大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

9/20。コサメビタキ多し。

2005年09月20日 | Weblog
 すっきりしない天気も9時ごろから青空が見えてきた。梅林南側上、豊国神社裏、修道館西、市民の森など各所でコサメビタキによく出会う。珍しくサメビタキにも出会った。オオタカが悠然と天守閣辺りを飛ぶ。城南地区の人工川でカワセミの♂1羽。少しづつ観察種が増えてきた。
 はしもとさんミサゴの写真ありがとうございます。実は大阪城公園の記録は写真もできるだけ撮っているのですが、ミサゴはまだ撮影できていない種なんです。よかったですね。鵯パンダさん、谷津にもカモが来ましたか、いよいよですね。
●今日の観察種。
 コサメビタキ、エゾムシクイ、サメビタキ、エゾビタキ、アオサギ、カワラヒワ、カワウ、メジロ、カワセミ、オオタカ、ササゴイ、シジュウカラ、メボソムシクイ、カイツブリ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする