まず最初に、AFC U-16選手権予選 第3戦(vsラオス)。
6-0で勝ったらしい。
詳細が分からないのでまた今度。
さて、エスパルス。
今日は叔母の3回忌で横浜にいたので、
リアルタイムで試合を見ることが出来なかった。
携帯の速報でなかなか点が入らず、やきもきしながら文字を追っかけた。
そして、メールが到着。
ドキドキしながら見れば大前の得点。
結局このまま逃げ切り、何とか勝利だった。
家に帰り直ちに録画を確認。
エスパルスの評価の前に。
レッズはどうしちゃったんだろう。
個に頼る攻撃。
解説の野々村さんも言っていたし、エスパルスが破たんする時のパターン。
裏へのスルーパスや放り込みで抜けだされる負けパターン。
でも、レッズは研究していないのか?
守りやすかったのでは?
それにしてもマルシオリシャルデスは新潟時代の輝きを失った。
エスパルスの対浦和レッズ対戦成績。
浦和 12勝 14敗 4引分ホーム 9勝 4敗 1引分 アウェイ 3勝 10敗 3引分。
ホームは結構相性がいい?
今年はアウェイでも勝ってるし。
レッズ2度目の降格?
少し心配。
6-0で勝ったらしい。
詳細が分からないのでまた今度。
さて、エスパルス。
今日は叔母の3回忌で横浜にいたので、
リアルタイムで試合を見ることが出来なかった。
携帯の速報でなかなか点が入らず、やきもきしながら文字を追っかけた。
そして、メールが到着。
ドキドキしながら見れば大前の得点。
結局このまま逃げ切り、何とか勝利だった。
家に帰り直ちに録画を確認。
エスパルスの評価の前に。
レッズはどうしちゃったんだろう。
個に頼る攻撃。
解説の野々村さんも言っていたし、エスパルスが破たんする時のパターン。
裏へのスルーパスや放り込みで抜けだされる負けパターン。
でも、レッズは研究していないのか?
守りやすかったのでは?
それにしてもマルシオリシャルデスは新潟時代の輝きを失った。
エスパルスの対浦和レッズ対戦成績。
浦和 12勝 14敗 4引分ホーム 9勝 4敗 1引分 アウェイ 3勝 10敗 3引分。
ホームは結構相性がいい?
今年はアウェイでも勝ってるし。
レッズ2度目の降格?
少し心配。