バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
クリスマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/c1a087f57b3c92d0cd89feb2097e1398.jpg)
今日買物に出たら、食品売り場がケーキやらチキンやらオードブルで盛り上がっていて、はた・・・と、「今日がイヴだったけか」と思い出した。
ひねくれモノなので、1日遅れのお誕生日をお祝いしようかしら・・・(誰のって、やんごとなきお方のですよ)。
それはさておき(遅れていては縁起が悪い?)、今年は一応製作したのだ・・・リースを。
土台の輪は庭のブドウの枝。伸びすぎたときに落としておいたもの。乾かす間ににゃんこたちに遊ばれて、大変にゃった・・・。
モミの枝は購入品。この際だから来年に備えて1本植えておくか~ 笑
針葉樹の香りが漂って、それは良い感じ。
そして飾りは~欧州を旅行した友人からの頂きもののくるみ割り人形など(ありがとう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今考えてみたら、肝心の「クルミ」が入ってないじゃないね!(どこかにあったはず~~)
もっと丁寧に作れば良かった気がする・・・(モミの枝がぴんぴんハネてる~)。トシのせいかワイヤーにフローラルテープを巻くのが面倒で・・・(こらこら)。
もっと早くとりかかるのだった・・・
やはり今年も後悔ばかり・・・orz
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
くるみ割り人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/a981adbc95ec900cfe52de256bd80771.jpg)
(おトンが一緒だと車で行けるのが嬉しい~)
前の方の列だったので、二人とも舞台全体が見通せないのが「なん」だとは言っていたけど、ダンサーたちの息使いや表情が細かく伝わってきて、とても面白かったと言っていた。ぼーずは2幕がちょっと苦手なのにゃが、観ればやっぱり興味深いらしい(そこから先、自分も踊りたいなどとは間違っても言わないのだが・・・)
猫自身は回を重ねているので、細かいところが見え過ぎて困った・・・
かなりサイド寄りだったので、セットを移動する裏方さんがチラ見できてしまうとか、マスクをはずした後、髪を撫で付けてから立ち上がるくるみ割り人形とか(^^; (前はハネちゃってせっかくのドヤ顔が決まらなかったものね~)
そして、なぜか遭遇する場面転換(雪のシーンへ)でのヒヤリ場面。
中の幕がツリーのセットに引っかかって1/3位下りなかったのね・・・どうなることやらと注目してしまっていたら、上がりかけたツリーを一度下ろして、引っかかりをはずしていたんでしょうか、かなりバタバタしてました。で、中幕が落ちた後も完全にはツリーが上がりきってなかったもんで・・・(離れた席からは見えなかったかもしれないが~)まさに手に汗にぎるタイミング。
クララとくるみ割り+ドロッセルマイヤーの踊る大好きなシーンなのに、全然っ集中していなくて・・・(装置より踊りを観るのよっ!と心の中では叫びつつ目が離せない状態・・・)
雪のシーンになっても、舞台奥でなにやら黒い長い棒がうごめいているのが謎で・・・もっと前を見ようとするのにやっぱり目が離せず・・・(変に目が良いとこういうときに困るorz)
バトルのシーンのアクシデントも遭遇率が高いかも・・・
今日は投チーズ機(普通は投石機でしょ?)が壊れた?(T-T)
でもま、いろいろあるのが生の舞台なわけで。
アクシデントもお楽しみのうち?
踊り自体のクオリティは相変わらず高かった。というより毎年レベルアップしてると思う。コールドの場面でも全然足音がしないのにはタメイキ。激しく踊っているのにな~
いつもながら神戸さん、スチュワートさんの息が合っているのは見ていてホントに気持ちがいいし、マリー姫と王子もお互いを思っている感じが凄く出ていた。特にみゃーおさんは楽しそうで良かった(DVDの「シンデレラ」の王子では、緊張のせいなのかすんごく表情が険しくて~それじゃ百年の恋も冷めるぞ~と思っていたのだ)。
雪のシーンは・・・ごめんなさい、心臓のバクバクが戻っていなくて、記憶が飛んでるorz
王子はけっこう髪が長いので、踊っているうちにまとまらなくなりがち、最後の最後にクララが取り出した王子の人形も、ちょうどそんな風になっていたのがツボにはまった(^^
写真は今年のコラボケーキ。
上がムース(洋梨かなあ?)になって、下の方にも洋梨が入っていて、前より全体が軽い感じになっていた~。飾りつけはカラフルでお子様向け?
好評にゃった。何より今年は転ばなかったし!
データリンク
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
フィギュア全日本
ああ、忙しい。この休み中はフィギュアの全日本選手権もあったのだった。
大ちゃん2位おめでとう!
何より今日のフリーは素晴らしかった!会場にいたら即スタンディング+花束投げ込みだったにゃう。
(家でもブラボー&拍手したけどね 笑)
見事に作品になっていた~。主人公の心の底からの苦悩が見えましたもん。
「道」も良い作品だと思ったけど、「道化師」も良いにゃ~~。SPがめちゃ明るくて、フリーがめちゃ暗で、2度美味しい。
SPのときは・・・滑り出す前の「ぱんつたくしあげ」があったから(放送事故のようなシーンの後)、ちょっと嫌な予感はしたのよね。GPファイナルではなかったようだから安心していたのに・・・orz
衣裳といえばフリーの最後の最後に千切れたのが・・・あの1点で負けたのではなかったから、大きな問題ではなかったけども。要、改善ですな。
このまま上がり調子でワールドに行って欲しい。(だれかぴったりのぱんつ用意して!)
ある意味全日本は通過点だしね(^^
大ちゃん2位おめでとう!
何より今日のフリーは素晴らしかった!会場にいたら即スタンディング+花束投げ込みだったにゃう。
(家でもブラボー&拍手したけどね 笑)
見事に作品になっていた~。主人公の心の底からの苦悩が見えましたもん。
「道」も良い作品だと思ったけど、「道化師」も良いにゃ~~。SPがめちゃ明るくて、フリーがめちゃ暗で、2度美味しい。
SPのときは・・・滑り出す前の「ぱんつたくしあげ」があったから(放送事故のようなシーンの後)、ちょっと嫌な予感はしたのよね。GPファイナルではなかったようだから安心していたのに・・・orz
衣裳といえばフリーの最後の最後に千切れたのが・・・あの1点で負けたのではなかったから、大きな問題ではなかったけども。要、改善ですな。
このまま上がり調子でワールドに行って欲しい。(だれかぴったりのぱんつ用意して!)
ある意味全日本は通過点だしね(^^
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
某イベント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/5be405ecf914413cfa7b8ad22819666a.jpg)
参加してきました。詳細はそのうち。
笑いすぎて喉が痛くなりました。
画像もまだ全部チェックしていないのですが、とりあえずこんな風・・・
と、追加!!
「休憩時間、終わり」の合図はないのだけど、やまぐちさんの説明の時間はきっかり守った方が良いでしょう。お宝映像を見逃してしまいます!
(意外に!?厳密なスケジュールで進んでいるのです)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
くるみ割り人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/c992671e90f57d4336f2af101fe2d04c.jpg)
バレエ「くるみ割り人形」の初演日が1892年12月18日で、今年で生誕120年だから。
我が家は別段クリスチャンではないので、特別盛り上がらないけれど、やっと猫もクリスマス気分がでてきた・・・。
そういえばこの前のゲートの特別クラスで、にゃんと踊って!?しまったし。
内容はマリー姫のバリエ・・・といっても、Kのは高度すぎるのでロイヤル風で、そうなると一般的なこんぺいとうの精(あ~ロイヤルではシュガープラムの精か~)。
もちろんマネージュ省略!(あったら死ぬ!)わりと繰り返しが多いので、覚えるのはそんなに苦労ではないけど、それだけに使うところが同じなわけで・・・翌日はふくらはぎが筋肉痛~(ヤワだわ!)
でも佐藤先生の素敵なお手本の踊りが見られただけで、参加した甲斐がありましたにゃう♪もう勝手に、ピンクのチュチュ姿-スポットライト付き、に脳内変換されてましたもん。
先週あたり参加しようかどうか迷いつつ、Kのビデオで復習をしていたら、おトンが
「今度はこれやるの?」
と聞いてきて、さらには
「もしやと思って聞いてみたけど、まじ?」
だって。さすがにあの難しさは分かったよーだ。(ホントにこっちじゃなくて良かった・・・)
今度はポワントverの特別クラスもあるようにゃが・・・
バレエシューズで筋肉痛なレベルでは無謀~最近履いてないしな~~orz
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |