前回の記事更新から暫く間が空きました。全く撮って無かった訳じゃなく、単に記事作る時間が惜しかったというか、眠たかったというか、要するに面倒でしたという事ですね。脚も相変わらずシビレてるし、あまり極端に無理は出来ません。結構、観てみたかったイベントは有ったんですけど、そこはそれ、今は我慢出来る物と、我慢出来ないものw を選別する必要が有ります。外せないものであっても、無理は出来ませんしね、やっぱり。
そんな訳で、前回更新時から見たもの撮ったものを並べてみようかと思います。その分、各記事の密度が下がっちゃうので、オイラは楽が出来るという訳なんでう。
日本郵船の新型・高松丸。超大型タンカーです。これはチョッと目立ちましたねぇw だって、全長が333mもあって幅は60mです。潮の関係で向きが変わるのですが、真横から見ても、正面から見ても、デッカイ船じゃありますなぁ。
日新製鋼呉製鉄所さん。いやぁ~、ISO14001企業なんですが、近年の鉄粉攻撃とコークス粉煤塵攻撃は凄まじい物がりますな。他にやり様が無いのも分かりますけど、なんとかなりませんかねぇww これから冬に向かうと風が強くなりますので、風向きによっては滅茶苦茶酷い状態になるんですよねホント。日新関係従事者が多い呉ですから、文句を言っていく者は少ないですよ。でも、近年はチョッと酷いですね。再々書いていますけど、改善されませんなぁ。
今年も吉舎辻のヒガンバナを見に行って来ましたけど、ここの彼岸花を撮るのは難しいと理解しました。朝露が降りて太陽光を浴びると、それがレンズ効果を生んで、花びらやシベを傷める訳です。どーりで開花からの日数が比較的短い筈なのに、傷みが早すぎると感じた訳だ。去年は気が付かなかったんですね。アホですなオイラは。
帰路に見かけたカカシさん。顔写真が誰なのか、オイラには分かんないんですけど、顔のトコは、コレを思い出しましたです。ジジイだなオイラもww
とりあえず、コスモスも撮ってみました。相変わらず茎が細いので難しいですなぁ。ココ、風の通り道なんですよ。谷から平野部に切り替わる所の川縁なものでしてね。
マツダ787Bの55号車。紛れもない優勝車両のオリジナルです。ステッカーの劣化が進んでおりましたが、逆に考えると20年経過しても大丈夫なんだなぁって訳ですね。シレッと直してたりしてww コースが短いので、本来のエンジン音とは程遠い訳ですが、プロトタイプカー(Cカー)を見る機会自体が少ないですからね。素晴らしかったです。
そんな訳で、前回更新時から見たもの撮ったものを並べてみようかと思います。その分、各記事の密度が下がっちゃうので、オイラは楽が出来るという訳なんでう。
日本郵船の新型・高松丸。超大型タンカーです。これはチョッと目立ちましたねぇw だって、全長が333mもあって幅は60mです。潮の関係で向きが変わるのですが、真横から見ても、正面から見ても、デッカイ船じゃありますなぁ。
日新製鋼呉製鉄所さん。いやぁ~、ISO14001企業なんですが、近年の鉄粉攻撃とコークス粉煤塵攻撃は凄まじい物がりますな。他にやり様が無いのも分かりますけど、なんとかなりませんかねぇww これから冬に向かうと風が強くなりますので、風向きによっては滅茶苦茶酷い状態になるんですよねホント。日新関係従事者が多い呉ですから、文句を言っていく者は少ないですよ。でも、近年はチョッと酷いですね。再々書いていますけど、改善されませんなぁ。
今年も吉舎辻のヒガンバナを見に行って来ましたけど、ここの彼岸花を撮るのは難しいと理解しました。朝露が降りて太陽光を浴びると、それがレンズ効果を生んで、花びらやシベを傷める訳です。どーりで開花からの日数が比較的短い筈なのに、傷みが早すぎると感じた訳だ。去年は気が付かなかったんですね。アホですなオイラは。
帰路に見かけたカカシさん。顔写真が誰なのか、オイラには分かんないんですけど、顔のトコは、コレを思い出しましたです。ジジイだなオイラもww
とりあえず、コスモスも撮ってみました。相変わらず茎が細いので難しいですなぁ。ココ、風の通り道なんですよ。谷から平野部に切り替わる所の川縁なものでしてね。
マツダ787Bの55号車。紛れもない優勝車両のオリジナルです。ステッカーの劣化が進んでおりましたが、逆に考えると20年経過しても大丈夫なんだなぁって訳ですね。シレッと直してたりしてww コースが短いので、本来のエンジン音とは程遠い訳ですが、プロトタイプカー(Cカー)を見る機会自体が少ないですからね。素晴らしかったです。