ブログで知ったあるテニスコーチの方。
今度静岡県選抜のBチームの監督に就任。
今週末、四日市市で東海大会に出場。
小学生を率いてどんな結果を残されるのか。
私は遠く静岡から応援することしか出来ない。
もちろんがんばるのは小学生の選手たちで、
監督が出来ることは限られているかもしれないが・・・
さて私が始めて試合と名がつくものに出たのは、
多分小学校1年か2年の時の、
町内のソフトボールの試合。
このころはもちろんドキドキはしたと思うけれど、
訳が分からないという感じか。
もう少しちゃんとした試合とすると、
小学校6年の時に参加した、
文京区千駄木小学校でやった、構内の陸上の記録会。
私は走り高跳びに出場。
1M25で優勝。
もちろんこのころは背面とびという飛び方さえなく、
小学生の記録会、着地する場所は砂場かなんかだったので、
飛び方はいわゆる「挟み跳び」。
大昔の前時代的飛び方。
でもドキドキの記憶はない。
初めてドキドキを味わったのは、
中2の時?の
沼津市内選手権?かなんかの200Mの試合。
予選もドキドキしたけれど、
決勝はもう心臓バクバクだった。
地に足が着いていない。
まさしくそんな感じだった。
その感覚は今でも覚えている。
それは本当にいい経験だった。
そういう経験は貴重だと思う。
それを乗り越えられれば最高。
もしそれで実力が発揮できなくても、
それがいい経験とは思う。
そういう経験が出来る子どもは幸せだ。
とにかく静岡県代表として精一杯やってくれれば。
今度静岡県選抜のBチームの監督に就任。
今週末、四日市市で東海大会に出場。
小学生を率いてどんな結果を残されるのか。
私は遠く静岡から応援することしか出来ない。
もちろんがんばるのは小学生の選手たちで、
監督が出来ることは限られているかもしれないが・・・
さて私が始めて試合と名がつくものに出たのは、
多分小学校1年か2年の時の、
町内のソフトボールの試合。
このころはもちろんドキドキはしたと思うけれど、
訳が分からないという感じか。
もう少しちゃんとした試合とすると、
小学校6年の時に参加した、
文京区千駄木小学校でやった、構内の陸上の記録会。
私は走り高跳びに出場。
1M25で優勝。
もちろんこのころは背面とびという飛び方さえなく、
小学生の記録会、着地する場所は砂場かなんかだったので、
飛び方はいわゆる「挟み跳び」。
大昔の前時代的飛び方。
でもドキドキの記憶はない。
初めてドキドキを味わったのは、
中2の時?の
沼津市内選手権?かなんかの200Mの試合。
予選もドキドキしたけれど、
決勝はもう心臓バクバクだった。
地に足が着いていない。
まさしくそんな感じだった。
その感覚は今でも覚えている。
それは本当にいい経験だった。
そういう経験は貴重だと思う。
それを乗り越えられれば最高。
もしそれで実力が発揮できなくても、
それがいい経験とは思う。
そういう経験が出来る子どもは幸せだ。
とにかく静岡県代表として精一杯やってくれれば。