だいぶ前になりますが、映画を見てきました。

かなり強く降ってきて雨宿り。

なんだかおもしろい雨の雫の通り道。
右からと左からと降るので
チェック模様になっています。

こんなのは初めて見ました。
何かの加減で、この窓だけ両方向から
雨が拭きつけているのでしょう。

新宿のイセタン ダイニングのランチです。
お蕎麦の上に天麩羅とお野菜がのっていて楽しかったです。
メニュー名は失念しました。
稲荷寿司とわらび餅がついていて、
「こんなに食べられない」と思いましたが、
食べてしまいました(´・ω・`)にゃ❤

角川シネマ「雷蔵祭 初恋」。
映画デビュー60周年を記念して市川雷蔵の
デジタル化された46作品が上映されています。

偶然ちらしを入手し見に行ってまいりました。
1日4作品ずつの上映です。

私が観たのは「旅は気まぐれ風まかせ」。
どれがいいのか分からなかったので、
たまたま空いていた時間に観たのですが、
軽快なテンポでおもしろかったです。

雷蔵を観たことはないので、
イメージは眠狂四郎だったのですが、
コメディタッチの役もうまいんですね。
笑いました~。
9月19日までですので、9月になったら
また行きたいですにゃ❤

かなり強く降ってきて雨宿り。

なんだかおもしろい雨の雫の通り道。
右からと左からと降るので
チェック模様になっています。


こんなのは初めて見ました。
何かの加減で、この窓だけ両方向から
雨が拭きつけているのでしょう。

新宿のイセタン ダイニングのランチです。
お蕎麦の上に天麩羅とお野菜がのっていて楽しかったです。
メニュー名は失念しました。
稲荷寿司とわらび餅がついていて、
「こんなに食べられない」と思いましたが、
食べてしまいました(´・ω・`)にゃ❤

角川シネマ「雷蔵祭 初恋」。
映画デビュー60周年を記念して市川雷蔵の
デジタル化された46作品が上映されています。

偶然ちらしを入手し見に行ってまいりました。
1日4作品ずつの上映です。


私が観たのは「旅は気まぐれ風まかせ」。
どれがいいのか分からなかったので、
たまたま空いていた時間に観たのですが、
軽快なテンポでおもしろかったです。

雷蔵を観たことはないので、
イメージは眠狂四郎だったのですが、
コメディタッチの役もうまいんですね。
笑いました~。
9月19日までですので、9月になったら
また行きたいですにゃ❤
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます