大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

キビタキ多し。コムクドリ、ハクセキレイなど。2024.9.26

2024年09月26日 | Weblog
 今朝も雲ひとつない快晴。鋭い日差しも真夏からすると優しい。少し涼しい秋風が心地よい。

 西外堀のヒドリガモは12羽になっていた。夏にも時々見られていた越夏のヒドリガモも混じっていたかも知れない。

 第二寝屋川の水上バス乗り場でハクセキレイ1羽。今期2回目になる。

 市民の森に着くと数人のカメラマン。聞くとマミチャジナイとのこと。水場に降りてきたそうだ。このマミチャジナイは3日ほど前から見られているとの事。

 タカの渡り。ひでキングの観察では先の月曜日にハチクマ3羽、サシバ1羽だった。毎年この時期には少ないがハチクマやサシバが渡っている。
 今朝出会ったカメラマンから24日にハチクマを撮影したとモニターを見せてもらった。大阪城公園通過では比較的低い写真だった。

 今朝はキビタキが多かった。各所で見られた。
・キビタキ ♂6♀型11 太陽の広場東の森、沖縄復帰の森、梅林南桜広場、神社裏ほか各所
・コゲラ 1羽 みどりのリズム
・メジロ 11羽 みどりのリズム、神社裏
・シジュウカラ 7羽 みどりのリズム、神社裏
・マミチャジナイ 1羽 市民の森
・ヤマガラ 5羽 市民の森、飛騨の森、神社裏
・ハクセキレイ 1羽 第二寝屋川
・オオルリ ♂成鳥1♂若3 音楽堂西側上、修道館裏、梅林南桜広場
・カワウ 5羽 南外堀、内堀、第二寝屋川
・コサメビタキ 2羽 城南地区、梅林南桜広場
・ヒドリガモ 12羽 西外堀
・マガモ 2羽 西外堀
・アオサギ 2羽 内堀、第二寝屋川
・カルガモ 1羽 内堀
・コムクドリ 1羽 ♀飛騨の森
・アオバト 1羽 飛騨の森
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする