猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

厚木の公園、紅葉がきれい

2024-12-27 | 日記

-  現在は… 

- ののちゃんは、厚木生まれ。5歳まですごしました。

↑↑ 走っている画像は、旧ブログの表紙。ぼうさいの丘公園です。

 紅葉がきれいなので、先週立ち寄ってみました。

未公開画像 ↓

 生後6ヶ月の画像が出て来ました。

 家の前は田んぼが広がっていて、稲刈り後の12月でちょっと寒いけど、元気に走り回っていました。

 舌が出っ放しで、動物病院で診てもらったら、「猫は、これでいいんです」と笑われました。

 ほどなくして、引っ込みました 💧

 

← 

 当時は、デジカメが発売されたばっかり。

 画素数も少ないので、画面も伸ばせません。粗くなっちゃうので…

 でも、ばっちりキメポーズ 💛

 誰でもダッコOKなので、みんなにモフられていました。

 

 昔、左の黄葉した木の下で事件が…💦

ののちゃんの首輪を外し、持ち去られかけたのです。

小学4年生の女の子だったので、たしなめて返させましたが、

その後も、老夫婦が勝手に持って帰る事件も… 💧

 


- 

-  トコトコ降りて来た階段は、モミジのじゅうたんに…✨

 歩く姿が、眼に浮かびます。

 

 紅葉のグラデーションが見事。

 昔、ベンチに腰かけているとき逃げ出しちゃって、見つからず。1週間後に発見。

公園事務所から電話があって、目撃地に行ったら見当たらない…💦

 日ごろステンレスのご飯皿を、食べる前に「カーン」と鳴らしていたので

 叩いて回ったら、草むらから出て来ました。 😊/  パブロフの猫 ♪

 

 眼に染みるような赤。

何十年も変わらない公園の樹々たちが、ののちゃんの幼少時代を思い出させてくれました。

 幼少ののちゃんを、もっと見たい方は → 2015-8-13の記事リンク

 

過去動画 ↓     尺:2分26 

 「冬の公園、猫と散歩」  [Youtube]の大画面で見てね。

 秋落ち葉を踏みしめる音が、季節感たっぷり…

Q: どのシーンが好きか、教えてね。

GIFアニメ ↓

 できたて自家製がんもどき。

ジャーちゃん農園の堀りたてゴボウがいっぱい。 種類は「滝野川」

つなぎは自然薯。

ブリは、生のまま一晩みりん醤油に漬け、朝サッと焼きました。

フワフワです (^^♪

ニンジンの大型猫抜き型も、ペンチで手作り…😊/

           …………………………

スルーOK ●近況 現在、日常生活には差し支えないのですが、脚内部静脈に血栓を疑う」数値が出ているため、血液サラサラ剤を服薬中。

1月半ばの診察で、治ったかどうか判定されます。

とにかく、出血すると止まらないので、ケガだけは注意しています。

あと、右肩の手術後ですが、冬は寒いと関節が油切れのようになって痛みます。

プールに行って動かすようにしています。

 

「連絡」 カレンダー2024年版をお送りした yuzuyu49さん。 当初のPNから変わっているので、

カギコメでお名前をお教えください。 実は、似たPNの方がおられて困っています。

 

 コメントを事前承認制としました。

 コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。

 連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


むかごの季節

2024-12-10 | 日記

 10~12月は、ヤマイモのつるにムカゴが成る季節。

小粒のジャガイモみたいな形で味も同様。

ムカゴご飯は、昆布ダシと酒と塩のみ。

立ち昇る湯気がいい香りで、季節を感じます。

↓ GIFアニメ

 山や公園、陽の当るところでけっこう見かけるヤマイモのつる。

触ったり、揺らすだけでポロッと落ちるので、

下には折りたたみ傘を広げ、受け皿に…

↓ GIFアニメ

 このように、たくさん成っているところを見つけられればラッキー。

収獲効率UP! 眼と感がモノを言います。

天気の良い日に風を通し、ふるいで大中小に分けます。

 

 むかご飯にちょうどいいのは、直径5~7mmのもの。

 1cm超えのものは、揚げるか塩ゆでしておつまみに… 🍺

 

  いなり寿司に入れれば、味と食感のアクセントに…!

「採るのが面倒!」と敬遠されがちですが、片手の平1杯で秋の味覚を堪能できます。

💡 山で獲れたムカゴ、サンプルを差し上げますので、欲しい方はご一報を!

 


 公園で「あれ。ののちゃんがいない?」と思ったら、足元に…

 保護色なので、ときおりシッポを踏まれることが…💦

↓ GIFアニメ (未公開画像)

 桜の落ち葉がキレイ ✨            クリック 作り方

 さっそく、ボンドで貼っておうちも秋バージョンに… 🍂

 ただ、葉っぱをかじっちゃう猫さんはNG !

 

過去動画    尺58秒 

 「2度見たくなるムービー 猫の散歩.Walk the cat movie」 Youtube をクリックして、拡大して見ましょう。

ののちゃん、公園からの帰り道

見た人には、「運」が着く…

どのシーンが好きか、教えてね。

 

 2024年後期分の農園猫カレンダー 12

ジャーちゃん農園のミニちゃん。お客さんにダッコサービス 💛

 

 12月の、ののちゃんカレンダー

 公園の帰り道。落ち葉をカシャカシャ言わせて走ります。


 病状> 足ひざから下の静脈は、表面のと深部のがあり、血液95%は深部を流れます

検査では深部のどこかに血栓があるらしく、はがれて心臓を通って肺に入ると、最悪のケースだと肺塞栓症を起こし呼吸困難に陥るので、塊を溶かす血液サラサラ剤の服用を8日から再開しました。

 万一の出血でも血液が固って止まるよう、医師が服薬量を前回の半分にしました。

 後日、血液検査をして、血栓の数値を確認します。

歩いたり日常生活には支障ありませんが、ケガをすると出血量が多いので要注意です。


※   2025年用ののちゃんカレンダーは、年内到着を目指し作業中です。

 送り先やPN、お名前変更等は、「カギコメ」と頭書してコメント欄へ

「連絡」 2024カレンダーをお送りした yuzuyu49さん。 当初のPNから変わっているので、送り先がわかりません。

カギコメでお名前をお教えください。 実は、似たPNの方がおられて困っています。

 

 コメントを事前承認制としました。

 コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。

 連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


沼猫カレー

2024-11-30 | 日記

海月さんのブログで知った、100均のごはん用猫型「ごはんdeニャン」 クリック の記事。

前回からさらにUPして、卵の布団をかけました。

農業高校の広い畜舎を走り回っている鶏の卵でできています。

 

↓ GIFアニメ

 この猫型、結構容量があって、200gのごはんが入ります。

 食べ過ぎないよう、中心部に水煮野菜を詰めて炭水化物を減らします。

 今回は、ジャーちゃん農園のハヤトウリを詰めました。

 ごはんは、1割ほどもち米にすると、くっつきが向上します。

 

 ルーを使わないで、スリランカのカレーパウダーに。

 ジャーちゃん農園のいっぱいの玉ねぎを、クミンパウダーを加えて炒め、アメ色に…

 次に、缶詰トマトを入れて水分を飛ばし、味を濃くします。

 ブリのミンチが少なかったので、大豆ミートミンチとニンジンも足して炒め、

 カレーパウダーとカツオダシ・豆乳を入れて完成です。

↓ GIFアニメ

 ドライカレーっぽくなりましたが、

 スリランカのフィッシュカレーらしくなったかな…❓

Q: どなたか、本場の魚のカレーはどんな味か、知っていたら教えてね。

 

 こんなカレーが出て来たら、猫好きさんはテンション上がりますね~ 💛

 子どもなんかも、大喜び… (^^♪

 眼は、ゆでたムカゴ!

 クリスマスに出したらバッチリなんだけど、サイズが大きくて、カレーだけでおなかいっぱいになりそう… 💦

 メーカーさん、もう一回り小型のをお願いしますね。


↓ (未公開画像)

 いまだに、いい表情の画像が発掘されちゃう…。

 ののちゃん、何を言いながら公園を散歩しているのでしょう…❓

↓ (未公開画像)

  これも、新発見画像。公園のののちゃん。すぐ、子どもたちに見つかっちゃいます 💦

噛んだり引っかいたりしないので、親も安心して見ていられます。

ダッコもできるので、みんな猫が大好きに…💛


過去動画    尺2分32秒

 「晩秋の公園・猫と散歩」 Youtube をクリックして、拡大して見ましょう。

ののちゃん、落ち葉の公園でまったりです

どのシーンが好きか、教えてね。

 

 

 鹿児島の甕カメで醸造した黒酢。手のひらボトルで、外食でも使えそう…

 様々なアミノ酸が含まれていて、味に奥行きがあります。

 かから…というお餅。白あんやもち米を練った餅をサンキラの葉で包んだもの。

 お餅と白インゲンのアンコが一体となって何とも美味しい…

 ブログ「猫との日々」のREIさん、ステキなプレゼントありがとう!!

 湯たんぽもREIさんの紹介品。楽天でポチリ手放せない。

 柔らかい湯たんぽなので、ふとんに入れても足になじむし、椅子の背もたれに挟んで腰が快適です。

 


 病状> 足の深部に血栓があると、血栓から特有のタンパクが血液中に出て、それの量が指標(≒モノサシ)となります。

血液検査で、これが検出されなければ、治ったことになります。

今回は、血液サラサラ剤で足の血栓を融解させ、「もうちょっとで治癒…」という段階で出血。💦

原因がはっきりしないので、経過観察のため投薬はいったん中止。

なので、また血栓が増えている可能性があるのです。

12/8から、少しずつ服薬し、当初より伸びますが完治を目指します。

今回初めて血栓ができた原因を推察すると、「あまり歩かなかったこと」なのかもしれません。

ふくらはぎの筋肉は、動くと静脈の血液を心臓に戻してくれるポンプの役割もします。

それが滞ると、足に血栓ができやすくなるのです。

やっぱり、歩くことは大切なんだと、改めて認識しました。 💦

 

 濃い目のみそで煮込んだサバが、味が染みておいしい。

 田舎コンニャクやサトイモ煮も染み染み…

 山で採って来たむかごを、昆布を入れて炊飯。秋の味覚です。

  🍱 弁当の真ん中は、カボチャ猫を素揚げしたもの 💛

 ステンレスの猫型は、自作しました。

💡 ムカゴが、またまた山で獲れました。食べたい方はご一報を!

 

 コメントを事前承認制としました。

 コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。

 連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


トウゴマがきれい

2024-11-16 | 日記

GIFアニメ ↓

 山梨県の都留市を訪れたら、農家の庭に真っ赤なイガイガ…

ちょうど、猫のウニボールみたい… (でも、硬ぁ~い)

 

  これは、9月の初めに伺ったところ。

 花が咲いていて、しぼむとしだいに実が膨らんで、イガイガボールになります !(^^)!

 葉っぱが少ないので、花と実が目立って何ともきれい ✨

 

 10月の終わりでもまだ赤い実がたくさん…

 上から順に枯れて、種になります。

 ご主人が「持ってくか…?」と勧めるので、もらいました。

 ゴマの親分みたいに、すごく大きな種です。

 

 3月に種をまいて、放っておいても成長するとのこと。

 種が余ったので、1袋7粒入りを3名様に差し上げます。

 欲しい人は、コメ欄にカギコメと頭書してね!!

Q: この、トウゴマは食べられるのでしょうか?

 知っている方がおられたら、教えてね。

GIFアニメ ↓

 途中で見かける新東名高速道の架橋現場。

 静岡県寄り神奈川県の県境

 何とか、つながったみたい…。

 ビックリするほど巨大です!


未発表画像 ↓

 紅葉したイチョウの下でまったりするののちゃんの画像が出て来ました。

  リラックスしている感じが出ています 💛

 

 山梨地場産の甘辛唐辛子ふくみみとナスの和風パスタ。

ダシは鰹節、時期が遅いと、辛くなるフクミミも出現。

でも、この大きさなら、味のアクセントに ! 猫長芋付。


過去動画 ↓     尺:2分57 

 「秋の想いで・猫と散歩」  [Youtube]の大画面で見てね。

 秋の公園。紅葉した園内を歩き回ります。

Q: どのシーンが好きか、教えてね。

 

 山でいっぱい採って来た山椒の実で、サワラを柔らかく煮付けました。

🍄 天ぷらは、秋の味覚いっぱい。 🍆

🍠 海苔弁になっていて、下におかか醤油が敷いてあります。

           …………………………

スルーOK ●出血後 11/1の出血は、市立病院で8日に検査、14日に結果を聞いたところ、いろいろ調べたけど原因はつかめない。しかし、その後まったく正常なので、通常の血栓治療に戻ってください…とのこと。

とにかく、悪性の病気でなくてひと安心。

血栓がわずかに残っていても、これを血液サラサラ剤で溶かして取り除かないと、血栓の塊がはがれて心臓に行けば心筋梗塞。脳に行けば脳卒中…と怖いので、12月からクスリ半量で服用再開予定。

血液・循環器系は、これまでの人生でまったく正常だったので、今回治療で結構右往左往…💧

みなさん、ご心配おかけしました。m( -_-)m

当分ブログは続きます (^^♪

 

「お願い」 プレゼントをお贈りいただいたかたで、お礼ハガキやお礼メールが到着していない方がおられましたら、ご一報を!

夏バテ後の体調不良で、もらいっぱなしで失礼している方が5人ほどおられます。

よろしくお願いします。

「連絡」 カレンダーをお送りした yuzuyu49さん。 当初のPNから変わっているので、

カギコメでお名前をお教えください。 実は、似たPNの方がおられて困っています。

 

 コメントを事前承認制としました。

 コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。

 連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


楽しい農業高校の販売会

2024-11-11 | 日記

 10月の農業高校の販売会。

 お客さんは、市内の方と現役・卒業した生徒の保護者がメイン。

 大半は、「新鮮・安い」が目当てだけど、

 私としては、環境や動物福祉に沿った生産物であるほうが魅力。

 教育課程なので、栽培に農薬を使わない。

   ニワトリも走り回れる場所で飼う…など

 同時に、市販品に比べ安全性も格段と高いので…

↓ GIFアニメ

 今回は、おコメが目当て。

 田植え後の除草を、アヒルが担う。水田を走り回ることで、雑草の根を浮かしてしまう。

 農薬を使わないので、ドジョウやカエル、バッタがいて、アヒルのエサになっている。

 銘柄は「てんこもり」。富山県農業技術センターが交配した品種。

 

 獲れた小麦と卵を使ったシフォンケーキ。

 賞味期限は作って売る当日だから、みんなこれを狙ってる… (^^♪

↓ GIFアニメ

 外では、パンジーやビオラの苗を販売。

 1鉢50円なので、カゴ単位(20入)で買う人も。

 

  温室が広いので、花の苗もどんどん作っていて、

校庭内も花でいっぱい。

肥料は、牛さんたちがいっぱい作ってくれるから…

↓ GIFアニメ

 2016年に敷地の一部が、知的と肢体不自由児の県立支援学校に…

 「食べ物がどう作られるか」の体験実習は、農業高校の畑で。


過去動画    尺1分0秒

  「秋の散歩(Cat walk in autumn」 Youtube をクリックして、拡大して見ましょう。

ののちゃんが、公園の落ち葉をシャカシャカ言わせて歩き回ります

どのシーンが好きか、教えてね。

 

 「犬族・猫族・大家族」のなっつばーさんから、珍しい筆柿をいただきました。

面白い形で、種も簡単に取れておいしい・楽しい…♪

なっつばーさん、ありがとう!!

 

 2024年後期分の農園猫カレンダー 11

ミニちゃん。コスモスの前で超リラックス 💛

クルマいっぱいの県道脇なのに、熟睡 

※ 農園のご近所でも好評・再増刷。(あと1.5ヶ月だけど…)欲しい人はコメ欄に…!

 

 11月の、ののちゃんカレンダー

 イチョウの葉のじゅうたん。

 ぁゎゎ… くびれが無い…💧


 病状>

 童謡「ふしぎなポケット」の歌詞みたいに、1回通院すると病気がひとつ増える感じ…💧

 足の深部にある血栓を溶かす、血液サラサラ治療薬の効果が出て、月末の検査数値を見たら、治癒はもう一歩!!

 と、ところが、この薬は血液を固まらないようにするので、副作用が発生。

 原因不明の大量出血で、とにかく血が止まらない。

 失血で意識もうろう…💦

 医師に連絡して投薬中止。大きな市立病院で8日に原因を検査。

 結果は、14日の診察で… ← 何を言われるか、プチ怖い!

 次に待っている関節の治療は先のまた先に…。

 ブログ最終回にならなくてホッと…

 さすがに気が滅入って、

 こんなときに、統一協会の信者がツボを売りに来たら、30万円で買っちゃいそう 💦

 今回の教訓>

 スマホは、トイレ・風呂場近くにも携行すること。

↓ GIFアニメ

 圧力釜で頭まで柔らかいアジの甘露煮。

 魚肉団子は、ウルメイワシのミンチを高野豆腐の粉末でまとめて揚げ煮したもの。けっこう肉風味に近い!

 サトイモの煮付けを大豆ミートでひき肉風あんかけに…

 田舎コンニャクのおから煮が素朴。

 🍎は、県北で栽培しているもの。

 🍺のおつまみでもイケる 🍱 弁当です 💛

 

💡 ムカゴが山で獲れました。食べたい方はご一報を!

※  🍆 ナスやサトイモの茎のジャムが完成。

思いつくままに送っていますが、原料が無農薬農家からの提供で、原価がかかっていないこと。

また、私事、送り付け魔の気があるので、到着しても気遣い無用で食べてください。 

 コメントを事前承認制としました。

 コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。

 連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村