入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

久しぶりに鹿を捕獲する

2013年06月24日 | 牧場その日その時


 JAXAの天文台のすぐ下で、ようやく鹿を一頭捕獲した。6月15日以来。ここにその写真を載せようかとも思ったが、見る人によって印象はさまざま、受け取り方も異なろうし、今回は止めておくことに。それにしても、昨日だったら人の手を借りることもできたのに、皮肉な話だ。

 牛の頭数確認というのは、結構難しく、経験も要る。すぐ動くし、重なると数え違いを犯しやすい。普段はカールツアイス社製の双眼鏡を使い、一頭一頭の耳に付けている牧場番号か、耳票と呼ばれる牛のID番号を記録する。今日は変なことを考えていて、ウッカリその双眼鏡を忘れてしまった。No22を確認しそこなったので、もう一度上がる。
 当牧場は公道が牧場の中を走っている。それゆえか、牛の盗難を心配してくれる人がいる。しかし、耳票のない牛はどこでも殺処分してくれないし、あれば盗難された牛と分かるようになっている。また素人が牛を捕まえたり、殺したりなどまず無理。

 午前中は晴れ間も見えたが、午後は今にも泣きだしそうな梅雨の空に戻ってしまった。雲間から見えていた空は汚れのない美しい夏の空だった。そうそう、晴れていれば今夜はスーパームーンが見えるはず。スーパームーンとは、満月で地球に一番接近したオ月サマ。通常のサイズより14%、明るさは30%も増して見えるのだと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかった一日が終わる

2013年06月23日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など
 昨夜は上に泊まる。牧場の朝はいつも早く、まず罠の点検と調整をすます。今日も捕獲ゼロ。県が設置した囲い罠は、誘引まではうまくいったが、その後はだめ。近くまで来ていることは監視カメラで確認できているものの、やはりあのタイプの罠は捕獲までかなりの根気が要る。それにしても、他の罠も相変わらず鳴かず飛ばずで、どうしたことか。

 テイ沢の入り口まで、同沢や法華道の案内板を設置しに行く。すぐに若い女性二人が興味を示してくれたので、案内がてら一緒に下る。案内板の効果があって、その後も何組かの人々がこのコースを体験してくれたよう。惹句を「もう少し歩こう 引き返してはもったいない」としたら、「本当にそうでした」と言ってくれた人も。ただ、あの静かな沢の雰囲気が、今日の入笠山のような混雑した状態にはなってほしくはないし、複雑。この牧場のキャンプ場や小屋にしても、その点が悩ましい。

 牛たちは二つの群れに分かれていたが、塩を持っていってやったら、幾頭かはすぐに反応。もうすぐ、呼べばノタノタと来るようになる。愉しみだ。

 第二牧区を制限付きで有料開放(300円くらい)してみたら、と考え何人かの人を案内し意見を聞く。概ね好評。朝(9時から10時)、昼(12時から13時)の二回ぐらいの受付でできればよいが。そうなれば、キャンパーや小屋の宿泊客にも、同牧区への立ち入りを自由として、キャンプ料金700円/1名、小屋宿泊料金2500円/1名の改定案を受け入れてもらえるのではないか。特に小屋はガスや冷蔵庫・冷凍庫の自由使用ができ、食器や炊飯器もあり、寝具も備えられているのだから。また、お盆時期以外は、10名ぐらいの客数であれば、貸し切り使用も可能なっだけに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に牛たちは・・・。

2013年06月22日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など
今日は、頭数確認をしながら給塩とこのブログのための写真を撮るという、ややこしいことをした。今年の牛は比較的素直で助かる。まだNo.53の脱柵が一度あっただけ。午後は法華道を復活した北原の師匠が来たので、押しかけ弟子としては師匠にお供して、北原新道の危険個所にロープを張る手伝いを少々した。
キャンプ場及び小屋の案内をしなければならないが、不確定な要素があり、またこのブログ作成にも不慣れなため、なかなか当初の予定のようにいかず、歯がゆい。
星空のこと、この山域の案内、まだまだ課題は多い。今夜は入笠泊。
気温:12度C(19:00現在)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まき場にも本格的な梅雨の季節が来て

2013年06月21日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など
6月21日 天気:曇り時々雨 気温:12度C(午前9時現在)

 深い霧と雨のため、今日も牛の頭数確認に手間取る。雨で汚れもとれて、白と黒のコントラストが鮮やか。以前は200頭からの乳牛や和牛が上がってきたが、今年の入牧頭数はここに記すのも迷う。

 昨夜も帰りが遅くなって、夜道に鹿の姿を何度も目にした。しかし、15ほどかけてある罠には、今日も反応なし。もっとも、捕獲すればしたで、その後の殺処分、埋却はいつまでたっても慣れない気の重い仕事。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と霧の中にレンゲツツジの色が映えます

2013年06月19日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など
6月19日天気:雨 気温:15度C(9時20分現在)

昨日は、全頭の牛がのんびりと草を食んでいましたが、今日は激しい雨。これから上に登り、ご機嫌をうかがってきます。
鹿は出産の時期が過ぎたのか、昨夜山を下りる際に4,5頭の群れを2度見かけました。

クリン草はいまが最盛期、しかし「アラスカの森」の大群落はかなり鹿にやられてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする