恒例の新春(?)ポタは、天気予報が旨くハズれて風もなく穏やかな日和で、下は小学生から上は70代まで20数人の大所帯ポタとなりました。
これだけ揃うと自転車もいろいろ。
年代物のケルビム、ナショナル・ラスコルサ、ズノウ、トーエイ、ロッシン、オペラ、クリーンスピード、ジャイアントMR-4、TREK、スパイクタイヤ装備のパナソニック・ランドナー、ルイガノ・ミニベロ、内装3段無名ミニベロそれにバッタモン・ミニベロ・・・・それぞれを見ているだけでも楽しいものです。
チョット走っては休憩を入れて自転車談義。
先に進みませんね。
午前中はのんびりコースで山辺ワイナリーでランチ。
午後は希望者のみ、中山方面のチョットハードなヒルクライムを盛り込んだ尻振り悶絶コース。
終点は牛伏寺で厄除け。
厄除けの線香を奮発したプリン・ルイガノさん、その直後にチェーンが外れてかみ込んでしまい、手を真っ黒にして悪戦苦闘。
「一人になった時だと心細い、みんなのいる所で外れて運が良かった」との弁。前向きです。
これだけ揃うと自転車もいろいろ。
年代物のケルビム、ナショナル・ラスコルサ、ズノウ、トーエイ、ロッシン、オペラ、クリーンスピード、ジャイアントMR-4、TREK、スパイクタイヤ装備のパナソニック・ランドナー、ルイガノ・ミニベロ、内装3段無名ミニベロそれにバッタモン・ミニベロ・・・・それぞれを見ているだけでも楽しいものです。
チョット走っては休憩を入れて自転車談義。
先に進みませんね。
午前中はのんびりコースで山辺ワイナリーでランチ。
午後は希望者のみ、中山方面のチョットハードなヒルクライムを盛り込んだ尻振り悶絶コース。
終点は牛伏寺で厄除け。
厄除けの線香を奮発したプリン・ルイガノさん、その直後にチェーンが外れてかみ込んでしまい、手を真っ黒にして悪戦苦闘。
「一人になった時だと心細い、みんなのいる所で外れて運が良かった」との弁。前向きです。