goo

三保の松原

そうそう、富士山が世界文化遺産になりまして、逆転?で三保の松原も含まれていたとか。

学生の間の2年間、猫は三保に住んでいた手前、やっぱ嬉しいような。
羽衣の松から富士山を眺めたのはほんの数えるほどだけど(^^;

住んでいたのはもう~十年前で、数年前に行ったときにも、随分様子は変わっていたけど、これでまた変わるかな?

三保は・・・
駿河湾に突き出た砂嘴なので、コンクリやアスファルト以外では土より砂が多いかも。
どこに行っても「なんとなく海岸」な雰囲気。道路にも砂が浮いていることが多く・・・バイク乗りにはドキドキもの(実際猫もカーブでコケたわな)。

の、わりに、実際の海辺に行くと、砂浜は少ない(風情のない砂利浜ばっか)。海水浴場もほとんどない。
なぜなら~駿河湾は日本一水深のある湾なので、岸を離れると急に深くなるから。(湾の一番深いところから富士山の頂上までは、6000メートル以上!)基本的に砂が溜まる場所がないのでしょう。

当時は夜になると風に乗って波の音も聞えましたにゃう。

松も・・・
花の季節になると黄色い花粉が飛びまして。雨後の水溜りが黄色に染まったりしてましたにゃ~
(松の花粉症の人もいるんだろうか?)

しかし、ホントに地形的には弱いところなので、このまま何事もなく存続することを願っています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サボりすぎ

ゲートのチケット。
5回の回数券なのに、期限が危なくなっている!

どんだけサボっているんでしょう!
(しかし今度の週末にも予定が・・・orz)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )