いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<日本酒メーカー> 新潟 菊水酒造

2024-12-28 07:17:41 | 日本酒

 「菊水酒造」

 菊水酒造株式会社(きくすいしゅぞう)は、新潟県新発田市に本社のある、日本酒の製造、販売を行う企業(酒蔵)である。1972年(昭和47年)、日本で初めて缶入り生原酒「ふなぐち菊水一番しぼり」の商品化に成功[1]。会社設立50周年を機に、2004年(平成16年)日本酒の文化や楽しみ方の研究開発を行う「菊水日本酒文化研究所」を設立し、よい「モノ」づくりとあわせ、日本酒を面白くする「コト」づくりに全力を注ぐ。近年は輸出の拡大により米国現地法人を創設したほか、「十六穀でつくった麹あま酒」や乳酸菌発酵酒粕などの食品生産施設を完備するなど「持続する蔵」に向け革新を続けている。

 沿革
 1881年 - 造り酒屋として創業。
 1896年 - 新潟県知事より清酒製造の免許を交付される。
 1910年 - 「菊水」を商標登録。
 1956年 - 株式会社化。「菊水酒造株式会社」を設立。
 1960年 - 中倉に新工場が竣工。
 1967年 - 羽越水害(8・28水害)で被災。河川改修計画地区に該当したため立ち退きに迫られる。
 1969年 - 島潟に移転再建した新工場が竣工。
 1972年 - 日本初の生原酒缶「ふなぐち菊水一番しぼり」と「にごり酒五郎八」発売。
 1978年 - 「菊水の辛口」発売。
 1983年 - 「吟醸 無冠帝」発売。
 2002年 - 有機JAS認定工場取得。
 2004年 - 菊水日本酒文化研究所を設立。
 2006年 - 「節五郎元禄酒」発売。
 2010年 - 米国現地法人KIKUSUI SAKE USA,INC.設立
 2011年 - 国際市場で販売する主力の商品に対し「コーシャ認定」を取得
 2016年 - 「ふなぐち菊水一番しぼり」スマートパウチ発売。
 2017年 - 「十六穀でつくった麹あま酒」発売。
 2018年 - 菊水日本酒文化研究所の一般公開を開始[7]。蔵併設の菊水ショップオープン。
 2019年- 「ふなぐち菊水一番しぼりスパークリング」発売
 2019年 - 「蔵光」がワイングラスでおいしい日本酒アワード2019最高金賞受賞。二年連続。
 2019年 ‐ 酒蔵リニュアルプラン「KRP60」が⽇本建築学会北陸⽀部主催の北陸建築⽂化賞を受賞
 2020年 - 「ふなぐち酒粕ブリオッシュ」が「OMOTENASHI Selection2020」受賞
 2020年 - 「蔵光」が「ロンドン酒チャレンジ2020」純米大吟醸部門プラチナ賞受賞
 2021年 - 全国燗酒コンテスト2021お値打ちぬる燗部門で「菊水の辛口」が最高金賞を受賞

 菊水酒造株式会社 新潟県新発田市島潟750

*Wikipedia より

 代表銘柄

純米大吟醸 原酒 酒米菊水

わずか二五粒から復活した酒米「菊水」。
原酒ならではの芳醇な味わい。
わずか二五粒からの復活。幻の酒米「菊水」で醸した純米大吟醸原酒。酒米「菊水」は名酒米「雄町」を親に持ち、優れた酒造適性ながらも1945年には一度姿を消した品種。それから50年の時を経て、わずか二五粒だけ残っていた種籾から、見事に復活を遂げました。

酒米「菊水」、飯豊連峰に源を発する清らかな水、そして菊水の酒造りの技。醸し出された自信の一本は、爽やかなリンゴのような香りと原酒ならではの芳醇な味わいがお楽しみいただけます。
ひとたび口にすれば、洗練された奥深い香りとまろやかな米の旨みが心地よく喉を通っていきます。他の酒米では出せない、繊細な味わい。「純米大吟醸」の名前以上の、酒米がここにあります。

精米歩合 40%
アルコール度数 17度
原材料 米、米こうじ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本の名水百選> 鹿児島... | トップ | <慣用句・諺> 箸が進む など »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本酒」カテゴリの最新記事