このところ、素晴らしい五月晴れが続いている広島県南部。梅雨の走りがやって来る前の、一時の晴天。
黄砂やPM2.5の影響で、晴れれば晴れる程に空は霞んで行くというのが、中国地方沿岸部の特徴。
北部の方は山地となるので、意外にしぐれたり雷雨(雹交じり)となったりしやすいのですなぁ。
さて、木曜金曜と「バカ」みたいにいい天気の日に仕事をやって、「バカ」みたいだなー等と思って
仕事していた「バカ」なんですけど、気温が上がって来てバイクに乗ってみようか!とも思っていたのが、
5月の大型連休の頃。半月前ですな。
帰省していた弟に手伝って貰って、タンク降ろしてキャブクリーナーを入れたけど始動せず、結局バイク屋に
預けた訳ですが、昨日の夕方に「修理完了!」の連絡あり。思ったより早かった。
結局のところ、キャブレター内のガソリンが完全に劣化し、固形物が生成されて沈殿していたのだとか。
さすがは1年6カ月乗っていなかっただけはある。背中に違和感を覚えたのが16年2月。腰に異常を感じた
のが16年4月。この頃にはバイクカバーすら外せなくなってたのですが、それでもまだ歩き回ることは
出来ていた。酷くなったのは16年6月以降。毎週の様に尾てい骨に注射打ってた。
以降は書かなくても、過去記事読んだら分かるしw
バイク屋で引き取り後、様子見&近くのガススタへ行くため走り出したのですが、アクセル開けても息つき
が。さっそくカブらせた?と思ってバイク屋に電話したら、「あー、ガソリンバルブ閉めてますからw」
とのこと。うん、自分もソコは見なかったぞ! なにせ、ガス欠でリザーブに切り替えた経験は1度しか
なく、その時も吹けなくなってスーッと止まった感じだったので、気が付きませんでした。
ガソリンバルブをONにして走ると、以前と同じように元気なバイーン!音を奏でてくれました。
で、肩慣らしというか、どーせ遠くまで行けないので倉橋島を走ることにした。走り慣れてるし。
ゼルビスさん。250ccVツインエンジンですが、ツアラータイプボディーで車重があり、ややアンダーな
傾向があるので、早めにきっかけを作ってやって向きを決めるか、意図的に倒すかしないといけない。
ま、極端じゃないので、僅かにそういう意識をもって乗ればいい。部品も出ない旧車扱いなので、
回し気味にしてやった方が調子も良い。上にも書いたけど、バイイーン!という音を奏でるバイクです。
先奥から入って、倉橋島の鯛ノ内湾方面へ。この辺りは車両も少なく、時速20~30km/hでトロトロ
流しても迷惑にならんのが良い。昔乗っていたX11でも、偶にトロトロ走りたいときはココに来てた。
室尾の町。うーん、ここから見る風景って、8~9年ぶりじゃなかろーか。
大黒神島。うーん、こんだけ近くで見るって、2年ぶりじゃなかろーか。
そんな訳で、バイクに乗れることは分かりましたが、まだまだですね。街では走れそうな気がしない。
リハビリ段階ですね。でも満足。未だに痛み止め飲み続けているし、コルセットもしてるけどさ。
近所のスーパーのトコのツバメ。既にヒナと親の大きさが近くなっている。ツバメの親はエライ。というか、
親という存在はエライですよね。責務を果たしていない自分は、未熟者そのものですわ。
なんか知らんけど、例の大凹みを経験して以降、心境に僅かな変化をきたしているのは確かだな。
ただ、普段からあまりツライ!を表情に出さないタイプなので、傍から見たら分からんだろうよ。
典型的な「何考えてんのか分からん」ってヤツだし。ま、完全には変わらんだろうな。誤差程度にしか変わらん。
でも、その誤差ってのは案外デカイのかもよ。
黄砂やPM2.5の影響で、晴れれば晴れる程に空は霞んで行くというのが、中国地方沿岸部の特徴。
北部の方は山地となるので、意外にしぐれたり雷雨(雹交じり)となったりしやすいのですなぁ。
さて、木曜金曜と「バカ」みたいにいい天気の日に仕事をやって、「バカ」みたいだなー等と思って
仕事していた「バカ」なんですけど、気温が上がって来てバイクに乗ってみようか!とも思っていたのが、
5月の大型連休の頃。半月前ですな。
帰省していた弟に手伝って貰って、タンク降ろしてキャブクリーナーを入れたけど始動せず、結局バイク屋に
預けた訳ですが、昨日の夕方に「修理完了!」の連絡あり。思ったより早かった。
結局のところ、キャブレター内のガソリンが完全に劣化し、固形物が生成されて沈殿していたのだとか。
さすがは1年6カ月乗っていなかっただけはある。背中に違和感を覚えたのが16年2月。腰に異常を感じた
のが16年4月。この頃にはバイクカバーすら外せなくなってたのですが、それでもまだ歩き回ることは
出来ていた。酷くなったのは16年6月以降。毎週の様に尾てい骨に注射打ってた。
以降は書かなくても、過去記事読んだら分かるしw
バイク屋で引き取り後、様子見&近くのガススタへ行くため走り出したのですが、アクセル開けても息つき
が。さっそくカブらせた?と思ってバイク屋に電話したら、「あー、ガソリンバルブ閉めてますからw」
とのこと。うん、自分もソコは見なかったぞ! なにせ、ガス欠でリザーブに切り替えた経験は1度しか
なく、その時も吹けなくなってスーッと止まった感じだったので、気が付きませんでした。
ガソリンバルブをONにして走ると、以前と同じように元気なバイーン!音を奏でてくれました。
で、肩慣らしというか、どーせ遠くまで行けないので倉橋島を走ることにした。走り慣れてるし。
ゼルビスさん。250ccVツインエンジンですが、ツアラータイプボディーで車重があり、ややアンダーな
傾向があるので、早めにきっかけを作ってやって向きを決めるか、意図的に倒すかしないといけない。
ま、極端じゃないので、僅かにそういう意識をもって乗ればいい。部品も出ない旧車扱いなので、
回し気味にしてやった方が調子も良い。上にも書いたけど、バイイーン!という音を奏でるバイクです。
先奥から入って、倉橋島の鯛ノ内湾方面へ。この辺りは車両も少なく、時速20~30km/hでトロトロ
流しても迷惑にならんのが良い。昔乗っていたX11でも、偶にトロトロ走りたいときはココに来てた。
室尾の町。うーん、ここから見る風景って、8~9年ぶりじゃなかろーか。
大黒神島。うーん、こんだけ近くで見るって、2年ぶりじゃなかろーか。
そんな訳で、バイクに乗れることは分かりましたが、まだまだですね。街では走れそうな気がしない。
リハビリ段階ですね。でも満足。未だに痛み止め飲み続けているし、コルセットもしてるけどさ。
近所のスーパーのトコのツバメ。既にヒナと親の大きさが近くなっている。ツバメの親はエライ。というか、
親という存在はエライですよね。責務を果たしていない自分は、未熟者そのものですわ。
なんか知らんけど、例の大凹みを経験して以降、心境に僅かな変化をきたしているのは確かだな。
ただ、普段からあまりツライ!を表情に出さないタイプなので、傍から見たら分からんだろうよ。
典型的な「何考えてんのか分からん」ってヤツだし。ま、完全には変わらんだろうな。誤差程度にしか変わらん。
でも、その誤差ってのは案外デカイのかもよ。
アースは大地のエネルギーを感じて浄化のスイッチが入ります❗
過去の記事~所々読ませていただいてますがあまりに 注射が ひんぱんだったのが氣になっていました。
一時しのぎで 痛みは抑えれてものちに
微差は大差となってしまうことがあるからです。この数年、親がそうなっていく姿を見ての 経験談ですが。
大ペケさんのバイクは大きいから
乗ったときの振動とか身体に響くのでしょうか?
理彩也はバイクが苦手で乗れないので
ツアーとかの人々を見ると羨ましくて、、、
だから、せめてバイクの写真とか撮っちゃう♪
格好良いもの^^
大ペケさんの撮った風景写真、いつも構図、質感、すべてステキですよね^^
理彩也だったら絶対に写真展に出します♪
ツバメちゃん、元気ですね♪
我が家の二階のベランダ上に、毎年巣作りしていたけれど
弟ちゃんが亡くなったらパッタリと来ない^^;
これって何故なんだろう? (^^;
ううー、海に足を浸けてみるというのは思いつくことが
出来ませんでしたなー。バイクブーツ履いてたという
状態ですが、この辺りの海岸は比較的ゴミが少なく、
素足で入っても足を切る可能性は低かったでしょう。
自分の代わりに、散歩で来ていた超マイペースの
11歳ミディアムヘアードダックスフントが海水浴
してましたけどw 飼い主は「あー・・・」と言って
ましたが。
腰のヘルニアは小康状態。とりあえずリカンベント
バイクで有酸素運動くらいは出来てます。
筋トレはまだ不能。少しずつ腰回りの体幹を鍛えて
からとなるようです。
ですよねー・・・ 最近の夏は「炙られる」という印象。
バイク、大きくはない・・・昔乗ってたやつの方が
全然大きく重く速かったw ま、バイクは安全とは
言えない乗り物ですから、お勧めは出来かねます。
最近はトリシティーという、前2輪の3輪スクーター
もありますけどね。
写真、お褒めいただきありがとうございます。
ツバメが巣をかけるのは、蛇やカラスからヒナを
守れるというのが条件なので、ひと気が必須。
だから、商店街のテントの裏とかに喜んで巣を
かけますねぇw
セパハンVツインでは逆ハン&ケツで曲がれ!と教わりましたけど、
ゼルビスはアップハンだから、この方法は通用しないのかな?
いつかまた一緒に走ってくださいね~(倉橋とか江田島とか)
車の多い街中を走るのは危険すぎますが
こんな海辺をバイーンと走るのは爽快だったことでしょう
私ヘルメットが苦手なんでバイク乗ったことありません…原付バイクにチャレンジしたことありますが…失敗💦
倉橋島の美しい景色
村上水軍が活躍していた瀬戸内海
胸に迫りますねぇぇぇ
平家物語建礼門院も思い出しましたよ
室尾の町は尾道に似ていますね
燕って本当にエライ!(燕尾服がかわいいし)
次に生まれ変わったら渡りをする鳥になりたいと思うんです
ギリギリの世界で生きてみたい(笑)
旧VTシリーズは、何気にセパハンでしたよねw
TVZもセパハンだった。VTRはアップハンですけど。
乗り味は、VTRはヒラヒラ。VTZはオモッ!
ゼルビスは楽チンだけど油断すると曲がらんっw
こんなんですかね。
腰の状態が安定して来たら(コルセットで落ちた
筋肉が戻ってきたら)、是非一緒に流しましょう。
その際は、乗ってみて下さい。VTZよりポジション
は楽ですけど、ややアンダーな感じがすると
思います。
バイクはヘルメットがね・・・髪の毛がペッタンコに
なりますし、男の場合は薄毛の心配が・・・やっぱ
抜けるんですよねー。
小型自動二輪AT限定(125cc未満のスクーター)
に再チャレンジしてみては?トリシティーという
3輪スクーターは、雨の日や路肩の段差も安心
ですよ!
瀬戸内の島の風景、見慣れた者にとってはコレが
当たり前で、海が見えないと不安!という感じに
なるんですよねー。のどかで穏やかな風景。
渡り鳥!意外だなー。鳥って大雨や台風で、
結構チョイチョイお亡くなりになってますから、
ギリギリ過ぎる気もしますけどw