※ 画像をクリックすると、すべて大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/ca5e5dd018e4f233e0a3822b7e20de45.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
ちょっと時期が遅れちゃったけど…
ズッキーニをペペロンチーノにしてみましょう。
オリーブオイルとガーリックの風味が絶妙です。
熱々もおいしいけど、冷やしてもいけます…![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
今回は、猫好きさん用に型抜きしました。 ![cat](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat.png)
![](/nono/timg/middle_1387407570.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
クッキー型でくり抜きます。
好みの型がないので100均製のをベースに自作。
元の金型は、画像にマウスを乗せてね!
ペンチで、チューリップの花をつまんで猫耳に加工
熊だと野菜には、大き過ぎるかな…![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/9158c2be652d8ac8ad089af225a2eaa1.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
型で抜いた野菜は、水から煮ます。
このひと手間で、断然味の含みが良くなります
煮えにくいものから先に…
🥕 ニンジン
ダイコン
ズッキーニ の順に。
火が通ったら、水分を切りしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/7f26b2c2cc5c3df2e83fa838ae541d60.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
火は、点けないで
まずは、フライパンに分量のオリーブ油と、
・ 2mm厚のニンニク
・ アンチョビ (通常はシコイワシ。画像は、自家製アジのもの)
弱火を点け、ニンニクがやや焦げだしたら、箸で取り除きます。
・ 種を取った鷹の爪を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/ebaeef87aa482f56f1c21442430ddfa0.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
香りが付いた油を「ペペロンチーノオイル」と言います。
ここに、煮あがった野菜を入れ、
中火で優しくゆすります。
どちらかと言うと、オイルを浸み込ませる感じ…
冷まして食べるときは、火を止めこのままに…
![](/nono/timg/middle_1633978218.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
完成~
猫がワイワイガヤガヤ、楽しそう… ![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
ちなみに、このお皿は、外山亜基雄さん作。
お皿の模様は、画像にマウスを10秒以上乗せっ放なしにしてね!
”くらしのギャラリーちぐさ”さんからのプレゼント。
ビールにも ごはんにもピッタリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/8fb2172e27623c1df13746b2de8879cd.png)
4人前
ズッキーニ ……………………………… 200gくらい
ニンジン ………………………………… 100gくらい
ダイコン ………………………………… 100gくらい
ニンニク ………………………………… 1片
アンチョビ ……………………………… 1尾分
鷹の爪(種を取ったもの) …………… 1本
オリーブオイル ………………………… 大さじ3
野菜は、冬瓜、夕顔、カブ、コリンキーもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/5ac2af532ba5f9c0a983e8dc35a3b3ec.png)
水煮は、火を通し過ぎないで。
鷹の爪は、焦げると苦くなるので注意。
生の唐辛子のときは、最初からいっしょにします。
保存は、ガラスや陶器などで。プラスチックは不可。
樹脂の可塑剤が油に溶け出る可能性が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/84560607ffb6732ab5eec7f72b37a61f.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
秋の爽やかな公園で、
ののちゃん、何だか楽しそう…
![](/nono/timg/middle_1633978220.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
ブリが脂が乗っておいしい…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
もちろん、猫ペペロンチーノも入ってます…![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
前回
したТV動画
You Tubeオススメ動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/64df4b0fca48caa53a163146130a4cb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/5ad673e30169569395ea606a3285ef20.jpg)
右の番組の感想を聞かせてね…
← ポチッとねっ
![猫の ののちゃん - にほんブログ村](https://b.blogmura.com/banner-blogmura-reader-white-small.svg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/ca5e5dd018e4f233e0a3822b7e20de45.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
ズッキーニをペペロンチーノにしてみましょう。
オリーブオイルとガーリックの風味が絶妙です。
熱々もおいしいけど、冷やしてもいけます…
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![animal2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal2.png)
![cat](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat.png)
![](/nono/timg/middle_1387407570.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/2.png)
![cat3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat3.png)
元の金型は、画像にマウスを乗せてね!
ペンチで、チューリップの花をつまんで猫耳に加工
熊だと野菜には、大き過ぎるかな…
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/9158c2be652d8ac8ad089af225a2eaa1.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/3.png)
このひと手間で、断然味の含みが良くなります
煮えにくいものから先に…
🥕 ニンジン
![right](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/right.png)
![kabu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kabu.png)
![right](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/right.png)
火が通ったら、水分を切りしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/7f26b2c2cc5c3df2e83fa838ae541d60.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/4.png)
![exclamation](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation.png)
まずは、フライパンに分量のオリーブ油と、
・ 2mm厚のニンニク
・ アンチョビ (通常はシコイワシ。画像は、自家製アジのもの)
弱火を点け、ニンニクがやや焦げだしたら、箸で取り除きます。
・ 種を取った鷹の爪を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/ebaeef87aa482f56f1c21442430ddfa0.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/5.png)
ここに、煮あがった野菜を入れ、
中火で優しくゆすります。
どちらかと言うと、オイルを浸み込ませる感じ…
![penguin](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/penguin.png)
![](/nono/timg/middle_1633978218.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/6.png)
![cat3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat3.png)
![cat2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat2.png)
![animal2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal2.png)
![cat](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat.png)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
ちなみに、このお皿は、外山亜基雄さん作。
お皿の模様は、画像にマウスを10秒以上乗せっ放なしにしてね!
![chain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/chain.png)
![beer](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beer.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/8fb2172e27623c1df13746b2de8879cd.png)
4人前
ズッキーニ ……………………………… 200gくらい
ニンジン ………………………………… 100gくらい
ダイコン ………………………………… 100gくらい
ニンニク ………………………………… 1片
アンチョビ ……………………………… 1尾分
鷹の爪(種を取ったもの) …………… 1本
オリーブオイル ………………………… 大さじ3
野菜は、冬瓜、夕顔、カブ、コリンキーもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/5ac2af532ba5f9c0a983e8dc35a3b3ec.png)
水煮は、火を通し過ぎないで。
鷹の爪は、焦げると苦くなるので注意。
生の唐辛子のときは、最初からいっしょにします。
保存は、ガラスや陶器などで。プラスチックは不可。
樹脂の可塑剤が油に溶け出る可能性が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cf219a531280390d66b7c6d00d17b89f.png)
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/84560607ffb6732ab5eec7f72b37a61f.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/7.png)
![cat4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat4.png)
![](/nono/timg/middle_1633978220.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![8](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/8.png)
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
![cat](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat.png)
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
前回
![up2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up2.png)
![down_slow](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down_slow.png)
You Tubeオススメ動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/64df4b0fca48caa53a163146130a4cb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/5ad673e30169569395ea606a3285ef20.jpg)
右の番組の感想を聞かせてね…
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15.gif)
ののちゃん、お久しぶりです。
この木のこの部分にsakurakoさんのお家のマロンちゃんも乗っていましたね。マロンちゃん、どうしてるのかな。
のの姫になでなで、心でいっぱいです。
すっごく可愛いです。
小さい子供も野菜喜んで食べてくれそう。
ののちゃん、木の上でご機嫌さんですね。
ののちゃんの登場した番組、リアルタイムで見ましたよ~。
ほんと有名猫さんですよね💕
まさかのこの型も手づくりだったんですね!
猫型万歳!って思っちゃいました~
これは食べるのが楽しみなペペロンチーノですよね
kitcatさんならではのお料理だなって思っちゃいました(〃∇〃)
おいしそう♪
型も作ったのね。
すごいにゃ。
手を加えたものとは!!こだわりの逸品ですねえ。
ちょっとふっくらした顔のフォルム、
ののちゃん風かもしれませんね。
野菜がちょっと苦手な子供とかも楽しめそうです。
野菜がたくさん食べられて目にも楽しくて、素敵です。
ののちゃんが散歩するのに良さそうなお天気ですね。
もうじき寒くなるのかなー。
ご自分で猫型を作られたのですね。器用!!
ペンチで型を整えるんですね。
グッジョブです(#^.^#)
ニンニクとオリーブオイルの組み合わせ、食欲をそそります!!
これだけでも猫好きはテンションが上がります~^o^
猫型の枠まで作っちゃうのがすごいです☆
お皿も可愛いですね^-^
人参・大根・ズッキーニと彩も綺麗です。。
先に水煮をするんですね!!
この一手間が仕上がりの味を決めるのね!!
ペペロンチーノオイルに入れた時に油跳ねはしませんか??
今度作ってみますね^-^
ネコさんの形にするだけで何ですごくかわいくなる猫さんマジックですね。
色とりどりでいいですね。きっとおいしいんだろうなー。