今、色々なスポーツの大会等が集中して開催されています。ラグビーやバレーボール、女子サッカーの親善試合も行われましたし、オリンピック予選ももうすぐ始まります。新型コロナウィルスの影響で1年延期となった、スポーツ全般が行われるアジア大会も行われていて、ゴチャゴチャ観満載のスポーツの秋となっています。それだけ見る側にとっては嬉しい悲鳴を上げていますが、是非とも良い結果を期待しています。
本日の天気予報では、曇り時々雨でしたが、
通常通りに部活を行いました。
天気予報とは違い、時折暑い日差しも照りつき、
バテバテの私にはきつめのお天気でした。
先週は第58回静岡市「スポーツの日」記念ソフトテニス大会と言う、
個人戦が行われ、
来週は正式名称が今一つ不明ですが、
令和5年度 静岡市民ソフトテニス大会〔中学生団体戦〕女子の部?
が行われます。
そんな、丁度、狭間に入る本日の練習は、
和気あいあいというか和やかと言うか、
緊張感が全く感じられない練習となりました。
個人的にはピリピリとした緊張感あふれる練習だけが良くて、
こんな感じの楽しそうな練習が悪いとは思っていないので、
それをとやかく言うつもりはありませんが、
個人戦がそれほど良い成績ではなかったので、
団体戦に掛ける思いがどのくらい強いかが、
今日の練習で滲み出てくるかも?とは思っていましたが、
その辺はあまり感じませんでした。
部活は、プロの育成機関ではないので、
学年によって、選手によって、
思い入れが違うのは当たり前と思っているので、
スポーツを楽しんでくれること自体は嬉しく思っています。
少なくとも「テニスが好きだ!」と思い、
卒業する時、
あるいは大人になって中学時代を振り返る時、
テニスをやって良かったと思ってくれれば、
それはそれで嬉しく思う私がいます。
それでも、どこかで、
負けて悔しい!
とか、
もっと上手くなりたい!
と欲が出てくるのであれば、
そこはコーチとして、テニスの先輩として、ジジイとして、
応援するし、成長のお手伝いをしたいとは思っています。
来週の団体戦でどんな結果が待っているのか?
不安ですが、楽しみでもあります。
ガンバレR中!です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます