みなさま、おはようございます(*^_^*)
週末はお天気よさそうですね。
お出かけの予定はありますか?
先日訪れた明治神宮が楽しそうだったので、
もう一度行くことにしました。
宝物殿の工芸展、御苑、本殿、森の散策が目的です。
そして「南国酒家」でランチをいただきたい、
表参道と竹下通りも歩きたいと、
非常な欲張りメニュー。
結果、1時間のランチを挟み、
5時間歩きました。
駅までの道の桑の実。
そろそろ食べごろです。
駅の薔薇が満開。
この日も明治神宮、南参道から入ります。
この間は気付かなかったですが、
鳥居の手前、向かって左にカフェがあるようです。
「杜のテラス」。
おいしそうですが、着いたばかりで
お茶している暇はないです・・。
レストランも魅力的ですが、ランチには早く・・。
今日はこの金工展が見たかったのです。
明治神宮文化館宝物展示室の第46回伝統工芸日本金工展。
現代の金工芸の作品が展示されていました。
作品の制作現場の映像もあり、その御苦労がしのばれました。
4か月で花瓶が1個・・(・ω・;A
朧銀花挿、鉄地象嵌花器など、
主張がすっきりとして単純な形のものがいいと思いました。
本殿へのお参りの途中、お酒の樽にひっかかる。
この間はここまででしたが、今日は奥まで歩きます。
ああ、いいお天気。
本殿正面。
左。右。
左が夫婦楠で2本あります。
右は1本なんです。気付きませんでした。
西参道へ。
100年前に作られた杜を
歩いてみたかったのです。
ここは宝物殿手前の開けたところ。
草地に寝転んでくつろぐ人がたくさん。
今度のんびり来たいものです。
授賞式の行われた参集殿。
この日はひっそり。
ネズミモチの花。
御苑。
残念ながら花菖蒲はまだ咲いてないと思いますが・・。
東屋。
あっ。
睡蓮です!
満開ですにゃ~。
南池(なんち)にはお釣台という魚釣り場がもうけてあって。
ここからの睡蓮が一番近く見られます。
コウホネも咲いてます。
素晴らしかったです。
ニワゼキショウ
チリアヤメなど足元の花を見ながら・・。
池から上っていくと隔雲亭。
ここから池を見下ろすとどんなにか気持ちいいでしょう。
ここに昭憲皇太后が立たれたのでしょうか。
池に沿って歩くと不思議な光景が。
池に木漏れ日がさして現代アートの作品のよう。
菖蒲田。
早咲きの花がさいています。
「栄紫」「揚羽」「佐保路」という立て札が見えます。
どれがどれか忘れましたけど。
「初霜」。
あんなふうに植え替えするのですね。
最後の清正井(きよまさのいど)が大変なことに。
何故にこの行列。
ああ、暑い。
仕方ないので並びましたが。パワースポットとして有名なのだそうです。
きれいな藍色です。
帰りも南参道から。
神宮橋をこえて、表参道へ向かいます。
(②表参道へつづく)
週末はお天気よさそうですね。
お出かけの予定はありますか?
先日訪れた明治神宮が楽しそうだったので、
もう一度行くことにしました。
宝物殿の工芸展、御苑、本殿、森の散策が目的です。
そして「南国酒家」でランチをいただきたい、
表参道と竹下通りも歩きたいと、
非常な欲張りメニュー。
結果、1時間のランチを挟み、
5時間歩きました。
駅までの道の桑の実。
そろそろ食べごろです。
駅の薔薇が満開。
この日も明治神宮、南参道から入ります。
この間は気付かなかったですが、
鳥居の手前、向かって左にカフェがあるようです。
「杜のテラス」。
おいしそうですが、着いたばかりで
お茶している暇はないです・・。
レストランも魅力的ですが、ランチには早く・・。
今日はこの金工展が見たかったのです。
明治神宮文化館宝物展示室の第46回伝統工芸日本金工展。
現代の金工芸の作品が展示されていました。
作品の制作現場の映像もあり、その御苦労がしのばれました。
4か月で花瓶が1個・・(・ω・;A
朧銀花挿、鉄地象嵌花器など、
主張がすっきりとして単純な形のものがいいと思いました。
本殿へのお参りの途中、お酒の樽にひっかかる。
この間はここまででしたが、今日は奥まで歩きます。
ああ、いいお天気。
本殿正面。
左。右。
左が夫婦楠で2本あります。
右は1本なんです。気付きませんでした。
西参道へ。
100年前に作られた杜を
歩いてみたかったのです。
ここは宝物殿手前の開けたところ。
草地に寝転んでくつろぐ人がたくさん。
今度のんびり来たいものです。
授賞式の行われた参集殿。
この日はひっそり。
ネズミモチの花。
御苑。
残念ながら花菖蒲はまだ咲いてないと思いますが・・。
東屋。
あっ。
睡蓮です!
満開ですにゃ~。
南池(なんち)にはお釣台という魚釣り場がもうけてあって。
ここからの睡蓮が一番近く見られます。
コウホネも咲いてます。
素晴らしかったです。
ニワゼキショウ
チリアヤメなど足元の花を見ながら・・。
池から上っていくと隔雲亭。
ここから池を見下ろすとどんなにか気持ちいいでしょう。
ここに昭憲皇太后が立たれたのでしょうか。
池に沿って歩くと不思議な光景が。
池に木漏れ日がさして現代アートの作品のよう。
菖蒲田。
早咲きの花がさいています。
「栄紫」「揚羽」「佐保路」という立て札が見えます。
どれがどれか忘れましたけど。
「初霜」。
あんなふうに植え替えするのですね。
最後の清正井(きよまさのいど)が大変なことに。
何故にこの行列。
ああ、暑い。
仕方ないので並びましたが。パワースポットとして有名なのだそうです。
きれいな藍色です。
帰りも南参道から。
神宮橋をこえて、表参道へ向かいます。
(②表参道へつづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます