カテゴリーで見て頂ければ分かるんですけど、枝垂れ長みみのクロうさちゃんが安佐動物公園のピーチクパーク内で暮らして居るんですが、何時行っても寝てばかり
先日出掛けた時もいつものように寝ていらっしゃいました
この日にはウサギやテンジクネズミを触って抱っこしても良い日だったため、子供へ抱っこさせようとロングベンチに親子連れが集まっておりました。
オイラは抱っこはさすがにアレなので、ケージにいるのを上からナデナデしていたんですが、担当の方曰く「ウサギは昼間寝ていることの方が多いですよ」との事
ま、そのうち起きている状態も見ることが出来るかもなのです。
なんせ、ヨーロッパのウサギなので「穴ウサギ」という特殊能力があるんです。お話では、朝から閉園までに交代制で全長5~6メートルのトンネルを掘ってしまうんだとか
数が居るので交代要員には事欠かないらしいのです。
その為に深さ80cmの所でコンクリートの枠を設けているそうです。そして、飼育担当の方は毎日穴をスコップで確認しつつ埋めているんだって
三色揃って見比べるとクロではなくブラウンが正解っぽい感じなんですが、メンドーなので枝垂れクロちゃんでヨシとしておきましょう

先日出掛けた時もいつものように寝ていらっしゃいました

オイラは抱っこはさすがにアレなので、ケージにいるのを上からナデナデしていたんですが、担当の方曰く「ウサギは昼間寝ていることの方が多いですよ」との事

なんせ、ヨーロッパのウサギなので「穴ウサギ」という特殊能力があるんです。お話では、朝から閉園までに交代制で全長5~6メートルのトンネルを掘ってしまうんだとか

その為に深さ80cmの所でコンクリートの枠を設けているそうです。そして、飼育担当の方は毎日穴をスコップで確認しつつ埋めているんだって

三色揃って見比べるとクロではなくブラウンが正解っぽい感じなんですが、メンドーなので枝垂れクロちゃんでヨシとしておきましょう
