徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

静岡市「体育の日」記念ソフトテニス大会。

2007-10-15 04:58:47 | テニス
今日は正直書きたくない気分。
まあ、一昨日のブログで新人戦の期待値を書いた。
もちろんそんなに上手くいくほど甘くないことは解っていた。
でもあえて高めの期待値で書いたから、
7割程度の達成度でもよしとしようと思ったが、
それよりさらに低い結果。これも現実。
誰が悪いとか言うレベルの話ではなく、
どの学校、どの選手も勝とうと思って一生懸命プレーしている中で、
R中だけが難しい試合を全部勝ち抜くはずもなく、
結果は結果。みんな一生懸命勝ちたいと思ってプレーしたから、
そこは誉めて上げたい。
でも、結果が出なかった選手が落ち込んでいる姿を見るたびに、
もっと教えてあげることがあったのでは?
指導が悪かったのか?
劣勢の時にもっと違うアドバイスが出来たのでは?
考えれば考えるほど落ち込んでいく・・・・
特に自分たちの子どもの活躍を楽しみに見に来てくれた父兄の方にも、
もの凄く申し訳ない気持ちで一杯になる。
そんな落ち込んでいる暇があったら、
少しでも部員の練習に付き合うしかないのだけれど。

さて、結果は
K・Mペア
初戦で長田西にストレート負け。
緊張感からか、ボールが浮き、サービスリターンがバックアウト。
しかも二人とも。
ミスのオンパレードでそもそも試合になっていなかった。
何本かはいいボールが打てたので、
もっと落ち着かせることが出来ればよかった。
自滅のパターンをどう脱却出来るか。
自分のショットに自信をつけさせるしかないのだけれど。

I・Yペア
本日最高の成績。4回戦まで行き、そこで静岡東に敗退するも、
順位決めの試合で東豊田に勝ち中部大会へ進出となった。
初戦の長田西戦は動きが固くミスも多かったが、
前衛が絶好調。後衛がミスし前衛が取り返し、
というパターンでなんとかしのぎ勝利。
2試合目は緊張も取れ、後衛も見違えるようないいショットを出し勝利。
4回戦は相手が第8シード。
他の試合と重なったのでほとんど見ることは出来なかったが、
完敗ではあった。
その後の順位決めの試合は最初のゲームを取られるも、
次のジュース5回の接戦を取ると、後は絶好調。
前衛もいいボレーを連発。
後衛もいいショットがあり、後半は危なげなかった。
中部大会進出おめでとう。

H・Wペア
観山と対戦。
緊張感で体が全く動いていなかった。
やはりミスが多く自滅パターン。
最後に少しいいショットが打てたのが収獲。
前衛もボレーが浮く癖がでてしまい、残念ながら敗退。
まず、試合に平常心で臨めることがどれくらい大切か考えさせられた。

M・Kペア
初戦は観山。1ゲーム目、ダブルフォールト3回。ボレーミス2回。
その他もろもろでボロボロのスタートだったが、
ここから持ち直し、3ゲーム連取。
気持ちが落ち着いてからはいいゲームだった。
2試合目は対静岡南戦。
相手が緊張で動きが固いことにつけこみ、
接戦となるもファイナルで敗退。
2-1でリードしてから、相手のコーチから檄が飛び、
相手の動きが見違えるほどよくなった。
その前に若干のミスボレーの空振りとか後衛がつなぎ切れなかったり、
2ゲーム連取できていたら勝てたかも。
でも今日のR中全体でのベストゲームだった。
全体にいえることだが、サーブの重要性を認識して欲しい。

O・Sペア
対長田西
レシーブの時に2回とも0-4と1ポイントも取れなかった。
ショットが乱れ、つまらないミスを連発。
緊張という言い訳がむなしくなるほど出来は悪かった。
気持ちの問題ではあるが、ペアで気持ちを盛り上げるのではなく、
二人で落ち込んでいってしまった。
実力がないのではなく、出せなかっただけなので、
今後に期待したい。

M・Tペア
対藁科
こちらも試合が重なり最後しか見れなかった。
ファイナルで負けてしまったが、
完全にミスで自滅だった。
相手とのミス合戦でファイナルまで言った感じ。
最後はミスの多さで負けたということ。
ふたりとも足が動かず、
打てばアウト、ボレーは相手に返しちゃう。
悪いところばかりだった。
だから負けたのだけれど、これからもっともっと練習して
いいショットが打てるように頑張ろう。

最後にK・Mペア。
初戦と2戦目が5時間も気持ちをつなげるのが難しかった。
初戦は高松。
二人とも絶好調のスタート。
楽勝かと思ったが、後半ややバタバタ。
これが次戦の伏線だったか。
2試合目は対安東。
ダブル後衛でロ部でつなげてくるだけの相手。
実はこのペアの最も苦手とするタイプ。
強打がオーバーし手加減して打つと相手がちょうど返しやすいボールに。
ロブで返されこちらがミスするパターンで、
結局何も出来ずにストレートで敗退。
これがいい薬になってくれればいいんだけれど。

みんなそれぞれに課題は見つかった。
これを克服して団体戦に頑張って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする