12月に入っているのにツグミ、シロハラが飛来しない。この時期にこれだけ少ないのはあまり記憶がない。温暖化などの影響で、大陸に豊富な実があってのんびりしているのだろうか。
春の渡りは繁殖という大きな目的があるので、極端に時期が変わる事は少ないように思うが、秋の冬鳥は、豊富な餌さえあれば、急いで危険な旅に出発しなくてもいい。そんな気がする。
今日のオオバン。北外堀に5羽。内堀に1羽。何と計6羽。また1羽増えた。驚きだ。
他のカモたちもいつものように各堀で見られる。総数としては、今頃が最も多く、今後来年にかけて減少するのが基本パターン。
城南地区人工川にコサギ1羽。一緒にカルガモ8羽。 カイツブリが南外堀3羽、北外堀1羽。
一番やぐらでツグミ1羽。今日はこの1羽のみ。 コゲラとシジュウカラの混群に天守閣東配水池北面で合う。 ジョウビタキ♀1羽天守閣東配水池北面。 ウグイス音楽堂西側上、沖縄復帰の森。
●今日の鳥たち。
メジロ、ウグイス、シジュウカラ、ツグミ、カワラヒワ、コゲラ、ジョウビタキ、アオジ、ハイタカ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ササゴイ、アオサギ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、カルガモ、コサギ、カイツブリ、カワセミ、オオバン、ユリカモメ。
春の渡りは繁殖という大きな目的があるので、極端に時期が変わる事は少ないように思うが、秋の冬鳥は、豊富な餌さえあれば、急いで危険な旅に出発しなくてもいい。そんな気がする。
今日のオオバン。北外堀に5羽。内堀に1羽。何と計6羽。また1羽増えた。驚きだ。
他のカモたちもいつものように各堀で見られる。総数としては、今頃が最も多く、今後来年にかけて減少するのが基本パターン。
城南地区人工川にコサギ1羽。一緒にカルガモ8羽。 カイツブリが南外堀3羽、北外堀1羽。
一番やぐらでツグミ1羽。今日はこの1羽のみ。 コゲラとシジュウカラの混群に天守閣東配水池北面で合う。 ジョウビタキ♀1羽天守閣東配水池北面。 ウグイス音楽堂西側上、沖縄復帰の森。
●今日の鳥たち。
メジロ、ウグイス、シジュウカラ、ツグミ、カワラヒワ、コゲラ、ジョウビタキ、アオジ、ハイタカ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ササゴイ、アオサギ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、カルガモ、コサギ、カイツブリ、カワセミ、オオバン、ユリカモメ。