4試合目はカンボジア戦。
韓国に負けた日本ではあるが、それ以外は順当に戦っている日本。
しかし、この世代はまだまだ未完成。
集中力も試合によってばらつき、番狂わせも多い。
韓国だってベトナムと引き分けていたし、
ラオスともスコアレスドロー。
日本も、カンボジアに勝ったものの、
前半は0-0。
次のベトナム戦に負けでもしたら、予選敗退となってしまう。
油断は出来ない。
各グループ2位までと、3位の中から成績のいい2チームが最終予選に進む。
これが来年のお話。
1年建てば大きく成長する年代。
今回の成績も参考にならないだろう。
※予選は2011年9月10日~25日の間に行われ、決勝大会は各グループの1位と2位の14チーム、および西地区と東地区の各グループ3位のチームで最も成績の良い2チームの計16チームにより、2012年9月21日~30日に行われる。予選・本大会とも開催地は未定。
清水エスパルスの3選手は一応レギュラークラスの働きをしているらしいが、
映像がないので実際のところは解らない。
北川選手が凄いのは肌で知ってはいるが、
どれくらい成長してきたかは見ていない。
このまま日の当たる道をずっと歩めればいいのだが、
どこかで壁にぶち当たるだろう。
そこをどう乗り越えるか。
楽しみにしている。
韓国に負けた日本ではあるが、それ以外は順当に戦っている日本。
しかし、この世代はまだまだ未完成。
集中力も試合によってばらつき、番狂わせも多い。
韓国だってベトナムと引き分けていたし、
ラオスともスコアレスドロー。
日本も、カンボジアに勝ったものの、
前半は0-0。
次のベトナム戦に負けでもしたら、予選敗退となってしまう。
油断は出来ない。
各グループ2位までと、3位の中から成績のいい2チームが最終予選に進む。
これが来年のお話。
1年建てば大きく成長する年代。
今回の成績も参考にならないだろう。
※予選は2011年9月10日~25日の間に行われ、決勝大会は各グループの1位と2位の14チーム、および西地区と東地区の各グループ3位のチームで最も成績の良い2チームの計16チームにより、2012年9月21日~30日に行われる。予選・本大会とも開催地は未定。
清水エスパルスの3選手は一応レギュラークラスの働きをしているらしいが、
映像がないので実際のところは解らない。
北川選手が凄いのは肌で知ってはいるが、
どれくらい成長してきたかは見ていない。
このまま日の当たる道をずっと歩めればいいのだが、
どこかで壁にぶち当たるだろう。
そこをどう乗り越えるか。
楽しみにしている。