バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

お稲荷さん

2013-03-26 22:52:15 | 
4時を少し回ったあたりで豊川着
ここで途中下車
電車に乗ってた時間は約7時間だ

豊川稲荷は神社ではなくて曹洞宗の寺というのは聞いていた
インド仏教の女神が稲荷信仰と結びついたとのこと
まぁ何はともあれ商売繁盛の神頼みをしなくては

昭和レトロな雰囲気を演出した参道がなかなか良い
もちろんいなり寿司食べるのはお約束

続く・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S字鉄橋

2013-03-26 20:48:47 | 
大嵐を過ぎ長いトンネルを抜けると水窪駅
ここは昨年秋葉街道を走った時に宿泊した趣のある良い町だ

次の駅の少し先に飯田線の見所のひとつであるS字鉄橋がある
川を横切り対岸に渡るぞと見せかけてもとの岸に戻ってしまうのだ

特等席で目の前に現れる鉄路の美しいラインを堪能した後は
座席に戻り車窓の景色をぼんやり眺めつつの旅だ

続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール電化

2013-03-26 13:29:27 | 
昨年秘境駅を訪ねた時には気にも留めなかったが
飯田線は全線電化されてるんだぁ

沿線にある水力発電所とは関係ないのだろうが
秘境駅のあたりは何となくディーゼルのイメージがあったので意外な発見

最近、撮り鉄さんが邪魔な桜の木を切っちゃった
なんてニュースを耳にしたが

本当に切りたいのは
架線だろう
残念~!

そういやギター侍の波田陽区はどうしてるんだろう?
中井侍という駅名からついつい連想してしまう

続く・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする