義弟の入院に伴い、千葉に住む義妹が家族を残して我が家に身を寄せて10日、毎日一緒に義弟を見舞っている。
20数年間家内と共に生活していた義妹だが、その後40数年夫々の家庭を構え、姉妹の生活習慣の違いを実感している。
例えば一手に義妹が引き受けてくれている食事だが、いつもと違うメニューが食卓に上り、しかも手早い。必ず温野菜の一品が加わりヘルシーなことこの上ない。
今日は手作りのパンプキンパンが焼き上がった。塩・砂糖を控え、バターの代わりにオリーブオイル、パンプキンパウダーに代えてカボチャそのものと徹底している。
肝心の義弟の術後の容体は、彼のたって希望により義妹が長逗留していることも支えとなり、ICUからHCUを経て、今日から一般病棟(個室)へ移動となった。まさに親薬・子薬ならぬ「妹薬」が奏効したとも思えるほど、薄皮を剥がすように日毎に回復しており喜ばしい限り。一日も早く義弟に、このパンを食べさせてやりたいものだ。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/4f6125964379aabfa835c830329c79df.jpg)
20数年間家内と共に生活していた義妹だが、その後40数年夫々の家庭を構え、姉妹の生活習慣の違いを実感している。
例えば一手に義妹が引き受けてくれている食事だが、いつもと違うメニューが食卓に上り、しかも手早い。必ず温野菜の一品が加わりヘルシーなことこの上ない。
今日は手作りのパンプキンパンが焼き上がった。塩・砂糖を控え、バターの代わりにオリーブオイル、パンプキンパウダーに代えてカボチャそのものと徹底している。
肝心の義弟の術後の容体は、彼のたって希望により義妹が長逗留していることも支えとなり、ICUからHCUを経て、今日から一般病棟(個室)へ移動となった。まさに親薬・子薬ならぬ「妹薬」が奏効したとも思えるほど、薄皮を剥がすように日毎に回復しており喜ばしい限り。一日も早く義弟に、このパンを食べさせてやりたいものだ。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/4f6125964379aabfa835c830329c79df.jpg)