本当に、すっかり天気が回復した。一昨夜、そして昨夜と、美しい星空を久しぶりに眺めることができた。この写真では分からないが、あれこそ眉月というのだろう、溶暗しつつある西の空に薄く染まった夕焼けと一緒に見えていた。
大型連休も後半、covid-19の終息には程遠いながらも、各地の行楽地や繁華街は人出で賑わっているらしい。入笠の周辺も、富士見側はかなりの人が来ているようで、それなりに小屋の営業も盛況のように聞いている。
そこへいくと伊那側は平穏、いつもと変わらない。通行止めなどの道路標識がそのままになっていたりして、あれではここへ上がってくることを諦めてしまう人も多いだろう。
昨日から来ていた人の話で、ここのキャンプ場の評価は他の場所と比較してもかなり高いことを知り、有難く、悪い気はしなかった。確かに20年以上も毎年、それも複数回来てくれている海老名出丸さんのような常連の人々がいて、それも年配者、家族連れが多い。特別な場合を省いて、今後もキャンプの受け付けは10組という原則を守っていきたいと考えている。
もしかしたら、ぬれ落ち葉化した亭主をもてあます日々の奥方各位も、ここで自然に囲まれ静かに幾日かを過ごせば、冷めかけた夫婦愛が復活するかも知れない。そういう夫婦も確かにいたし、若い人たちの中にはめでたく結婚に至った例もある。
きょうも鳥の声がよく聞こえる。ウグイスらしき鳴き声も聞いたが、いまはしてない。薄い霞がかかっていて、そのせいで、やわらかな五月の光りが森にも草原にも降り注いでいる。これから気温は上がる予報だから、これで落葉松や白樺の新緑はまた一段と進むだろう。
もうどこへ行ってみても、山桜の木はその清楚可憐な花を咲かせていて、贔屓にしている雷電様の老木も残雪に輝く空木岳や駒ヶ岳を背景にして見頃を迎えつつあるようだ。今のここの牧場の雰囲気を現すには「平和」という言葉が一番合っていると思う。
あっ、いまウグイスの声が二度続けてした。声の主は間違いなくウグイスだが、まだそれほど上達していないようだ。今にもっとうまくなれば、その得意の喉を惜しみなく聞かせてくれるに違いない。
キャンプ場を含む「入笠牧場の宿泊施設のご案内」は下線部をクリックしてご覧ください。
本日はこの辺で
大型連休も後半、covid-19の終息には程遠いながらも、各地の行楽地や繁華街は人出で賑わっているらしい。入笠の周辺も、富士見側はかなりの人が来ているようで、それなりに小屋の営業も盛況のように聞いている。
そこへいくと伊那側は平穏、いつもと変わらない。通行止めなどの道路標識がそのままになっていたりして、あれではここへ上がってくることを諦めてしまう人も多いだろう。
昨日から来ていた人の話で、ここのキャンプ場の評価は他の場所と比較してもかなり高いことを知り、有難く、悪い気はしなかった。確かに20年以上も毎年、それも複数回来てくれている海老名出丸さんのような常連の人々がいて、それも年配者、家族連れが多い。特別な場合を省いて、今後もキャンプの受け付けは10組という原則を守っていきたいと考えている。
もしかしたら、ぬれ落ち葉化した亭主をもてあます日々の奥方各位も、ここで自然に囲まれ静かに幾日かを過ごせば、冷めかけた夫婦愛が復活するかも知れない。そういう夫婦も確かにいたし、若い人たちの中にはめでたく結婚に至った例もある。
きょうも鳥の声がよく聞こえる。ウグイスらしき鳴き声も聞いたが、いまはしてない。薄い霞がかかっていて、そのせいで、やわらかな五月の光りが森にも草原にも降り注いでいる。これから気温は上がる予報だから、これで落葉松や白樺の新緑はまた一段と進むだろう。
もうどこへ行ってみても、山桜の木はその清楚可憐な花を咲かせていて、贔屓にしている雷電様の老木も残雪に輝く空木岳や駒ヶ岳を背景にして見頃を迎えつつあるようだ。今のここの牧場の雰囲気を現すには「平和」という言葉が一番合っていると思う。
あっ、いまウグイスの声が二度続けてした。声の主は間違いなくウグイスだが、まだそれほど上達していないようだ。今にもっとうまくなれば、その得意の喉を惜しみなく聞かせてくれるに違いない。
キャンプ場を含む「入笠牧場の宿泊施設のご案内」は下線部をクリックしてご覧ください。
本日はこの辺で