生憎の終日小雨で花冷えの中、吉野千本桜見物をしてきた。名勝吉野山は、1300年も前から桜の名所として知られ、その規模は西日本随一。下千本~中千本~上千本~奥千本と麓から山頂に咲き上がり、約200種3万本ともいわれるシロヤマザクラが咲きみだれる。
今年の吉野山の開花は、平年よりやや遅め。今日は雨中を中千本まで、見渡す限りの花景色の中を花見散策した。思い描いていたイメージ通りで、尾根から谷を桜色に染め上げるその絢爛な姿は感動ものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/b6351bd89e4ae2d99022a69fa39c6421.jpg)
全山を桜色に染め上げるシロヤマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/4e97299ef85decf147b13e70d5e4e353.jpg)
今年の吉野山の開花は、平年よりやや遅め。今日は雨中を中千本まで、見渡す限りの花景色の中を花見散策した。思い描いていたイメージ通りで、尾根から谷を桜色に染め上げるその絢爛な姿は感動ものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/b6351bd89e4ae2d99022a69fa39c6421.jpg)
全山を桜色に染め上げるシロヤマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/4e97299ef85decf147b13e70d5e4e353.jpg)