中継が昼間であり、しかも録画出来ない状況。
得点シーンははNHK?の動画サイトで確認した。
異常なスケジュール。
そして、日本自体がワールドカップ優勝で浮かれ、
(浮かれているのは選手ではなく周りではあるが)
練習量は間違いなく減っている。
さらに試合自体も炎天下の試合が3試合。
悲観材料は山ほどあり、
他の試合を見ても混戦の気配はあるので、
どこかに1敗はしそうな予感もある。
最終的に2位以内に入ればいいわけで、
今のところ、
1 日本 2勝 0引分 0敗 5得点 1失点 +4 勝ち点6
2 北朝鮮 1勝 1引分 0敗 1得点 0失点 +1 勝ち点4
3 オーストラリア 1勝 0引分 1敗 5得点 2失点 +3 勝ち点3
4 中国 0勝 2引分 0敗 0得点 0失点 +0 勝ち点2
5 韓国 0勝 1引分 1敗 1得点 2失点 -1 勝ち点1
6 タイ 0勝 0引分 2敗 1得点 8失点 -7 勝ち点0
1敗しても残り全勝出来れば得失点の勝負になる。
そうなるとタイ戦の3得点はやや不利だが。
ただ、北朝鮮も中国もオーストラリアも、
このまま無傷で終われるほど甘くはないだろう。
足が止まった時になりふり構わず守ってカウンター勝負に持ち込む?
そういう戦い方も本当は必要なのかもしれない。
横綱相撲で勝てるほどの実力差はない相手。
なりふり構わず、チャレンジャー精神で、
私はそんななでしこになったとしても応援していくつもりだが。
他の試合を見ても、やはり、中国、オーストラリア、北朝鮮。
みんな強い!
中国だって2試合連続スコアレスドロー。
ガンバレなでしこ!
得点シーンははNHK?の動画サイトで確認した。
異常なスケジュール。
そして、日本自体がワールドカップ優勝で浮かれ、
(浮かれているのは選手ではなく周りではあるが)
練習量は間違いなく減っている。
さらに試合自体も炎天下の試合が3試合。
悲観材料は山ほどあり、
他の試合を見ても混戦の気配はあるので、
どこかに1敗はしそうな予感もある。
最終的に2位以内に入ればいいわけで、
今のところ、
1 日本 2勝 0引分 0敗 5得点 1失点 +4 勝ち点6
2 北朝鮮 1勝 1引分 0敗 1得点 0失点 +1 勝ち点4
3 オーストラリア 1勝 0引分 1敗 5得点 2失点 +3 勝ち点3
4 中国 0勝 2引分 0敗 0得点 0失点 +0 勝ち点2
5 韓国 0勝 1引分 1敗 1得点 2失点 -1 勝ち点1
6 タイ 0勝 0引分 2敗 1得点 8失点 -7 勝ち点0
1敗しても残り全勝出来れば得失点の勝負になる。
そうなるとタイ戦の3得点はやや不利だが。
ただ、北朝鮮も中国もオーストラリアも、
このまま無傷で終われるほど甘くはないだろう。
足が止まった時になりふり構わず守ってカウンター勝負に持ち込む?
そういう戦い方も本当は必要なのかもしれない。
横綱相撲で勝てるほどの実力差はない相手。
なりふり構わず、チャレンジャー精神で、
私はそんななでしこになったとしても応援していくつもりだが。
他の試合を見ても、やはり、中国、オーストラリア、北朝鮮。
みんな強い!
中国だって2試合連続スコアレスドロー。
ガンバレなでしこ!