てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

山陽女子ロードレース

2017-12-23 15:13:00 | スポーツ
 暮れも押し迫った今日23日、これまで幾多の名選手を生んだ「第36回山陽女子ロードレース」があった。ウオーキング中にナイスタイミングでこのロードレースに出会い、ハーフ・10㎞の7㎞地点で声援を送った。

 この地点での通過順番は、今回の「ハーフの部」で惜しくも2着の⑳上原美幸は4番目、同3着の㉜一山麻緒は3番目、前年の覇者③小原怜は2番目と、いずれもトップ集団に。

 ところがその時既に、前評判の高い①カミールブスコムがよもやのひざ痛のため棄権し、うなだれて歩道に座り込んでいる姿が痛々しかった。

 続く「10㎞の部」で見事優勝した⑩フェリスタワンジュグは、この地点でもダントツのトップ通過。

 くだんのカミールブスコム選手は、冷たい路上で救護車を待っていたが中々到着せず、とうとう30分足らず経て係員のバイクで搬送された。(お断り:facebookに同文掲載)


女子ロードレースらしく 鮮やかな赤色の制服に身を包んだ
岡山県警交通機動隊員2人が白バイで選手を先導

ハーフでのトップ集団

ハーフでのトップ集団



棄権して座り込む①カミールブスコム選手

棄権して座り込む①カミールブスコム選手

初挑戦の10㎞を独走状態で制した㊵シュル・ブロ選手

10㎞で日本人トップの2着になった⑰堀優花選手の走り
(7㎞地点でも二番手)

バイクで搬送される①カミールブスコム選手
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年々増える喪中はがき | トップ | 血は水よりも濃しとは言うけれど »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事