業平(なりひら)という品種のハナショウブ。ハナショウブともなると、花が非常に立派なのは良いのですが、すぐさま傷んじゃうという弱点も。花の命は短いというよりも、短すぎですなぁww 写真に撮ると、アラが目立つので、本当に咲いた直後くらいじゃないと難しい。
で、前回、広島市植物公園に行ったとき、ハナショウブは本当に一部しか咲いていませんでした。しかし、色んな人の話を聞いてみると、なにやら今年は早いらしい。こりゃ、今週行って見なきゃなぁって思ったのは良かったが・・・
いや~、雨に降られましたw 事前に気象情報で「局地的な雨」の可能性は十分分かっていたのですが、「大丈夫だろうw降っても大したこと無いだろうw」程度に思っていたら、結構シッカリ降られてしまった。雨宿りしている人も結構居ましたが、閉園時間の関係で、ソソクサと強い雨の中去っていきましたですよ。
オイラは、ギリギリまで様子を見て、雨が僅かに弱まったのを確認してから「撮影ww」ですわ。閉園時間なら、ずぶ濡れでも恥ずかしく無いからw やっぱり、ハナショウブってのは、雨で濡れているくらいの方が見栄えして綺麗なものですな。
で、前回、広島市植物公園に行ったとき、ハナショウブは本当に一部しか咲いていませんでした。しかし、色んな人の話を聞いてみると、なにやら今年は早いらしい。こりゃ、今週行って見なきゃなぁって思ったのは良かったが・・・
いや~、雨に降られましたw 事前に気象情報で「局地的な雨」の可能性は十分分かっていたのですが、「大丈夫だろうw降っても大したこと無いだろうw」程度に思っていたら、結構シッカリ降られてしまった。雨宿りしている人も結構居ましたが、閉園時間の関係で、ソソクサと強い雨の中去っていきましたですよ。
オイラは、ギリギリまで様子を見て、雨が僅かに弱まったのを確認してから「撮影ww」ですわ。閉園時間なら、ずぶ濡れでも恥ずかしく無いからw やっぱり、ハナショウブってのは、雨で濡れているくらいの方が見栄えして綺麗なものですな。