猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

ヤマボウシがきれい…猫散歩

2012-06-21 | 猫と散歩

up1 ヤマボウシがキレイな季節になりました。 kirakira2
 緑の葉を覆い尽くすくらい、真っ白になることも…



up2 ヤマボウシの木に向かって歩いています。 footmark
cat3 「ののちゃん、そっちに行くと見つかっちゃうよ!」



up3 早速、小さい子にナデられています。
噛んだり引っかいたりがないので、遠くで見ていても安心… card1


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppiQEt9oud7.js" type="text/javascript"></script>[Flash画像]
up4 葉っぱを通り越して、垂直に伸びて花を咲かせるので、
真上から見ると、木が真っ白に… niko



up5 今度は、小学生たちに見つかりました。
animal5 ののちゃん、かつて犬に噛まれたので、
                       極端に警戒するけど、
「ニンゲンは、そんなに嫌なことはしない」と思い込んでいます。



up6 ヤマボウシの下で、みんながナデナデ…。
指の肉球をつまむと、ツメが出てくることや、
おっぱいの数が6つあること…
ひとりずつ体験して、覚えてもらいました。



up7 このヤマボウシ、9月になるとこんな実が成るのです。
直径1~2cmあって、果肉は砂糖漬けみたいに甘ぁ~い symbol7
木になっているようすは、画像にマウスを乗せてね!



up8 ののちゃん、この花の匂いが大好き…。ずーと嗅いでいます。 
 全く同じ場所で、昨年の9月は…?、画像にマウスを乗せてね!



up9 みんなだんだん慣れてきて、ダッコできるようになりました。 symbol4
動物の暖かさや柔らかさや性質を知っちゃえば、
 おとなになっても、いじめることは無いよね…。



up10 帰り道は、真剣…。
 無人の野菜スタンドをやってるおばあさんちのお嫁さん…。
cat3 絵本画家で、猫グッズショップをやっているんだけど、
           見つかって、ダッコされちゃいました。 ase2
futaba この日も猫好き児童拡大業務…ごくろうさま… 

6月18日 朝 fork →イナダ刺身 夕 fork →イナダ刺身
6月19日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →イナダ水煮
6月20日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →イナダ水煮

up11 実は、今年の冬に、おかずも暖められる
                   ランチジャー風電気釜を購入。
 真冬の、あの冷えきったごはんがつらかったけど、
                   これならOK… peace
 春になって暖かくなり、仕舞い込んでいたのですが、
 近ごろ気温が高く、弁当のごはんが痛みます。 そこで再登場…。
 炊きたてのごはんに、イナダのすり身で作った麻婆豆腐です。
 価格3000円くらいで、なかなか便利になりました。 
 製品の広告は、画像にマウスを乗せてね!

 ←クリック
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ