裏庭の西条柿が次々に熟し柿になり始めたのを合図に収穫に取り掛かった。一昨年はカイガラムシが多量に発生、思い切って強剪定したため、昨年は実が全くつかなかった。1年休ませたのが奏効して、今年は実が大ぶり。数はポリバケツに2杯強あった。
その中から形がよいものを70個選んで、あわせ柿にした。残りは干し柿にするべく、家内にバトンタッチ。これが中々根気のいる仕事。どうもご苦労さん。
※2009年のあわせ柿作りはこちら。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/3c67830afd8ba82b9b0d3579a62d71e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/045c12895d09e941c58eec14c34b2a76.jpg)
その中から形がよいものを70個選んで、あわせ柿にした。残りは干し柿にするべく、家内にバトンタッチ。これが中々根気のいる仕事。どうもご苦労さん。
※2009年のあわせ柿作りはこちら。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/3c67830afd8ba82b9b0d3579a62d71e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/045c12895d09e941c58eec14c34b2a76.jpg)