大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

レンジャクの便りあるも・・・2020.2.6

2020年02月06日 | Weblog
 鳥が少ないから鶏という訳ではないが、昨日は富田林に出掛けて、鶏の水炊きをあて酒を飲んだ。時間があったので近くの錦織公園に。池にはヒドリガモ。林の中にエナガとシジュウカラの混群やツグミの声などなど。
 
 寒い時は鍋が美味い。鶏の水炊きをつつきながら焼酎を何杯もおかわり。いい気分で酔っていた。
 その店の鶏は九州鹿児島産の地鶏、知覧鶏がうり。ブロイラーみたいに柔らかすぎず歯ごたえがあって味がいい。
 九州の地鶏を楽しんでいると、九州出身の大将からメール。沖縄復帰の森にレンジャクとの事。

 この冬はレンジャクの当たり年で、各地の観察情報を耳にしていた。その内大阪城公園にもと願っていたが、まさかこんな日に。
  
 帰宅後、大将からパソコンに写真を送ってもらったが届かない。・・・前に高校生U君からの写真も届かない事があったので、カスタマーセンターに電話。
 いくつかの原因を説明され、ともかく容量は10MBまでとのこと。その旨を彼に連絡すると、2回に分けて写真が届いた。

 高い木の樹頂付近に群れてとまっている。数は56羽までは確認したと。実際はもっといたらしい。やや多い群れだ。
 写真を拡大したりして確認すると、全部ヒレンジャクだった。
 明日も見られるかちょっと疑問も、鳥の少ないこの冬、明日の楽しみの一つにしよう。

 そして今朝、沖縄復帰の森に着くと誰もいない。・・・あーあダメだ。ヒレンジャクが居れば何人か鳥カメラマンがいるはず。
 しばらくしてピースおおさかの方から大将とAさん。ヒレンジャクは見られないと言う。

 やはりな。そうなるだろうとほぼ予想して来た。覚悟は出来ていたので、それほどショックではない。今期再び見られる機会はあると思う。

  レンジャクや 恋のすずめか 浅き春  鳥鳥子

 レンジャクで思い出したのが、昔読んだエッセイの一部。誰が作者だったか思い出せないが、ちょっと面白かったので記憶に残っている。(前にこのブログで書いたかも)
 
 レンジャクは漢字の場合 「連雀」 と書く。これを 「恋雀」 連なる雀でなく、恋の雀と素敵な漢字を当てた。作者は

 キレンジャクを 「喜恋雀」 恋に喜ぶスズメ。
 ヒレンジャクを 「悲恋雀」 恋に悲しむスズメ。

 そして、レンジャクの仲間にヒメレンジャク (姫連雀) という鳥がいる。
 このヒメレンジャクは 「秘恋雀」 秘めたる恋のスズメ。

 エッセイの全文は覚えていないが、うまい! いまだにレンジャクと聞くとこの部分が頭に浮ぶ。レンジャクは、恋のスズメ ♪ ♪

〇 オカヨシガモ 6羽 内堀
〇 ヨシガモ 2羽 ♂♀内堀の蓮如前 ヨシガモ久しぶり
〇 ヒドリガモ 36羽 東外堀、南外堀、北外堀
〇 マガモ 3羽 東外堀、人工川
〇 カルガモ 11羽 人工川
〇 ハシビロガモ 61羽 東外堀、北外堀
〇 コガモ 11羽 南外堀、内堀
〇 ホシハジロ 97羽 東外堀、南外堀、内堀、北外堀
〇 キンクロハジロ 156羽 東外堀、南外堀、北外堀

〇 オオバン 21羽 東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀、第二寝屋川
〇 カワウ 112羽 第二寝屋川に107羽の群れほか。盛んに潜水し魚をくわえて顔を出す。夏羽で白くなったのも多い。

 これを見ていると、養魚場に数百の群れがやって来て一斉に捕食されると。確かに業者の事を思うと飛んでもない。確かに野生の生き物と人と。

〇 ハクセキレイ 8羽 各所
〇 カイツブリ 5羽 南外堀
〇 カンムリカイツブリ 1羽 北外堀 今日も居てくれた。

 西外堀は昨日もボートが入ったそうで、水面に何も見当たらない。こんな風景の西外堀は久しぶり。端の方を探してかろうじてオオバン1羽!!
 バンがよく隠れていた千貫櫓下の草もすべて刈られてすっきりと石垣が。もちろんバンの隠れる場所はなく姿もなかった。

〇 シロハラ 6羽 太陽の広場東の森、飛騨の森ほか
〇 シメ 4羽 音楽堂西側上、修道館、青屋門
〇 アオジ 7羽 音楽堂西側上、人工川、修道館
〇 カワラヒワ 5羽 音楽堂西側上
〇 エナガ 4羽 沖縄復帰の森 そろそろ番に分かれるころ
〇 ツグミ 35羽 沖縄復帰の森ほか
〇 ジョウビタキ 2羽 修道館、内堀

 3時ごろ、ブログの投稿も終わって、夕食の下準備もできて、飲みながらコロナウイルスのニュースを見ていると、スマホの受信音が鳴る。
 ん! 見ると大将からとなっている。 まさか!ドッキ!! レンジャクが出たのか? 嬉しい反面今から出かけるのは・・・ 内容は

 音楽堂でヤマガラ2羽、沖縄復帰の森でイカル1羽、市民の森でオオタカ1羽、みどりのリズムでアトリ7羽との追加情報だった。
 お礼の返信をして、んー!レンジャクでなかった。悲しいような、ほっとしたような。

●今日の鳥たち
 オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、カワウ、シロハラ、ハクセキレイ、シメ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、エナガ、ツグミ、カイツブリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、カンムリカイツブリ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ヤマガラ、イカル、オオタカ、アトリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする