バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

パーツの研磨

2006-08-23 18:35:18 | 自転車
さて、いよいよパーツの清掃研磨に入ろう。
使うものは
①パーツクリーナー
②クリーム状サビ取り剤
③消しゴムみないたサビ取り
④電動ドリルとパフ
⑤艶出し剤(青棒)、ピカール
⑥歯ブラシ、割り箸 
⑦ぼろ布、ティッシュ、綿棒
    こんなものかな。

コツはひたすら磨き続ける根気だけ。ただ、元は梨地だったのが磨きすぎると鏡面研磨みたいになってしまうのでオリジナルの雰囲気を損なわないように注意。ブレーキ、ハブ、クランクなどは見違えるようにぴかぴかになり、また感激。
このクランクも、ばらばらにしてねじも1個ずつ磨いたのだ。
電動ドリル用のパフに青のルージュを付けて磨くと艶が出る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フレーム研磨 | トップ | ホイールの分解 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事