思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

鎮魂の日

2005年08月06日 08時04分27秒 | 日常的電脳日記
今日は世界で初めて原子力爆弾が実戦投入された日です。昨夜TBS系列にて関連ドキュメント番組がありましたので、投下へ至る経緯を御覧になった方も居るでしょう。軍ヲタであるオイラは大体知っていた内容を放送していたのですが、原子力爆弾開発者の一員が広島へ来て、被害者と直接対話をする場面がありました。
内容は、開発者は被害者へ謝罪することなく終わったので、被害者側はあれだけ悲惨だった状況を見ても理解して貰えなかったと嘆いて終わる形となっていましたが、開発者の方の言い分も正しいと思うべきです。感情的に話をすると対立的な結果になるのは確実です。
一般民間人を無差別攻撃するやり方は、確かに酷すぎます。でも、開発者がこぼしていた「まったく酷い話だ」が正解に近いと感じました。長年生きてきただけで、開発者に謝ってくれと言うのは無理な話です。この部分が「まったく酷い話し」なのです。
お互いを滅ぼすために戦って、様々な政治的背景の元開発させられた方も、被害を受けた方も、実際の戦場で互いに戦った者も、みんな「まったく酷い話しだ」は確かな事なのです。

結論:取り敢えず「戦争はしない」のが一番無難な選択。兵器の種別なんて関係ないです。一応「非人道的兵器の使用を自粛」等ときれい事が勝手に定められていますが、そんなのは奪われる命にとって「関係ないです」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もスッキリ晴れた・・・が?!

2005年08月05日 18時38分55秒 | 日常的電脳日記
今日は午前中良く晴れましたが、午後からはチョット雲が出てきましたかね。入道雲ではないので雷雨の心配は有りませんでしたが、降るのか降らないのかハッキリしない天候が「この所の標準仕様であった」為に「いい加減飽きました」。頼むから、そろそろ終日好天の日が有ってもいいんじゃないかい

今日も撮り貯めでお送りするのですが、当日は座ることすら難しいと言われている海上の模様です。天気予想の結果が良好であるために椅子も並べ終えており、平和コンサートを行うために「グランドピアノまで搬入している有様」。んー、幾ら天気がよいと言ってもですねぇ湿度で全然音変わると思うんですが・・・オイラが心配しなくても、プロフェッショナルな方々が対応するから問題ないでしょうけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスッキリと晴れた!

2005年08月04日 19時18分31秒 | 日常的電脳日記
このところ、広島県地方は蒸し暑いばかりでスッキリとした青空が見られるような晴れ方をしていませんでした。天気予想によると、今日と明日は良く晴れる予報となっており、事実空は雨雲も無く綺麗な晴れ方でした。
スッキリとしてない晴れ方と言うのは、モヤっていて空全体が光るような晴れ方の事です。遠景は見えませんし、写真にしても綺麗な写りは望めません。

さてさて、今日ですが良く晴れたこともあって、一度は撮りに行かなくてはならんなぁと思っていた「平和記念公園」へ出かけてみました。
特に今年は60周年となっており、区切りの年でもあるので是非!と考えておりました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてオイラはww

2005年08月03日 21時25分32秒 | 鳥類(コッコ!!)
結構アキちゃんと顔会わせているのに、どうやら野郎には優しくないみたいです で、定位置にて監視モード「ジー」となったので、周りを見てみると「メイプルちゃんが端っこで日光浴をしてるじゃありませんか
メイプルちゃんのトコへいって、写真を撮らせて貰うと「アキちゃんとうって変わって」ニコ~ってやってる「気がするww」んですよ。
実際にメイプルちゃんの写真を撮っているときには、割合と大人しくしてくれていますし、写っている顔もなんか優しい感じなんですよね(←思いこみ全開モード)

アンタ、インコ界の「星 明子」だぁ(マテ)

インコで凹んで、インコで癒される大ペケであった
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキちゃんの結論

2005年08月03日 21時19分29秒 | 鳥類(コッコ!!)
暫く考えた結果、「クゥワー!!」と元気良く「威嚇されちゃいました」。まぁ、返事をしただけかもしれないんですけどね。スミレコンゴウインコは、返事は基本的にクゥワーらしいのでしぐさとか目を見るしか手はないようなんですけど、見事にコッチ向いてシャウトしていらっしゃいます。

んー・・・アキちゃんと意思の疎通は難しいのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキちゃんは気まぐれ?

2005年08月03日 21時15分55秒 | 鳥類(コッコ!!)
安佐動物公園所属のスミレコンゴウインコの「アキちゃん」ですが、どうもぷーままさんの情報等を見ていると「野郎は嫌い」みたいです。
ま、カメラのズームレンズを見て怖いと思っている面もあるようですが、何度も見ていたら慣れるからと語ってくれた、飼育担当の方の言葉を信じて写真を撮っている訳です。

しかーし、オイラが行くとアキちゃんは殆どの場合「定位置の止まり木からクゥワー」と鳴くばかり。オヒオヒ、ぷーままさんが「アキちゃーん」と呼んだときは「クビを上げ下げしながら」喜んで付いて回っていたと聞いたのに、野郎にはこの仕打ちですかぁ?とか思っていたら、アキちゃんも何やら考えているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑いクマー

2005年08月02日 21時48分50秒 | 動物バンジャイ!偶に野生も?!
一体撮り貯め在庫が幾らあるのかと思われるであろう昨今のマイブログですが、6月の絶不調時期に「ネタ欠乏症」を味わったからには「同じ轍は踏むまい」とか思うのであった・・・

ま、最近の広島県地方は「梅雨明けしたと見られる」発表以来、スカッと爽やかな天候が続いた記憶無しな訳なのですよ。しかも、街へ出ても「昨日の夜は暑かったネー」とか、「今年は空がスッキリしない」などの話しも多い訳なんですよ
去年の春はエライ事早かったわw夏はごく普通の気温ながらも台風日本新記録だわw暖冬と予報されていたのに寒かったわwで、マートンデモ天候ですわな
更にですよ、この春は例年になくサクラの開花が遅かった割に、咲いちゃったら凄く早くに散ってしまうし、5-6月は天気良すぎるし、7月からは既に書いたように「不安定な天気が続く」日々。 どーなってるんでしょうかねぇ

そんな事なんで、写真は相変わらず安佐北区在住のニホンツキノワグマさんなのです。蒸し暑すぎるぞーと、横になって訴えてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の淡水魚捕獲!

2005年08月01日 23時22分47秒 | 動物バンジャイ!偶に野生も?!
「魚類」のカテゴリーが無いので「動物バンジャイ!」にて掲載。好々爺が渓流釣りをしているトコを川の上から眺めていたら、目の前で釣っちゃったので謎の淡水魚を見せて頂きました。様子を覗いていたときには「ん?オイカワにしては腹びれ短いし、時期も違うなぁ」とか思っていたんですけど、好々爺は「こんな赤いハヤは見たことが無い。初めて釣った」と語っておりました。

ハヤにしては赤すぎだろーと思って検索してみたら「カワムツ」とか言うらしい。
以前は単純に「ムツ」と言っていたそうなんですが、区別するために「カワムツ」となったようです
一応コイ目でオイカワと近い種らしいのです。赤いのは婚姻色と言いまして、サケのアレと一緒みたいです。ヒレ全てが黄色いのはB型と分類されているみたいなので「カワムツB型」が正解っぽいです 体長は15-20cmで川魚にしては結構大きいとの事。好々爺の手のひらサイズと比較して貰ったらサイズも分かるかな。ちなみに容器は20㍑ペール缶なのです!

でも、この魚は東北以西の渓流(河川の中・上流域)に住んでいるようでして、綺麗な水の有るところで山の中にしか居ないって事は、渓流釣りを嗜まないオイラは「見られて幸運」ってトコでしょうかねぇ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする