昔から、時々買い物に行った後、
帰り道がわからなくなり、
知らない人に送ってもらうことが何回かあったお袋。
ここのところ、そういう話がなくなり、
いい傾向と思っていた矢先、
先日弥勒交番から保護したとの連絡があり、
財布に連絡先を入れたり、ケアマネと相談中だったのに、
昨日再び、今度はグランシップ方面まで歩いて行ってしまい、
親切な方がすぐそばの交番まで送ってくださり、
中央警察から保護したとの連絡。
せっかく連絡先を入れた財布は持っていなかった。
いつも持って出歩く黒いバックではなく、
何も入っていない茶色のバックを持っていたらしい。
さっそく、夕べお袋の家に行き、
黒いバックに名札つけたり、
二つあったポケットに同じように名刺等を入れて、
住所や連絡先を忍ばせた。
お袋はいつもと違うことに敏感で、
そういうものを捨ててしまうこともあり得るが。
迷子になるから、買い物に行くのは
ヘルパーさんと一緒に行くようにしなさい!と言うと、
そうすると返事したが、
そういう会話をしたことを多分忘れてしまうだろうなあ。
ケアマネと対策を考えていくことにするのだが、
お泊りの話をしたら、
こんなところ(ケアハウス)に
なぜ泊まらなければいけないのかとはき捨てたらしい。
変にプライドの高いお袋。
そういう人がなりやすいのだが。
私がお袋の家に単身赴任するしかないのか?
施設?
困ったもんだ。
帰り道がわからなくなり、
知らない人に送ってもらうことが何回かあったお袋。
ここのところ、そういう話がなくなり、
いい傾向と思っていた矢先、
先日弥勒交番から保護したとの連絡があり、
財布に連絡先を入れたり、ケアマネと相談中だったのに、
昨日再び、今度はグランシップ方面まで歩いて行ってしまい、
親切な方がすぐそばの交番まで送ってくださり、
中央警察から保護したとの連絡。
せっかく連絡先を入れた財布は持っていなかった。
いつも持って出歩く黒いバックではなく、
何も入っていない茶色のバックを持っていたらしい。
さっそく、夕べお袋の家に行き、
黒いバックに名札つけたり、
二つあったポケットに同じように名刺等を入れて、
住所や連絡先を忍ばせた。
お袋はいつもと違うことに敏感で、
そういうものを捨ててしまうこともあり得るが。
迷子になるから、買い物に行くのは
ヘルパーさんと一緒に行くようにしなさい!と言うと、
そうすると返事したが、
そういう会話をしたことを多分忘れてしまうだろうなあ。
ケアマネと対策を考えていくことにするのだが、
お泊りの話をしたら、
こんなところ(ケアハウス)に
なぜ泊まらなければいけないのかとはき捨てたらしい。
変にプライドの高いお袋。
そういう人がなりやすいのだが。
私がお袋の家に単身赴任するしかないのか?
施設?
困ったもんだ。