
昨日今日と腰そのものの痛みは随分薄れ、神経痛は残る物のコルセット装着で普通に近い感覚で歩けるようになってきました。しっかり横になって我慢していましたので、そろそろ起きあがってウロウロしてみなくちゃなりません。それに、少々歩き回って翌日に強い疲労や痛みが残らなければ、仕事にも行きたいですしね。
さて、海上自衛隊呉地方隊では広報活動の一環として、毎週日曜日に艦艇の一般公開を行っています。ごく限られたスペースしか見せて貰えませんが、これは近年見学希望者が非常に多いための措置です。中には、常識の無い人も結構いますから、引率と案内を行う担当者さんは大変です。
今日は、潜水艦救難艦「ちはや」です。練習護衛艦が公開艦を担当することが結構多いのですが、他の艦艇公開日に当たった人はラッキーですね。オイラは地元なので比較的行きやすいのですが、遠方からツアーで来ている人も多いですからね。
403「ちはや」の左隣にいる輸送艦は、4171「ゆら」です。実は呉の隠れキャラでして、艦としては最も少人数で運用されます。揚陸可能ですが、戦車は積めません。重量的に無理なんです。姉妹艦の4172「のと」は見たことが有りません。「のと」は艦名にちなんでかどうかは知りませんけど、舞鶴所属です。
今回の主役は「ちはや」なんですけど、「ゆら」の事も思い出してやってください
さて、海上自衛隊呉地方隊では広報活動の一環として、毎週日曜日に艦艇の一般公開を行っています。ごく限られたスペースしか見せて貰えませんが、これは近年見学希望者が非常に多いための措置です。中には、常識の無い人も結構いますから、引率と案内を行う担当者さんは大変です。
今日は、潜水艦救難艦「ちはや」です。練習護衛艦が公開艦を担当することが結構多いのですが、他の艦艇公開日に当たった人はラッキーですね。オイラは地元なので比較的行きやすいのですが、遠方からツアーで来ている人も多いですからね。
403「ちはや」の左隣にいる輸送艦は、4171「ゆら」です。実は呉の隠れキャラでして、艦としては最も少人数で運用されます。揚陸可能ですが、戦車は積めません。重量的に無理なんです。姉妹艦の4172「のと」は見たことが有りません。「のと」は艦名にちなんでかどうかは知りませんけど、舞鶴所属です。
今回の主役は「ちはや」なんですけど、「ゆら」の事も思い出してやってください

海上自衛隊呉基地のホームページは更新されて無かったし、どの艦が一般公開するのか気になってました。
昨夜からずっと監視してたんですが、今朝起きて
見ても変更無し。少しは歩かなきゃダメなので、
波戸へ行ってみた所、なんかやってるんですよ。
F6へ行ってねという事でしたから、この時点で
接岸していた「しもきた」は無し。
「ぶんご」と「ちはや」どっちかいな~とか思っ
ていると、「ちはや」と告げられました。
「おおすみ」級には縁が無く、なかなか見に行け
ないのが残念です。年に2回程しかチャンス無い
ですからね。しかも、LCAC載ってるとは限らない
し。
しかしまぁ、今日もやってくれる人が居ましたよw
退役潜水艦へのタラップを勝手に渡っていく人が。
当然直ぐさま注意されていましたけど、常識的に
行くかぁ普通?! もしケガでもしたら、一般公開
自体が数ヶ月単位で無くなる事が想像できないん
でしょうなぁ。バカ杉ww
どうも初めまして!オイラのブログを御覧いただき
ありがとうございます。カテゴリ一覧より、過去に
掲載した記事を御覧いただけますので、暇があれば
覗いてみてやってください。
本来は動物ネタ等が多いのですが、今年は夏頃から
様々な体調不良要因が重なってしまっており、近場
の自衛隊を訪れる事が多いのです。何かと問題が
発覚している自衛隊ですが、現場の方に責はありま
せん。殆どが幹部といわれる人の起こした問題で
す。現場の人は、本当にタマランと思いますね。
来年は、広島湾でシーページェント(ミニ観艦式)
が行われる筈なので、募集が始まるのを今から楽
しみにしています。抽選なので、ハズレる可能性
もありますけどねww
ぶんご丸とかおおすみ丸とかといった風に。
シーページェントは2年前でしたかね?残念でしたw
その日は会社のフェンス越しに「こんごう」が出てった・・・とか思ってたりwww
しかしなまじ公開訓練乗ると乗員さんから名前呼ばれそうです・・・(汗
ならではのお話ですね。
米国みたいに人名を付けるという事もありませんか
ら、日本の船特有の名称です。
まぁ、日本海に出没するぁゃしぃ船には、態と和名
を書いている物もあったりしますがww
今年は大阪の方でミニ観艦式やりましたので、来年
はほぼ確実に広島湾でしょう。
来年はミニ観艦式が広島湾で行われるのですか?何だか夢と希望がわいてきました。
を行います。(海自は船なので、観艦式です)
前回のミニ観艦式(シーページェント)は2005年に
行われました。昨年は観艦式。今年は大阪でした。
よって、来年は広島湾(大野沖)で行われると思い
ます。ただ、近年は安全で有ったり機密情報に関す
る問題があったりで、以前ほど面白い
にするのは難しいのが実情です。
今週は早々に一般公開艦艇が発表となりました。
なんと!待ちに待った「しもきた」となっていま
す。こりゃ、見にいかにゃぁww