てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

珍種のアジサイ

2014-05-20 19:10:00 | 気象・気候
 天気予報通り、昨日までの五月晴れから一転、午後から雨模様となったが、梅雨にはちと早いようだ。一昨年の今頃、ご近所さんから珍種という触れ込みのアジサイを頂き、鉢に植えたがその年と翌年も花は咲かなかった。そして迎えた今年は、他のアジサイに先駆けてぼつぼつ花が開き始めた。

 未だ名前は同定出来かねているが、どうやら八重カシワバアジサイ(八重柏葉紫陽花)のようだ。ネットで調べたら、『カシワバアジサイの特徴は、(葉は柏に似た形で秋に紅葉する)(花が円錐状に付く) 』とある。

 その名が示すように、柏に似た切れこみの入った葉と、真っ白な長い房状の花が美しく、清楚で上品。半日陰でもよく育つので、シェードガーデンには最適。そういえば昨晩秋には赤銅色の美しい紅葉が楽しめた。(お断り:facebookに同文掲載)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェリー・アイス

2014-05-20 14:46:00 | グルメと料理
 今季初のホームメイドアイスクリームは、さくらんぼアイス。佐藤真理子さんが好きな、平松洋子著『夜中にジャムを煮る』の一節を思い浮かべながら作られたという、さくらんぼジャムを使わせて頂いた。
 アイスにすると少し甘味が足りなかったので、勝手ながら冷蔵庫のいちごジャムをミックスした。さくらんぼといちごのコラボも中々乙なもの。市販のアイスと何ら遜色ない出来上がり。
 ナイスタイミングで、年中自家製の野菜や果物を欠かさず届けてくださる上住の奥さんがみえたので試食して貰ったら、「ベリーグー!!」とお墨付きを頂戴した。(お断り:facebookに同文掲載)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔と元気の種まき

2014-05-20 10:06:00 | 暮らしと生活
 今日の天気予報では日中気温が上がり、夕方は傘マーク。ならば涼しいうちにと、昨日送って頂いたひまわりの種を、取り敢えず3箇所へ分散してまいた。
 ひまわりの花言葉は、『憧憬、熱愛、敬慕、敬老・・・』と素晴らしい言葉が並んでいるが、とにかく咲いている、その存在だけで人々に笑顔を与え、元気がわいてくるから不思議だ。
 笑顔と元気の種をまき、およそ60日で開花だそうなので、鶴首してその日を待つとしよう。(お断り:facebookに同文掲載)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする