ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

ベランダ菜園で育てたスイカの食べ頃?

2023年09月10日 | Diary
残念ながら金曜日に写真の上の大きなほうのスイカが割れてしまっていたので、昨日散歩前に「また割れてしまうかもしれないから帰って来たら食べよう」と言って出かけました。


新川崎まで歩いて、横須賀線で横浜まで行って、東横線で帰ってきました。結構汗をかいたので小さなスイカを食べようとベランダから採ってきた夫が「また割れちゃった」


スイカの収穫時期の見極めが来年の課題です。



高周波騒音は引き続きヒドイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当時の最新鋭の巨大戦艦、大和や武蔵が

2023年09月10日 | Diary
戦闘機時代にあえなく撃沈されてしまったように、第1次世界大戦から始まった戦闘機の全盛期もウクライナ戦争以降は軍事衛星から地上をピンポイントで攻撃されたり、性能が人間の生物的限界を越えて無人機になりゲーム化して宇宙戦争時代になるのでしょうか?



光遺伝学から半導体レーザを調べていてそんなことを考えました。




「レーザ照射で人間を蒸発させる技術を開発中のスタートアップが資金調達」とすると「そんなのSFの見すぎだよ」とか「陰謀論、フェイクニュースだよ」と一笑にふせない時代になりつつあります。



また兵器産業もファストファッションのように価格破壊や巨大ITとの競争にさらされていくのかもしれません。



今年は頭部のない遺体が発見されたというニュース世界各地で見受けられますう。「脳研究に使われた?」と思ってしまうこの頃です。



高周波騒音は相変わらず強力です。音波でマインドコントロールというのも一般的化しつつあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする