思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

X11は良いバイクだった

2012年06月23日 16時38分44秒 | バイク・自動車関連
と、いう訳でして、オイラの単車様であったホンダ・X11を手放しました。

未だに腰痛関連の記事を閲覧しにやって来る方が居る我がブログ。2010年夏(車検を通した直後だったのですww)から非常に強い神経痛を伴う状態に陥り、実質4か月の療養、その後はコルセットを装着して仕事、コルセットを外して約1年が経過したのですが、やっぱり神経痛は有る訳で。

年間の乗車日数が10日にも満たない状態で、昨秋の11月から今年の3月まで乗っていないなど、動いていない時間が圧倒的に長くなっていったのでありました。乗ったところで、旅が出来るような距離を一度に走行するのは難しい。そんな現実を考えると、手放すのが最も合理的だったのであります。

先週、九州急行さんに協力してもらい、最後のツーリングを兼ねた撮影を行いましてね、その時には「うーむ、これだけ乗れるのに手放さなきゃならんのか本当に?」と、何度も何度も考えたんですよ。でも、走り終えてから右足のツッパリ感が結構有ったりしたので、自分を納得させるように努めていたんですよ。乗れないだろ、と。

最終日の今日は、写真撮影などをする事無く、速やかに近所のバイク屋へ持って行きました。実のところ、今週の水曜辺りから神経痛がひどく、特に木曜日は「コレ大丈夫なんか?!」というレベルになってしまったのですが、金曜になると結構回復してたりしましてね、やっぱり難しいのだなと、ヘンに諦めがついたのであります。

今後は当面、バイク無しとなる予定。なにかの気まぐれで乗るとしても250cc以下(要するに車検なし)でしょう。オイラ的には、加齢で乗れなくなるまで維持し続けるつもりだったので、メイッパイ形の気に入ったX11というバイクを選んだだけに、本当に本当に残念な事なのですな。


この角度が好きでした(2007年頃)


四国にも行きました(2006年頃)


九州急行さんと最後のツーリング


最後の1枚

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012 春バラ 『ホワイトク... | トップ | アジサイを撮っておこうと »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさです^^ (理彩也)
2012-06-23 17:09:11
おおペケさん、こんにちは^^
あら~ 愛車を手放したのですか。。。
でも、乗らないまま放っておくのも可哀相だし、、、
英断しなければならない状況もあったのですね!
でも、寂しくなりますね!!!
お写真をアップで見せて頂きましたが
とても良く手入れがされて、キレイなので驚きました。
それを見ても、如何に大事に乗っていたか分かるような気が致します。
それにいろんな思い出もいっぱいあることでしょう♪
でも、健康には代えられませんから仕方がないのかな?
どうぞ、気落ちしないで身体を大事にして下さいね!!!
返信する
Unknown (九州急行)
2012-06-24 14:40:44
こんにちは
水曜日といえば自分も少し腰が痛くなりかけたのですが、
やっぱり曇りの日や雨の日に出やすいもんなんですね。
今日は雨なのでCB125TにENの丸へッドライトを
付けようと作業してたんですが
配線が多すぎて中に入りきらないとか、
ライトの取り付け穴が合わないとか
色々加工がいるのが判ったので
もとに戻しました。(笑

返信する
ツーリング (ダチョウの河野)
2012-06-24 20:28:46
よく決断されましたね。
身体の故障では仕方ないとはいえ。残念ですね。
高速を走っていると、大きなバイクのツーリングに出会うことがあります。
サービスエリアでヘルメットをとったメンバーは
意外とおじちゃんたちが多いですね。
腰は大丈夫なのかなぁ・・・
返信する
お返事コーナー その① (大ペケ)
2012-06-24 20:56:42
>理彩也さん
ええ、次に乗ってくれる人が、事故する事無く
性能を堪能してくれることを願っております。
また、日本のバイクは塗装も丈夫で、特に
上位車種ともなると、何層も重ねている訳
なんです。だから、年数が経っても美しさを
保ってくれる訳です。

正直、ホントにガッカリしているのは事実。
でも、今は仕方ない。そのうち、また状態が
良くなれば、乗る機会もあるでしょう。

でも、X11には、乗る機会も無いと思う。
返信する
お返事コーナー その② (大ペケ)
2012-06-24 21:00:21
>九州急行さん
不思議なことに、気圧変化が大きかったはず
の、先週の台風時は大した事無かったんです
けど、水曜木曜(特に木曜の晩)は酷かった。

今現在も、シビレが有るんですよねぇ・・・
結局今日は、一日中おとなしくベッドで寝て
過ごす事になりました。

まぁ、暫くはバイク無しなので、良い季節の
気晴らしに困るかも知れませんなww
長距離は無理でも、短距離をパパッと乗りたい
事は有りますからねぇ。
返信する
お返事コーナー その③ (大ペケ)
2012-06-24 21:09:11
ちょっと今回は、随分気落ちもありますだ。
でも、車検や消耗部品の交換などで、置いて
おくだけでも金がかかるし。
倉庫でも持ってるような、大きな家に暮らし
ているなら、ずーっと塵かぶらせてでも保存
可能だったのでしょうが、それも出来ない。

仕方ないのだと割り切りました。杯。

大型バイクを維持するのは金が掛かります。
だから、大型でツーリングを趣味とする人は、
クルマを所有していないか、収入が十分に
有るかする必要があります。

バイクは本来、腰は支点とするのみで、体を
支えるのは腰より上なんですよ。腕でも無い
のですなぁ。だから、正しい乗り方をする
限り、意外と腰自体にダメージは来ないの
です。

でも、走っていない時は腰に負荷がかかります
ので、そっちの方がつらいんですよねぇ・・・

あと、アメリカンは乗り方が違うので、腰が
悪いと無理です。・
返信する
Unknown (BELL)
2012-07-15 21:12:51
どうも、ご無沙汰してます。
ちょっこーのSVの記事で知りました。

X11、3年前でしたかね?某掲示板のオフ会で
見せてもらったのが最初で最後だったと思います。
独特の存在感が好きなバイクでしたがお別れですか
私もなんだかんだで買ったバイク全部動く動かない別で全部残してますけど
どっかで切り捨てないといけない部分も出てくるんでしょうねぇ
まぁ、今は腰を労わっていい方向に持っていくのが先決でしょう!
また時間が合えば呉市内でもブラブラしましょう
返信する
どもです! (大ペケ)
2012-07-17 20:29:27
>BELLさん
どもです!そちらのブログが暫く止まってた
ので、忙しいか飽きたかのドッチかだろうと
思ってましたがw

いやぁ、X11は手放したくなかったのですよ。
でも、屋根付きの保管場所を持っていない
上に、腰(右脚への神経痛症状)がバイク乗車
に耐えうるレベルに、なかなか戻って来ない
事から、処分を決定したのであります。

何度も何度も言い聞かせて、自分を納得させて
から手放したものの、梅雨が明けて天気が良く
なると、バイクが有ったらなぁって思う事が
チョクチョク有る訳です。

短時間なら乗れますからねぇ・・・

次のバイクは、とりあえず車検の無い車両に
しておいて、乗れなくなっても比較的気軽に
処分出来る方向で行きたいなぁ、と。
今回の件は、本当にガックリ来ましたし、
現時点でもガックリしてるんです。杯。

また呉方面へお越しの際は、ブラブラしましょ
うか! 夕景夜景ポイントに案内しますよ。
但し、既に知ってらっしゃる可能性も高い
ですけどねぇw 結構、BELLさんは、アチコチ
観察して回っていると思いますから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク・自動車関連」カテゴリの最新記事