、
へとへとになりながら先月は夫の骨折の手術に立ち会い、
歯の治療まで受けて(全身麻酔のため)、
ようやく先週、解放されました。
解放されたと思ったら、今度は入院準備で
細々としたものを買いそろえていたら、
もうあと1週間もありません(´;ω;`)
コロナに感染するといけないので、
外食は止め、歌会もお休みしています。
校正のお仕事も検査と重なり
もう2ヶ月も休んでしまいましたが、
来月も無理かもしれません。
あと数日は歌を作って、語彙の原稿を考えて、
後顧の憂いがないようにしておかねば。
みなさま、どうぞお元気でお過ごしくださいね。
またノイバラ山荘に帰ってこられますように。
晴れると夏日、雨が降ると冷えて、
何を着たらいいのか迷ってしまいますね。
いかがお過ごしですか。

今年はお庭の山椒がたくさん実をつけたので、収穫しました。

茹でたところ。これから枝をとります。

冷凍保存します。

山椒ご飯を炊きました。
実山椒に少し葉っぱも加えました。
めんつゆ、オリーブオイル、塩少し。
ぴりっとして意外なおいしさです。
2合炊いたらあっと言う間になくなり、
すぐにまた炊きました。
いつも食べてる15穀米もおいしくて、
2種類のご飯を楽しんでいます。

お庭のユキノシタが満開。


これはホオズキのお花。
母が鉢植えで買ってきたものの種が落ちて、
タイサンボクの木の下に毎年咲きます。
朱い実がふくらむ頃には、虫食いで葉っぱは
穴だらけになってしまうのですが。


シラン。


ニシキウツギ。

庭から切ってきた玄関のクリスマスローズ、
あっと言う間に種をこぼし始めました。


こんなふうにぽろぽろと種が落ちるのです。
今週、ノイバラは手術のため入院します。
3月末から診察検査検査、診察検査という感じで、
へとへとになりながら先月は夫の骨折の手術に立ち会い、
歯の治療まで受けて(全身麻酔のため)、
ようやく先週、解放されました。
解放されたと思ったら、今度は入院準備で
細々としたものを買いそろえていたら、
もうあと1週間もありません(´;ω;`)
コロナに感染するといけないので、
外食は止め、歌会もお休みしています。
校正のお仕事も検査と重なり
もう2ヶ月も休んでしまいましたが、
来月も無理かもしれません。
あと数日は歌を作って、語彙の原稿を考えて、
後顧の憂いがないようにしておかねば。
みなさま、どうぞお元気でお過ごしくださいね。
またノイバラ山荘に帰ってこられますように。