新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、2/27日に首相判断で小中高校の4月上旬まで休校及び、
各地のイベント自粛や集客施設の休止要請が発表されました。
広島でも市設備や博物館(原爆資料館・大和ミュージアムなど)が3月中旬まで閉館されることが
決定し、あまり出歩かない事にして下さいという次第。
でも、経済的社会活動の最たるもの「会社」は普通に動いてるんですよw 超大企業の事務技術系
なら自宅勤務も可能でしょうけどね。
さて、令和2年の2月はうるう日付き。なんかお得!と考えるべきか、1日余分にある…なのか。
朝から雨が降り続き、結果的に夜までずーっとシトシトと雨模様。気温も低めに推移しました。
そんな中、広島市植物公園に久しぶりで行ってみたんですよ。
例年、2月に「春を呼ぶ らん祭り」として開催されていましたが、今年は控えめな「ラン展」。
しかも明日が最終日。見ておきたかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/8e/305e3162935885c8cd2f6f0bb41a714e_s.jpg)
らん展の前に、日本庭園の梅を見に。ここ数年は梅の時期=縮景園であったため、ここで梅を見る
のは随分と久しぶり。でも、梅の木は記憶の通りに花を咲かせているのでした。
この紅色の立派な枝垂れ梅は「藤牡丹」。立派な木に育つ上に比較的手がかからず、夏にも強い。
手前の松の木には雪吊りが施されていますが、今冬は完全に装飾となってしまった。この園は雪が
積もる事も珍しくない場所にあるというのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a0/23055bf403270d6cbfc565c81f0b45fa_s.jpg)
梅「思いのまま」。解説文によると、植わった場所に問題があったのか枯死寸前の所を、日本庭園
エリアに植え替えてやったところ定着し、花を付けるに至ったそうで。良かったね!
白・紅・絞りなど、色んな咲き方をする事から『梅の思いのまま』という名前なんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e7/5e3b8ffc6946706337e75672afadc24a_s.jpg)
今日の目当てはコレ。ランの花で作った桜の風景だそうです。来園記念の日付パネルが少し嬉しいw
元々植えられている木に頑張って貰って、ランのミニ鉢植えを括りつけているのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/6e/b9754442dbb61d5b8cde02cd2686ccf7_s.jpg)
各地のイベント自粛や集客施設の休止要請が発表されました。
広島でも市設備や博物館(原爆資料館・大和ミュージアムなど)が3月中旬まで閉館されることが
決定し、あまり出歩かない事にして下さいという次第。
でも、経済的社会活動の最たるもの「会社」は普通に動いてるんですよw 超大企業の事務技術系
なら自宅勤務も可能でしょうけどね。
さて、令和2年の2月はうるう日付き。なんかお得!と考えるべきか、1日余分にある…なのか。
朝から雨が降り続き、結果的に夜までずーっとシトシトと雨模様。気温も低めに推移しました。
そんな中、広島市植物公園に久しぶりで行ってみたんですよ。
例年、2月に「春を呼ぶ らん祭り」として開催されていましたが、今年は控えめな「ラン展」。
しかも明日が最終日。見ておきたかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/3a/0272f3d0313b98532f5476f663fd2a2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/04/dbe14227d99de97a2d674b1014eb1587_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/8e/305e3162935885c8cd2f6f0bb41a714e_s.jpg)
らん展の前に、日本庭園の梅を見に。ここ数年は梅の時期=縮景園であったため、ここで梅を見る
のは随分と久しぶり。でも、梅の木は記憶の通りに花を咲かせているのでした。
この紅色の立派な枝垂れ梅は「藤牡丹」。立派な木に育つ上に比較的手がかからず、夏にも強い。
手前の松の木には雪吊りが施されていますが、今冬は完全に装飾となってしまった。この園は雪が
積もる事も珍しくない場所にあるというのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a0/23055bf403270d6cbfc565c81f0b45fa_s.jpg)
梅「思いのまま」。解説文によると、植わった場所に問題があったのか枯死寸前の所を、日本庭園
エリアに植え替えてやったところ定着し、花を付けるに至ったそうで。良かったね!
白・紅・絞りなど、色んな咲き方をする事から『梅の思いのまま』という名前なんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/54/b8a2a153f05e90c399624abd08513ded_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e7/5e3b8ffc6946706337e75672afadc24a_s.jpg)
今日の目当てはコレ。ランの花で作った桜の風景だそうです。来園記念の日付パネルが少し嬉しいw
元々植えられている木に頑張って貰って、ランのミニ鉢植えを括りつけているのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/6e/b9754442dbb61d5b8cde02cd2686ccf7_s.jpg)