12/19 UP直前に、ぜぇ~んぶ消えてしまいました。 ヤレヤレ…
書き直しだぁ~
-------------------------------------------------------


今朝も空気が澄んできて、富士山がきれいです。 
手前のは、丹沢大山。
(横浜市神奈川区片倉町から)


県庁の壁のツタも真っ赤。
イチョウの黄色い葉も、風でどんどん落ちています。


県庁本庁舎前のイチョウ。ちょっとギンナン臭いかな…。
奥の2階の高さに見える橋は、貨物線の跡。100年前にできました。
その向こうはすぐ海。 大さん橋です。
拡大して見てみよう…クリックしてね!



(未公開画像)


真冬だって、お散歩していたね… 
落ち葉のニオイって、気持ちいいみたい。
(未公開画像)


温まった気の切り株でリラックス… 
背中がグングン暖まってきました。
拡大して見てみよう…クリック!
(未公開画像)


落ち葉って、こんなに色鮮やか…
これで、毎年落ち葉ハウスを作ってもらったっけ… 作り方 「コチラ」
拡大して見てみよう…クリック
2010年UP動画 青空が気持ちいぃ……

「冬の公園・猫と散歩」
寒くたって、ココロはポカポカです。
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
クリック

ホームページのご紹介 さっちゃんは、23~4歳の長寿猫
幾多の健康危機も乗り越えて来ました。
「もぅダメかなぁ~」と思っても復活する不思議パワーがあるのです…


前日の富士山です。
道行く人が、みんな脚を止めて見ています。
(横浜市南区中村町から)
拡大して見てみよう…クリック!



この季節は、サケのクリームシチューが温まります。
前日の残りなんだけど、片栗粉で少し硬めにまとめて、弁当箱を斜めにしてもこぼれないようにしました。
トマトには、バルサミコ酢とタバスコが…。
春菊は、しょうゆを多めにして、餃子の味付け用を兼ねています。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ


過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
← ポチッとねっ
書き直しだぁ~

-------------------------------------------------------




手前のは、丹沢大山。
(横浜市神奈川区片倉町から)



イチョウの黄色い葉も、風でどんどん落ちています。



奥の2階の高さに見える橋は、貨物線の跡。100年前にできました。
その向こうはすぐ海。 大さん橋です。
拡大して見てみよう…クリックしてね!



(未公開画像)




落ち葉のニオイって、気持ちいいみたい。

(未公開画像)





背中がグングン暖まってきました。
拡大して見てみよう…クリック!
(未公開画像)



これで、毎年落ち葉ハウスを作ってもらったっけ… 作り方 「コチラ」
拡大して見てみよう…クリック
2010年UP動画 青空が気持ちいぃ……




どのシーンが好きか、教えてねっ



幾多の健康危機も乗り越えて来ました。
「もぅダメかなぁ~」と思っても復活する不思議パワーがあるのです…




道行く人が、みんな脚を止めて見ています。

(横浜市南区中村町から)
拡大して見てみよう…クリック!




前日の残りなんだけど、片栗粉で少し硬めにまとめて、弁当箱を斜めにしてもこぼれないようにしました。
トマトには、バルサミコ酢とタバスコが…。
春菊は、しょうゆを多めにして、餃子の味付け用を兼ねています。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ


過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。


落ち葉とののちゃん覚えています。
懐かしいな~
春菊好きです。
kisaki&yumeは苦手みたい。
くせのある野菜は無理みたい。
今年はカレンダーの応募はないのかな?
欲しいな★
NECダメなのかなー。
紅葉きれいですね!
今年は長く紅葉を楽しめてる気がします*
ピコピコ動く尻尾に身も心も奪われました♪
お散歩楽しいと尻尾が言ってましたね^^
コッチは先日まーーーっ白に覆われてしまいました。今日はお天気よくて、ぽかぽかですヨ。
6番、綺麗~赤と黄、枯葉のお家つくりましたね~
こちらでは秋は枯葉→茶色でキチャナイです・・・
青い空に白い富士山。。。そうそう、お風邪は完全に抜けました?気をつけてくださいよ~
紅葉の落ち葉、きれいですね。
ののちゃんと紅葉の写真、ポスターにしてもいいくらいきれい。
もちろん、ののちゃんが可愛いからですよ。
寒いから余計に綺麗にみえるのかな
紅葉もあざやか!12月もこんなに紅葉きれいでしたっけ?
って今年思いました
のんちゃんと落ち葉おにあいですね
こうしていつも肌で季節を感じられて
美味しいもの食べて幸せにゃんこだね
すっごく気持ち良さそう^^
今にもお目目が閉じそうです~♪
大阪では見れないので(当たり前)羨ましい
ののちゃんのキリッとしたお顔好きです♪
まん丸のお顔なのに、その表情は何とも言えない
こんな寒い季節でも、ののちゃんのお散歩は
続いていたんですね(*^_^*)
そらです(^^;)
夕暮の富士山も感動する位に綺麗です。。。
ののちゃん 落ち葉 温かいのかな?
落ち葉の匂い。。。ののちゃんには、
心地よい香りなんでしょうねっ♪
さっちゃん、もっともっと長生きして欲しいなぁ
空気が澄んでいるんだろうね。
ののちゃんは落ち葉のかおりがすきなのね。
ののちゃんの踏む落ち葉の音も、愉しいですぅ~☆
私は冬の散歩は苦手なので、
リサを急かして早く帰ろうとしますが、
ののちゃんと撮影者は、寒さなんてヘッチャラみたいで頼もしいですぅ~♪
特に、ののちゃんのぼんぼん尻尾が可愛かったですね~(笑)
ののちゃんの落ち葉ハウス、季節感があって最高。
お弁当にカレーを入れる人はいますが、シチューもできるんですね!
片栗粉...なるほどφ(.. )
さっちゃん、ほんとにあやかりたいです。
ののちゃんも落ち葉がすきだったよね。
ジョージ兄ちゃんもそろそろ落ち葉が少なくなったと
少し不機嫌ではあるものの
昨日も寒くないってお散歩に精を出していましたよ~
落ち葉って歩くたびに、サクサクって音がして、柔らかくて、潜れたりして楽しそう(*^。^*)
ののちゃんは落ち葉でどんな遊びが楽しかったかな!
とっても絵になります(^_^)
うちのアーニャンも寒いのにお庭に出たがるので、付き合うのが寒くて大変です~(^_^;)
落ち葉は、1枚ずつ見ててもほんとにきれい。
拾い出すときりがないので我慢をしています。
ののちゃん、落ち葉のおうちもありましたね。
銀杏が綺麗ですね。銀杏・・茶碗蒸しに入れる時はおいしーけれど あの殻が着いてる時踏んじゃうと匂いがね・・。臭いですよね。落ち葉ハウスってあるんですね。ののちゃんの寝ている赤い落ち葉がとても綺麗・・。お弁当がいつもながらおいしそうですね。色鮮やかで・・鮭のクリームシチューですか。美味しそうですね♪私は近いうちに白菜のクリームシチューを作ってみようかと思っています。
あれも冬は体が温まっておいしーのです。
それでは また。
寒くなってくると、もっと丸くなってかわいい。
富士山も雪景色ですね。きれいです。