昨日、奥様、ツインN、ツインNの子供、チョ・ナンボウ。
4人でプラを静岡市動物指導センターへ連れて行き、
最後のお別れをしてきました。
私は仕事があるので、午前中、出勤前に、
最後のお別れを自宅でしてから出勤しました。
静岡市動物指導センターの業務は、
犬や猫などのペットを飼うには、いくつかの守らなければならない決まりがあります。動物指導センターでは、それらの取締り及び指導を行っています。
と言うことで、主要業務としては、
・狂犬病予防
・飼い犬の取り締まり
・飼っていた犬・猫・その他ペットが亡くなった時
と言う感じの業務を行っているようです。
今回のプラの様なペットが亡くなった時、
ペットのために葬儀や霊園を営む業者もあるようですが、
お願いしたのはこちらです。
静岡市葵区産女953 動物指導センター
電話 054-278-6409
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後4時30分
土曜日 午前9時~午後4時
※12月29日~1月3日 日曜日、祝日を除く。
【納骨先】
1 動物指導センターで受付したものは、動物指導センター敷地内の慰霊碑
2 清水小動物火葬受付で受付したしたものは、清水小動物火葬受付敷地内の
【注意事項】
・ 静岡市以外にお住まいの方は、ご利用をお断りしております。
・ 火葬の立ち合い、お骨の返還はできません。
・ 個別火葬をご希望の方は、民間のペット霊園等にご依頼ください。
・ 化学繊維でできたもの(毛布など)やプラスチックのもの(ケージなど)、
・ ご遺体は綿のシーツやタオルなどでくるむか、段ボールなどの箱に入れてお持
朝一番でこちらに電話で問い合わせをしましたが、
電話に出てくださった女性がとても感じが良く、
まず、その素晴らしい対応に癒されました。
私が行けなかった実際の訪問でも、
対応は良かったらしいですし、
プラを渡してから、みんなが、駐車場から離れるまで、
ずっと、運び出すのを待ってくれていたようで、
そういう暖かい対応は本当にうれしく思いました。
引きずるのは今日で終わりにしたいとは思っています。
明日からは通常モードのブログにします。
これからもよろしくお願い致します。
さて、今年の目標である年間読書120冊。
24冊目です(今年59日目)。
「蟻の階段 警視庁捜査一課十一係」 麻見和史
勝手に評価10点満点中4点
頭蓋骨に白い花、掛け時計にスープ皿――テーブルの上の惨殺遺体を囲むように置かれた謎めいた品々。絵画を模したような現場を作り、さらに「過去の亡霊」を名乗って警察OBの自宅に電話をかけてきた犯人。自らの存在をアピールしたいのか。如月塔子ら殺人分析班が鋭い推理で明かす、歪んだホシの正体とは。
若干、無理やり感と、
犯人にたどり着く過程での思いつき感。
昔の名探偵ものの感じがします。
2時間ドラマには良いストーリーかも。