いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

< 郷土料理 > 福島 サンマのポーポー焼き

2024-04-25 08:08:20 | 郷土料理

 「サンマのポーポー焼き」

 主な伝承地域 いわき市

 主な使用食材 サンマ

 歴史・由来・関連行事
 いわき市には「いわき七浜」と呼ばれる七つの浜があり、その周辺には多くの漁港がある。一年中多様な魚介が水揚げされているが、特に秋に盛んに漁を行っているのが、サンマである。サンマを使った郷土料理も多く作られており、みりん干しや焼き魚、南蛮漬けなどいろいろな料理があるが、中でもよく食べられているのが「ポーポー焼き」。さんまをミンチにして、ハンバーグのように丸めて焼く料理。サンマを炭で焼くときにサンマの油で火がポーポーと燃えあがることからこの名が付いたとも言われている。

 食習の機会や時季
 もともとは漁師が船の上で食べる料理として親しまれていた。秋の時期は新鮮なサンマが獲れるため、これを新鮮なうちに船内でたたき、調理する。

 飲食方法
 下処理したサンマを包丁でたたき、味噌、生姜、みじん切りにしたねぎ、片栗粉を加えて丸める。オーブンかフライパンで焦げ目がつくまで焼き上げたら完成。

 保存・継承の取組(伝承者の概要、保存会、SNSの活用、商品化等現代的な取組等について)
 いわき市内では、各加工業者の工夫をこらした製品が冷凍食品としてスーパーで販売されているほか、海産物専門店で惣菜として販売されている。また、いわき市ではサンマのポーポー焼きの作り方を教える料理教室を開催しているほか、小学校の給食の献立としても提供。継承の取り組みを積極的に行っている。

*https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/30_4_fukushima.html より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <B級ご当地グルメ> 青森 ... | トップ | <四国八十八箇所> 第26番札... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

郷土料理」カテゴリの最新記事