対象物が非常に小さいとき、上手く撮れないと思う方も多いんじゃないかと思います。どれくらい小さいかというと、教えて貰わないと分からないくらい小さい場合ですがww セツブンソウの花芽が地面から顔を覗かせています。福寿草だと、結構大きめですし、実際良く伸びてきますから、同じ花芽でも見つけやすいんですけどね、セツブンソウは地味な色合いなので分かんないですよw オイラも、教えて貰って分かったという次第。
こんな時、一眼レフタイプならマクロレンズを使って・・・という事になりますが、シッカリ段取りしないとブレますし、何より手前奥方向にピントが外れます。案外難しいんですよ。地面の何処へでも三脚設置して、とも行きませんしね。
でも、コンパクトデジカメなら案外ラクに撮れちゃったりしますですww マクロ機能が強力ですし、元々ボケにくいという特性が活きます。カメラ自体も軽量ですから、カメラを包み込んだ手の甲を地面へ付けるだけでも安定して撮れたりします。
この写真も、コンデジで撮影した物です。手持ちでね。Exifは付けていないので、皆様は機種を知ることは出来ませんが、珍品デジカメで撮影していたりします。こんな傑作カメラを作っても、売り方が悪かったのでチッとも売れなかったという悲劇の機種。考えるに、操作ボタンが少々小さかったのと、メーカー名が悪かったという点が要因でしょうなww 手ぶれ軽減なんて付いてない時代のデジカメですが、案外ブレない物です。
あ、ちなみに、デジ一眼でも撮ってますがw 小型三脚を使いました。
こんな時、一眼レフタイプならマクロレンズを使って・・・という事になりますが、シッカリ段取りしないとブレますし、何より手前奥方向にピントが外れます。案外難しいんですよ。地面の何処へでも三脚設置して、とも行きませんしね。
でも、コンパクトデジカメなら案外ラクに撮れちゃったりしますですww マクロ機能が強力ですし、元々ボケにくいという特性が活きます。カメラ自体も軽量ですから、カメラを包み込んだ手の甲を地面へ付けるだけでも安定して撮れたりします。
この写真も、コンデジで撮影した物です。手持ちでね。Exifは付けていないので、皆様は機種を知ることは出来ませんが、珍品デジカメで撮影していたりします。こんな傑作カメラを作っても、売り方が悪かったのでチッとも売れなかったという悲劇の機種。考えるに、操作ボタンが少々小さかったのと、メーカー名が悪かったという点が要因でしょうなww 手ぶれ軽減なんて付いてない時代のデジカメですが、案外ブレない物です。
あ、ちなみに、デジ一眼でも撮ってますがw 小型三脚を使いました。