猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

冬晴れの公園、ツバキがきれい

2009-02-22 | 猫と散歩

up1 土曜日は、抜けるようないぃ天気 sun
 空気も澄んで、気持ちいぃ~ symbol7


up2 風もないし、お昼ごろは暖か…。
 岩も温まって、おなかもホコホコです。 meromero2

girl 1歳にならない女の子。初めてだけど、猫にさわれました… symbol4
 背中がお陽さまでポカポカだったから… 気持ち良かったみたい~ niko


up3 この後…、girl 6人の小学生たちにモフられました。 ase2
cat4 もぅ、子どもの手で埋まって、ののちゃんが頭しか見えない… ase2
 つぎに、全員がダッコ symbol4

boy girl2 でも、子どもって、おもしろいよねっ。
 5人がダッコすると、猫が怖かった子も、ダッコできちゃう。 symbol6
 昔、引っかかれた怖い記憶は…、
  やさしぃののちゃんの記憶で上書き保存されちゃう… meromero2

cat3 トラウマの修復、完了しましたぁ~ symbol1

yellow20 どのくらい、モフられたかは、毛の状態を見てねっ ase2



up4 公園では、咲く時期をずらした様々なツバキが楽しめます。 item2
 実は、去年の3月中旬には、この木の下でこんなことしました~ symbol7

※ 画像にマウスを乗せてねっ!

meromero2 もぅ、お姫さまになった夢を見ているのかも… card1



up5 青空に映えて、スカッとしたイィお顔 symbol6

light 公園には、夫婦やカップルが多いけど…、
 おもしろいことに、ののちゃんを見て…
パターンA 「わぁ~猫さんだぁ~」ってのぞき込む人と、
パターンB 「視野に猫が入っていても無視する人」
が、いるんだけれども、男女別行動する人はほぼゼロ
 だいたいふたりが、協調行動とるんだよねっ。 niko

 つまり、似たもの夫婦ってことみたいだね… card1



up6 公園事務所の人が特に手入れしている白梅。

down_slow こんな感じで、咲いています。 


up7 右の紅梅はまだ、5分咲きだけど…、
     両方が満開になると、紅白饅頭みたいに…… symbol7

※ この柵を作るとき、こんなにやさしい配慮をしていました。
 画像にマウスを乗せてねっ!


 おかげで、毎年ステキな白梅が見られます。 niko 設計者、あっぱれっ kirakira2


up8 園内の大輪のツバキが咲き始めました。
 ののちゃんから離れているけど、大きいのです。 symbol4
 早く、いっぱい咲かないかなぁ~ wink

※ 前年 3/24 のツバキのようすは、画像にマウスを乗せてねっ!


up9 ここは、ののちゃんがお気に入りの、5cm の高さの切り株。
 通称は、「受付の切り株」 symbol7 今日も楽しく景色を眺めています。 symbol6

item3 楽しいお散歩レポートは、もっかい続きます。

2月20日 朝 fork →タチウオ素焼。 夕 fork →サンマ素焼
2月21日 朝 fork →サンマ素焼。  夕 fork →サワラ刺身

cat3 前回の、ののちゃん動画、見てない人はここで、どうぞっ! item5
down さぁ。ののちゃんとバーチャル散歩に出かけよ-。 heart   headphones BGM付tv 2分26秒"
</object>                           (C)MIDI畑,午後2
item4 癒された人は、手を挙げてぇ~ card1 bye cat4
pencilset どのシーンが好きか、教えてねっ!
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!