徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

猛威をふるうインフルエンザ

2009-11-24 22:12:33 | テニス
今日顧問の先生からFAXをいただき、
Oコーチからも電話をいただき、
R中ではインフルエンザのため、
2年生が学年閉鎖。
1年1組が学級閉鎖だそうだ。
このため、部活は当然休止。
今度の1年生団体戦は辞退となった。
楽しみにしていた試合がなくなるのはさみしいが、
健康第一。
仕方がない。
それより、女子ソフトテニス部のみんなは大丈夫なのだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽FC新人戦 IN 袋井

2009-11-24 05:36:29 | サッカー(子供編)
今日の対戦相手はリベルダージFC。
3部への降格争いとなるであろう相手。
練習試合では勝った相手。


しかし、あれからやめた選手もいれば、
ヒロシはインフルエンザ?
太陽は大きく戦力ダウン。

そんな中試合開始。
開始から押し気味に進み、
ユウ?のミドルシュートはバーに当たり入らず。
その後も一進一退で進み、前半は0-0。

後半からタツタも出場。
何度かいいパスを出し、得点の期待も膨らむ。
後半の残り5分くらい?
何回かあったコーナーから、アキがグラウンダーでシュート。
これが相手に当たってオウンゴール。
何とか先制することができた。

しかしここから相手の目が覚める。
詉当の攻めにファールを繰り返し、
フリーキックを直接2回決められ、
1-2で逆転負けとなってしまった。

選手はもちろん、茫然とするコーチ。
声もかけることは出来なかったが。


しかし、
今から書くことは批判ではありません。

太陽のサッカー。

他のチームに比べれば、
選手層も厚くないし、
エースと呼ばれるような選手もほとんどいない。
でも、それをチームワークや運動量でカバーしてきた。
しかし、それにも限界が見え隠れしている。
チームとしてこんなサッカーをしたいという意図が
なかなか見えてこない。
中盤でためがなく、ポンポン蹴ってしまうので、
ディフェンスの押し上げがなく、
前でもキープできないので、結局攻撃が単発。

タツタが入って少し攻撃に厚みが増したが、
これはタツタがノーマークだったから。
彼はマークされたときにそれを跳ね返す足技がない。
走力がない。
そういう課題が今回は出なかったが。
それでも、ボールを触る回数が少ないから
欠点が見えないだけ。

全体の意思統一がない。
チームとしての連動性がない。
見ていてそんな気がする。
こんなサッカーでは勝てないでしょう。
(やっぱり批判になってしまっているか)
この辺は意識の問題で、次の試合から改善できると思うのだが。
キープできる所でも蹴ってしまう。
ドリブルすべきところでパスしてしまう。
パスをつなげばいいところで無理な縦パス。
相手に取られてしまうから、守備陣は押し上げられない。
意識の問題で大半が改善できそう。
出来ないプレーをしろと言っているのではなく、
練習でやっているプレーが試合で出来ていないだけ。
太陽のサッカーはこんなおぞいものではないはず。

悲しくて、法多山でお参りしてきた。
お袋の事もあるし、
奮発して500円でものすごくたくさんお願いしてきた。
帰りにお団子も買って、帰りにお袋に食べさせて、
少しでも願いがかなうといいなあ。
そんな一日だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋井のお蕎麦屋さん 成子庵

2009-11-24 05:25:41 | グルメ
今日はタツタが袋井で試合。
そこで久しぶりに応援に。
袋井インターから会場まで行く途中に見かけた、
蕎麦屋さんに寄った。
袋井名物?が解らなかったので、
メニューを見て珍しかったあさりそばと、
看板に出ていた豆腐の文字から冷奴を食べた。

あさりそばは、あさりで出汁をとるの?と思ったが、
普通のそばつゆだった。
そこにあさりが貝ごと14個くらい入っていた。
わかめもたっぷり入ったおそば。
まずくはないが、あさりのインパクトはなかった。

また、お豆腐も、寄せ豆腐のような濃い味を期待したが、
普通の豆腐だった。
冷奴が270円?だったか。
高いことでかえって期待してしまったことが行けなかったか。

まあ、こんなものか?という感じだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする